第134話 信長、呪われた地への入城

「あれえ?おかしいなあ……」


「どうされました?えろ大明神様」




成願寺城。


希美達がこの城にやって来てから、五日が過ぎている。




城の洗濯場に寄って自室に戻ろうとする希美の一人言を、たまたま通りがかった堀江景忠が聞きつけたのだ。


希美は首をひねりながら、景忠に言った。


「最近、私のふんどしが少なくなってる気がするんだ……。なかなか洗濯できないだろうから、せめてふんどしだけでも、と多めに持って来たんだが」


景忠は「ああ、それなら」と希美に告げた。


「昨日、筆頭使徒殿が、新しきふんどしを何枚か頼照殿に渡すのを見ました。その時、『お師匠様の新しきふんどしだ』というような事を言っておりましたよ」




景忠の言葉から推察できたと思うが、この旅の中で、彼はすっかり『えろ』に仕上がっていた。


景忠だけではない。他の寝返り隊のメンバーも、同じような状況である。


これは、例のごとく河村久五郎の仕業であった。


その久五郎が希美の新品ふんどしを用意したという。


「あやつ、何を下着ドロなんてしてやがんだ……」


希美は眉間を揉んだ。


そこへ、下間頼照がやって来た。


「あ、殿。探しましたぞ。新しきふんどしと、お忘れの刀をお持ち致しまあ!!」


頼照は躓いた。その瞬間刀の鞘が外れた。


そうしてふんどしの下で刃を前方に向けたまま、希美に突進し……。




ガキンッ




希美にぶち当たった刃が折れた。


「……(ちっ)」


「ああ!頼照、またか!!お前、このパターンで何本武器を折るんだよ……ドジっ子属性強すぎるわ!」


そう希美に叱られて頼照は、


「申し訳御座らぬ」


と謝りながら、内心己れの心も折れそうになっていた。


(武器も毒も試したが効かぬ……。寝ている時に濡れ手拭いを顔に被せても、平気な顔で寝ておった。何なんだ、こいつは……)


頼照は、これまでも何度か偶然を装って、暗殺を実行しようとしていた。


だが、どれもうまくいかぬ。


おかげで頼照は、はたから見ると完全にドジっ子と化していた。




((こいつ、どうしたらいいんだ……))




頼照と希美がそれぞれため息を吐き、景忠は「えろ大明神様以外なら死んでましたなあ」と鋭い事を呟いた。






その時だった。


にわかに城内が騒がしくなった。


希美が、向こうで慌ただしく立ち働いている女中を捕まえ、話を聞く。




「先触れで御座います!織田上総介様の御軍勢が参られまする!」




「え!マジで!?じゅ、準備しないと!」


希美があたふたしていると、奥の廊下から河村久五郎が小走りでやって来た。


「あ、お師匠様、こんな所に!あまりよその城をうろうろしないで下され!いよいよ織田の殿が参られますぞ!」


「いや、だって、ふんどし……」


「下の波着寺にも連絡を入れておりまする。ここは大軍勢を入れるには少し手狭故、波着寺にも兵を入れなければなりませぬからな。準備は前波殿と某がします故、お師匠様はまず、我らが呼ぶまで部屋でじっとしていて下され!」


