どこかで、「悩みや鬱憤などは吐き出してしまった方が良い」と、聞いた事があります

森茶民 フドロジェクト 山岸

「思い出すだけで悶えてしまう事」の原因の仮説と交友関係


「思い出すだけで悶えてしまうような事」が、有ります。


思い返してみると、「思い出すだけで悶えてしまうような事」は無意識だけど、無意識じゃ無い。夢の中?(私は、寝ている時に見る「夢」と言うモノを見た事、経験した事がありません)に居るような、なんと言うか、感情に振り回されている感じですかね。


そんな抗い難いモノに取り憑かれた時の出来事が「思い出すだけで悶えてしまうような事」を引き起こしているのでは?

と、思い至りました



何故このような事を思ったのか?


それは、交友関係でやらかしてしまった事から、どうしよう……と悩んでいたら、思い至りました。

現実逃避や責任転嫁でもあります。


まぁ、それで、何をやらかしたのか?と言うと、凄く意味不明で気持ち悪い文章を送ってしまったことです。

意味不明くらいなら、軽く(たぶん)返してくれる関係なのですが、気持ち悪い文章はこれまでに一度も送った事が無く、ドウシタモノカ……


その後焦ってしまって、意味不明な弁解をしてしまい、只でさえ小さい交友関係、それに結構仲が良いと思っている人なので……関係は希薄にしたく無いッッ

本当にドウシタモノカ……



大事な友達を減らさない為にも、色々方法を考えてはみるも、実行する決心など出来ず、只時が過ぎて行くばかりです。


時間が、解決してくれないかなぁ……



ドウシタモノカ……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る