第7話 乙4とは?(番外編)

 




皆さま、こんにちは。


ここまでGSについて色々と書かせていただきました。


お客様に知ってもらえたら嬉しいなと思う点を挙げてきましたが、とりあえずGSの知識に関してはこれで終わりにしたいと考えております。


今回は番外として乙4の免許について少しお話しします。


危険物取扱免許は国家資格の部類です。


危険物には種類があります。


第1類から第6類までの六種類です。


そして免許には取り扱える幅があります。


こちらは三段階に分かれており、上から甲種(こうしゅ)・乙種(おつしゅ)・丙種(へいしゅ)といいます。


大雑把な説明ですが。


・丙種は自分のみ危険物を取り扱えます。ただし扱える危険物の数は乙種の半分ほど。

・乙種は自分の危険物取り扱いに加えて、他者の取り扱い時の立ち合い(監督)が出来ます。

・甲種は第一類から第六類全ての危険物を取り扱えます。取得は難関です。


危険物乙種第4類の通称が乙4です。


第4類以外の第1類から第6類に属する危険物は扱えません。


合格率は三割か四割ほどと言われています。


受験者数が多いために計算ではそうなっているけれど、乙4に関しては個人的な意見ですがあまり難しくありません。


きちんと勉強していれば取得出来ます。


試験はペーパーテスト。


全45問5択問題をチェックシート方式で行います。


例題はこんな感じ。



【問題】

 消防法別表第1に揚げる第4類危険物に該当しないものは、次のうちどれか。


1 . アルコール類

2 . 特殊引火物

3 . 黄りん

4 . 第1石油類

5 . 動植物油類



この手の問題は前半辺りの簡単なものです。


正解は「3 . 黄りん」。黄りんは第3類に属するため、第4類には該当しません。


特殊引火物や第1石油類は引っかけですね。


法令の問題は少々難しいです。



【問題】

 法令上、製造所等において危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者は、危険物の取扱作業の保安に関する講習を受けなければならないが、この講習に関する説明として、次のうち正しいものはどれか。


1.危険物に関する一定の知識と経験を有していれば、講習の免除を受けることができる。

2.講習は、免状の交付を受けた都道府県において受けなければならない。

3.講習を受けた日以後における最初の誕生日から5年以内に、再び講習を受けなければならない。

4.危険物の取扱作業に従事することとなった日前2年以内に免状の交付を受けている場合は、免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内に講習を受けなければならない。

5.講習を受けなければならない危険物取扱者が受講を怠っても、免状を交付した都道府県知事から免状の返納を命ぜられることはない。



意味を理解するために一瞬考えてしまいますよね( ̄∀︎ ̄;)


問題文も難しい言い回しなので試験の時はよく文章を読んでください。


これは正解は「4」です。記述の通り。


他は間違いなのです。


勉強したい方はただの問題集ではなく、乙4の免許本と、解説つきの問題集を買うことをオススメします。


解説つきでも分からない時は免許本で再度調べて勉強すると理解しやすいですよ。


でもいきなり乙4の免許を取りに行くよりも、乙種の一段下の丙種から取得した方が受かる確率は上がると思います。


試験の受け方や雰囲気も掴めますし、問題も4択になっており、丙種の方が出題内容も比較的分かりやすいので合格率も高いです。


私は乙種を受けて一発目から落ちてお金を無駄にしたくなかったので取得しやすい丙種を先に受けました。


ちなみに乙4の免状の更新は十年に一度。


身分証としても使用出来ます。


オマケで甲種についても一言。


最高峰の甲種は乙種を4つ取得、または乙種を取得してから二年以上の実務経験を有していれば試験を受けられます。他の条件でも試験は受けられますが、大半の方はこの条件で受けているかと思います。


甲種は取得していないけれど、乙種全部は取得しているという方もいます。


甲種を持っていると危険物の取り扱いから監督、貯蔵、製造など仕事の幅も広がり、化学薬品を大量に扱う職種で欲しがられる人材になれますね。


化学薬品工業などで働きたい方は甲種の他に毒劇物取扱の免許も取得しておくと良いでしょう。


2019年1月現在の試験手数料はこちら。



・甲種……6500円

・乙種……4500円

・丙種……3600円



平成30年4月より値上げされました。


私が取得した時は丙種ほどの値段で乙種を受けられたのですが、何とも世知辛い世の中です( ̄∀︎ ̄;)


さて、次回からは「GSのお客様編」を始めます。


来店されたお客様との間で実際にあった出来事やクレーム、トラブルなんかをいくつかお話ししたいと思います。


それでは、お疲れ様でした!(*´∇︎`)ノシ





 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る