露草

 古くから日本人に親しまれる露草は、露の訪れを告げる花としても親しまれています。初夏から秋にかけて咲くその青い花を好きな人は多くいます。友禅染の下絵としても使われていた花びらは硝子ドームの中に閉じ込めても褪せることはありません。

 個性の強いユニークな形から、露草を美しく硝子ドームに閉じ込めるのは至難の業です。そのユニークさを物語るのが、花の奥にある派手な黄色い雄しべです。この雄しべ。実は虫をおびき寄せるための囮なんだとか。本物の雄しべは花の前に突き出た髭のような白い部分だそうです。その髭の真ん中も偽物の雄しべという拘りよう。これほど捻くれものの花もそうはありません。

 花の開花も半日ほどで摘んでもすぐにしぼんでしまうため、人気がある割にハーバリウムにするハンドメイド作家さんも少ない花でもあります。たまに色違いの花もあり、薄紫のものはハーバリウムにすると透きとおる水色に退色していきます。

 北アメリカ原産のムラサキツユクサも野生化したものがよく河原などにさいています。日本の露草よりも大きく、花は2㎝ほど。

 よくみかけるオオムラサキツユクサは、3枚の大きな花弁と中心にある黄色い雄しべが特徴的です。紫色の花は花脈が美しく蝶の翅を思わせます。退色しても透明な美しい紫色になるので、硝子ドームの背景などによく使っています。大きめの硝子ドームに花を入れても綺麗ですよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る