「は、はい!それはそうと久五郎、私のふんどし……」


「ああ、忙しい、忙しい!!」


久五郎は行ってしまった。


希美はなんとなく肩を落とし、頼照を連れて部屋に戻った。


女中は仕事に戻り、堀江景忠は領地から兵共を呼び寄せるため、伝令を借りに前波景当の元に向かう事にし、歩き出す。




いよいよ、越前攻めが現実味を帯びてきていた。








その日の申字(さるじ)を過ぎた頃、とうとう織田軍が成願寺城に入った。


希美を筆頭に、河村久五郎や会露田利家などの織田の将、前波景当を筆頭とした越前寝返り隊、成願寺城の兵共に、波着寺の住僧達が揃って、信長と彼の軍勢を出迎えた。


織田軍は、多くが朝倉兵の装備を身に付けている。


以前加賀に攻め入った朝倉軍の装備を拝借したものだ。


織田軍は、朝倉軍に偽装して越前に入る事で、越前国内を怪しまれずに通行し、織田による越前攻めの情報を秘匿していたのである。




その織田軍の中から、朝倉義景の具足を身に纏った若い男が、堂々とした足取りで進み出た。


「ようやったの、権六ぅ!見事、越前の武将共を味方につけおった!」


「殿……、ありがたき幸せ!!」


珍しく信長が希美を褒めた。


希美は、思いもよらぬ上司の肯定的評価に、にこにこと満面の笑顔だ。


「あ、でも某だけの功績では御座らんので御座りんす!」


ただ、あまりにも珍し過ぎて、動揺が妙な武士語を生み出している。


信長は微妙な顔で、希美を見た。




そしてその目線をスライドさせ、利家に向けた。


「犬ぅ、お前も伝達、先触れの役目、よう働いた。連日織田軍と権六の元を行ったり来たりであったのう」


利家は、天を仰いでため息を吐いた。


「殿お……柴田殿の人使いが鬼で御座る。鬼柴田は健在で御座ったー!」


希美は利家に拳骨を落とした。


「うるさいわ!お主が調略を面倒臭がって、『武士の本懐は馬で暴れ回る事に有り!キリッ』などとほざくから、越前中を馬で走り回る役目を与えてやったのよ!少しはありがたがれ、阿呆!」


「あざーっす」


「気持ち込めんかい!!」




「お前達いい加減にせんかあああ!!殿の御前であるぞ!」


「「うぃっす!さーせんでしたあ!!」」




秀貞の一喝で希美と利家の気持ちは一つになった。




信長は呆れ顔で希美達を見やり、寝返り隊にも声をかけた。


「お主達も、ようやってくれた。おかげで行軍が順調であったわ」


「なに、某等も加賀攻めの折は、柴田殿にずいぶんもてなしていただき申した」


そう言って真柄直隆が笑った。寝返り隊はその時の事を思い出したのか、皆笑った。


「あれは、あり得ぬほど順調な行軍であった」


「つまりこれは、お返し、というわけだの」


越前の武将達はひとしきり笑い、その後複雑な表情を浮かべた。


加賀攻めの悲惨な結末を思い出したのだろう。


信長もそれに思い至り、複雑な顔をして、前波景当に話しかけた。


「この城は、お主の弟御の居城であったとか。世話になる」


「は。おい、これへ」


景当は軽く頭を下げると傍に立たせていた少年を呼んだ。


「弟の嫡男、新七郎に御座る。成願寺城はこの者が継ぎまするが、まだ元服前故、某が後見として面倒を見る所存」


「前波新七郎に御座る。以後よろしくお引き立て下さりませ」


新七郎は、緊張を孕んだ神妙な顔で挨拶をした。


信長は新七郎を観察し、ニヤリと笑った。


「おい、わしが恐ろしいかよ?」


「お、恐ろしくは御座らぬっ!無礼で御座る!!」


新七郎は、震える声で甲高く叫んだ。


気が強い性質らしい。


信長は、ふん、と鼻を鳴らすと新七郎少年の頭に拳骨を落とした。


「無礼はお前じゃ!わしはお前の主ぞ?そんな口をきく家臣がどこにおるか!」




織田勢が全員、希美を見た。


信長も、思わず希美を見、希美も信長も気まずげに目を逸らした。




信長は、そっぽを向いたまま言った。


「ま、まあ、何にせよ、お前の度胸だけは気に入った」


新七郎は、口を結び目に涙を溜めていたが、その顔をぽかんとさせて信長に向けた。


「わしの『長』の字を一字やろう。元服して、『長俊』とでも名乗るがよい!」


新七郎の顔がぱあっと明るくなった。


「あ、ありがたく拝領致しまする!」


「お主、賢くなさそうだからの!賢くなるように『俊』の字を入れたのじゃ!」


信長は軽く憎まれ口を叩いた。


安定のツンデレである。


希美は、生暖かい目で見守っている。




ビシビシビシイッ!


希美専用のバラ鞭は、今日も大活躍中だ。






希美と信長が落ち着いたのを見計らうように、波着寺の老僧、照任が進み出た。


「初めて御意を得まする。拙僧は波着寺の住僧、実泉坊照任と申しまする」


信長は軽く頭を下げた。


「織田上総介信長じゃ。しばらく兵が厄介になる」


照任は穏やかに話し始めた。


「織田様は、越前を手に入れようとなさっておられる。そうですな?」


「そうだの」


信長は、頷いた。


照任は言った。


「実は某、先日、天啓を得ましてな。相手の本質を見抜けまする。あなた様が越前を治めるに相応しいお方か、見極めてもよろしいか?」


信長は、鷹揚に頷いた。


「ふん、好きにせよ」


「不快な思いをするやもしれませんぞ」


念を押した照任に、信長は苛立たしげに答えた。


「構わんと言っておる!」




希美は慌てて引き止めた。


「あ、殿、待って……」


「なんじゃ?」




希美は知っていた。


あの護摩焚き以来、波着寺に『ペロペロ』ブームが来ているという事を。


特にあの儀式の最中に同じ部屋にいた者達は、何故か開眼ならぬ謎の開舌をしたようなのだ。


即ち、『ペロペロ』した相手の秘めたる本質を見抜くというものである。


見抜いた後、ニヤニヤハアハアしてしまうという副作用があるらしいが。






『照任は、信長をペロペロするに違いない!』


そう思った時に、『希美の善なる心』が希美に囁いた。




善い希美(信長は、絶対嫌がるわよ。下手したら怒って斬って捨てるかも。そうならないように、刀を奪ってから、羽交い締めにして、ペロペロを助けるのよ……)




『希美の悪の心』も囁いた。




悪い希美(老僧にペロペロされる織田信長。絶対面白いだろ!!)






希美は信長に言った。


「念のため、お刀、お預かりしておきますねー」


「え?」


希美はさっさと、信長の腰のものを取り、久五郎に投げ渡した。


久五郎は、刀を受け取るとペロリとやり、ニヤニヤハアハアした。


しかし、信長は気付かない。いや、それどころではない。


何故なら、希美がおもむろに信長を羽交い締めにしたからである。


「思う存分、おやりなさいな。照任殿」


「かたじけない。えろ大明神様……」


「え?おい!離せっ!何が始まるんだ!?」




舌なめずりする老僧が信長に迫る。






ペロペロペロペロペロペロ…………


「キャアアアアアアア…………」






信長の悲鳴が、辺りに響き渡った。






地獄絵図が終わり、ニヤニヤハアハアが止まらない照任は、体育座りして呆然とする信長に、締まりのない顔で告げた。


「まさに大器!越前をお任せするのに相応しい。……ただ、赤子に自分の雄乳を吸わせるのは、どうかと思いますぞい!」






希美は戦国史上最も面白い名場面の一つを心ゆくまで堪能し、何気に軍勢の中にいた滝川一益は、抱腹絶倒の末、召されかけたという。




※あと書き

史実では、新七郎の父親が、信長から『長』をもらって『長俊』に改名します。




前波吉継➡桂田長俊




このお父さん、朝倉を一番乗りで織田に寝返って、越前の守護代に任命されるんですが、僅差で寝返りが遅かった他の越前武将に妬まれて、一族みんな攻め殺されます。


この時、新七郎君も殺されます。




ただ、新七郎君のお父さん、めちゃ偉そうで性格悪かったみたいで、『そんなだから、殺されたんだよー』みたいな事が『信長公記』に書かれています

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る