9.二人は仲良し

「個人メモはそれぐらいかな。あとね、この二人ってばすっごい仲良しなんだよ」


「あら、正反対なタイプなのに友達なの?」


「幼馴染らしいよ。苦手な部分をお互いにカバーし合ってる、って感じかなー」


 そう言われてみれば、正反対だからこそ相性が良いのかもしれないわね。

 私とラフィだって、正反対のところもあるもの。学術の成績とか。


 なるほど……二人とも攻略対象ね!

 一部の薄い本じゃ、主人公(女)そっちのけでこの二人がイチャついたりするやつよ!


 性格イケメンで人気者のゲラン君と、それを遠くから見つめる日陰者のシランス君。

 「そこがお前の良いところだけど、俺は……」と心中は穏やかではなく……。


 ――ハッ!!

 違う、そっちじゃないわ。

 思わず妄想があらぬ方向へと走るところだったわね……。

 二人ともシェリーの逆ハーに入ってもらわなきゃいけないんだから、ダメよ!


「うん、良いわね。二人とも候補に入れるわ!」


 決して、仲良くしてる二人を見たいからとかじゃないわ!


「じゃあ、明日にでも本人を見に行ってみる? 二人とも別のクラスだけど、教室に行けばすぐ見れると思うし」


「そうね、また明日の放課後にでも行ってみるわ。ラフィも一緒に来る?」


「うーん……心配だしついて行こうかな……」


 前回、私が痴漢に遭ったから心配してくれてるのね。

 優しいわね、ラフィ!


「今回の二人は大丈夫だと思うんだけど……」


 二人はそういうキャラじゃなさそうだものね。


「でもラフィが心配だって言うなら、後ろで見てるといいわ。その方が安心でしょ?」


「……うん、そうする。一緒に行くよ」


「じゃあ明日、授業が終わったら突撃よ!」


 作戦会議が終わり、少し雑談を楽しんだ後にラフィの部屋を後にした。


 さぁ、寝る前に明日のイベントをしっかりシミュレーションしなくっちゃね!




***




 翌日の放課後。

 私達は予定通り、ゲラン君とシランス君のいる教室――二年Bクラスに来ていた。


 私はまだ二人の顔を知らないから、入り口の扉から教室の中をうかがってみる。


「どう? 二人とも、いる?」


「いるいる! あそこの二人だよ」


 ラフィの指す先を見ると、席に座りながら楽しそうに雑談をする二人の男子生徒がいた。

 まぁ、笑ってるのは一人だけなんだけどね。


 前情報から察するに、笑ってる方はゲラン君。

 ほどよく日に焼けた肌といい、刈り上げられた明るい赤髪といい、中々の好青年っぷりがにじみ出てるわ。


 対して、クスリとも笑っていない方がシランス君ね。

 インドア派らしい白い肌に、目にかかるほど伸ばされた暗い緑髪。

 見た目までゲラン君と真逆ね……。


「友達と喋ってるのにあの仏頂面……なかなか手強そうね」


「うん、シランス君は手強いと思うよ。イケメンだから好きになる子も多いんだけど、みんなソッコーで諦めるか振られるかだもん」


「なるほど……」


 鋼のメンタルが必要なわけね。

 任せてちょうだい! こちとら足せば五十年ちょっとの人生のベテランよ!


「でもどちらかと言えば、ゲラン君の方が手強いかもしれないわね」


「そう? すぐ友達になれそうじゃない?」


「友達にはなれると思うけど、数多くいる女の子の中から私だけを……ってなると、別じゃないかしら」


「あぁ、競争率高いよね~。しかもあれだけモテてるのに誰とも付き合ってないみたいだし、言われてみれば難易度高いかも?」


 そうなのよね……ああいう普通にモテるタイプは、攻略し辛いわ。

 そもそもリア充とオタクは相性が悪いのよ!

 っくぅ! 好青年なら癒やしになるかもと思ったけど、甘かったわ!


 ……とにかく、一度接触してみるしかないわね。


「じゃあ私、行って――」


「あ、立った」


 一人で声を掛けに行こうとした時、例の二人が動きだした。

 私達のいる扉の方へ歩いてくるから、もう帰るのかもしれないわ。


「どうする? 急いで声掛けに行く?」


「……いいえ、これはチャンスよ! ラフィはちょっと離れていてちょうだい!」


 ラフィが少し離れていき、私は扉近くの壁に隠れる。


 乙女ゲームあるある、其のニ。

 角でぶつかる二人……よ!


 乙女ゲームのみならず、媒体を超える定番中の定番だものね。

 これなら自然に会話が生まれるわ!


 よし、二人の(主にゲラン君の)話し声が聞こえてきたわ……。


「でさ、あの時シールが――」


 きた! 今よっ!


 ――ドンッ


「うわっ!」「きゃっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る