大犬ノ殖栗

 犬の陰嚢にいていることからつけられた名前を裏腹に、オオイヌノフグリはネモフィラ科に属する小さなネモフィラとも呼べる花です。3月の末から冬の陽気の良い日でも見られるこの蒼く小さな花は、明治時代にヨーロッパから渡ってきました。

 在来種のイヌノフグリよりも大きいことからこの名前がつけられ、今ではほとんどみなくなったイヌノフグリに代わって日本のいたるところに生えています。

摘んでしばらくすると花が額から離れてしまうというオオイヌノフグリ。ですが萎むことはなく、多くのハンドメイド作家さんも春先になると桜と共にオオイヌノフグリを使ったハンドメイドのインテリアやアクセサリーを多く作ります。

深い露草の青と違い、空の蒼を想わせるオオイヌノフグリの硝子ドームは、昨今話題になっているネモフィラの丘のよう。私はミニチュアネモフィラと呼んで、そんなオオイヌノフグリの硝子ドームを覗き込むのが好きです。蒼い花が浮いている様子を硝子越しに見ると、まるでまるでネモフィラの丘にいったかのような気持ちになれるから不思議です。

オオイヌフグリは花の中央が茶色く退色しますが、その美しい蒼い色は何カ月たっても褪せることはありません。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る