話毎のプロットと執筆環境
前話の続き。
詳細プロットと呼んでいるものがあるんだよ、って話をしました。こんな感じです。
————
起:僕とヒロインが医者への道を諦めて『丘の上の病院』に来たわけ
1話 こうして僕は見えなくなった(事故と網膜剥離)
△事故からの目覚め
▲みゆきが事故ときいて駆けつけて声をかける
▼みゆきの紹介(睡眠障害のため脳外科から神経内科へ)
▲僕は目を覚ますが目の前が真っ赤->網膜剥離発覚
▲緊急オペ(研修医だったため大学病院の眼科の庄司先生が行う)
▲オペ後、回復し見えるようになったが、視野が欠けていた。
▼動揺する浩とみゆき
————
これが1話の詳細プロットです。
箇条書きで、話の流れを書いているのがお分かりになるかと思います。△や▲でそれぞれ文章同士の関係をあらわしています。
まあ、アウトラインを先に決めてるってことですね。実際に書く時は、アウトラインの中身を書いていってます。
いちいち、△を書くのが面倒な時には、マークダウン記法を使います。私はMacユーザーですので、マークダウン記法が使えるメモソフトを使っています。(Bearを使っています)
勢いで書いていると、結構いい加減な日本語を書いてしまいがちです。一度書いた文章は、Windows上の一太郎の校正機能を使って、チェックするようにしています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます