裏表少年と笛吹き死神

あんかけ(あとち)

裏表少年と笛吹き死神 第1話 (あんかけ 作)

『ソレ』は、突然現れました。




「こんばんは、少年」

「……こんばんは」


夜、暇なので自分の家の庭を歩いていた僕は驚きました。

派手な服。

何か筒みたいなものを持ってる。


「あなたは誰ですか?」

「ああ、僕は……ただの笛吹き男ですよ♪そんなことより少年、この写真に写ってるヒトを見ませんでしたか?」

「え?」


ただの笛吹き男?

しかも、何故聞き込みなのでしょうか?


「……この写真のヒトの行方は知ってますが、どうしてこんなことを訊くんですか?」

「理由なんてどうでもいいじゃないですか」

「……理由は大切なことですよ?理由を教えてくれなきゃ答えません!」

「じゃあ僕も、このヒトの行方を教えてくれなきゃ理由を教えません!」


……面倒なことになりました。

それに、この写真のヒトは友達。

知らないヒトに友達の住んでる所なんて教えませんよ!

お母さんが何度も注意してました!




「……あー、分かりました。理由を教えてあげますよ。ま、これを見れば分かるでしょう。」




良かった。

ほっとしたところに笛吹き男さんが見せてきたのは、僕がさっき見てた筒みたいなもの……。


「これは……もしかして笛?」

「そうです、笛です。でも、半分正解半分不正解。」

「……あっ、口をつける場所の反対に鎌の刃みたいなものがあります!」

「そこです!よく気付きました♪」


思わずゴクリ、とつばを飲む僕。

その様子を見た笛吹き男さんはすかさず説明を入れてくれました。


「もうこの際全部吐いちゃいますが、僕はね。死神なんですよ。だから、『もう死ぬ人間』のお迎えに来てあげるんです。優しいでしょう?あっ、少年は"ハーメルンの笛吹き男"って話をご存知ですか?」

「知らない……。」

「笛を吹いて街の人間を操る笛吹き男がいた、って話なんですけれども。僕はあの後亡くなって『死神』という職を与えられたハーメルンの笛吹き男です。笛吹き死神、とでも呼んで下さいね♪……ここまで話せば充分ですか?」


「……いいですよ」


その言葉を聞いた笛吹き男……いえ、笛吹き死神さんは満面の笑みを浮かべました。


「ふふ、いきなり『僕は死神』って言われても疑わないのですか?」

「だって、鎌持ってるじゃないですか!死神は本当にいたんですね!」

「はいはい、いますよ♪ここに♪純粋な良い子ですね♪」


何だか調子の良くなってきた笛吹き死神さん。


「だから……その……この写真の子は、もうすぐ死ぬんです。なのでお迎えに行ってあげなくては、と♪」

「なるほど……。」


でも……僕は、あることを思いつきました。




「……でも、この子は僕と大親友で……。だから僕、最期にこの子に会いに行きたいな」




「……。」

「お願いです」

「……いいでしょう。ただし、用が済んだら言って下さい♪」


もちろんですよ。

……まあ、その時は来ないでしょうけど。




「……それまで少年につきまといますよ」




そう言い捨てて、笛吹き死神さんは闇に消えていきました。

……ホラ吹き死神さん。

ハーメルンの笛吹き男のこと、本当は僕知ってますよ。

悪い人間達にお仕置きする話。

だから、あの死神さんもきっと。




……悪い人間を狩る死神。

僕にはお見通しですよ。

あの死神さんを騙しぬいて、友達を守りたいです。






──






「……実にウソが下手でしたね。あの少年は。」


笛の鎌を担いで空を飛びながら、僕は呟きました。


あの少年は、僕の本性を知っている。

僕は、昔も悪い人間にお仕置きをしていましたが……

現代でも悪い人間にお仕置きしています。


僕が"ハーメルンの笛吹き男"っていうのは事実ですけどね。

本当は、悪い人間に罰を下すという死神なんです。




……裏表の激しい少年。

僕にはお見通しですよ。

悪い子だから、素晴らしい笛の音を聴かせてあげたいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る