5月末反省記(後編)

昨日の続きです。

いだてん #19感想いきます

いだてんドラマのレジュメやなつぞらのレジュメが著作権法に触れているという指摘がありました。

で、感想を書くんですが、いだてんって感想が書きにくいドラマなんですよね……。

マラソン馬鹿の四三くんと、落語バカの志ん生ふたりの、

どっちに感情移入していいかわからない。

四三くんもいいけど、志ん生も捨てがたいもの。

#19では 四三の努力で、箱根駅伝が出来ましたし、嘉納治五郎がアントワープオリンピックに

マラソンを付け加えてくれと嘆願するようになっていったというところが

感動的でした。

志ん生のほうは、創作落語で駅伝式で落語を語ります。

語り口がじょうずなので、魅せられてしまいました。

落語って、いいですね。一度ナマで見たいけど、高いだろうなぁ。


シュミカツに参加しました。

SEGAが運営しているシュミカツサイトに投稿を開始しています。

毎日アクセスしていれば、ポイントがもらえるそうです。

2003年頃に シュミートってSNSに参加したことがありますが、

それとは違って写真投稿が中心のようです。

シュミートは、つまらないのでやめてしまいました。

シュミカツも、いつまで続くやら。


講談社セルバンテスを中心に、創作物を発表中。

『広島の人々』 というのがそのタイトル。

カクヨムよりも大人ぽく攻めてみています。

なかでも父のことはこだわりがあるので、

しつこく書いています。

妹については、どうでもいい。

自分の内部に潜む悪がこわい。


FBで「なつぞら」のグループに入団していたんですが、

わたしがドラマの端役にあたるひとを「モブキャラ」と評したことから

わたしの投稿は失礼だし迷惑だとして、退部させられてしまいました。

言い過ぎだったとは思うけど、なんの警告もなしに退去させられたので、

ちょっと驚いています。

世の中の人って、あんなものなのでしょうねえ。

世間ずれてないわたしとしては、この経験をもとになにか創作できないかな

と夫に言ってみると、

「マイナスの感情から出た作品には、ロクなものはない」

そうかな? 太宰治は 「人間失格」 を書いたし、宇野千代とか瀬戸内寂聴だって

マイナスの感情から作品を作ったことは多々あったはず。

マイナスから逃げてたら、大人の作品は書けないと思う。

童話だって、「ごんぎつね」や「赤いろうそくと人魚」という、

どうしようもなく暗い話もある。

いろんな話をつくってみたいです。それが出来れば、だけどね。

というわけで、勉強あるのみです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る