応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ステイホームへの応援コメント

    私もアスペルガーです。おまけにHSPなのでステイホームに救われてます。
    オジギソウ可愛いですよね。反応くれるから植物というより半ペット扱いです(^^)

  • はじめまして、小説をゆっくりと読ませてもらってます。私もアスペルガー症候群と診断されました。
    当てはまる事もありますし、全然当てはまらない事もあります。
    私は学生の時はテストは5分くらいで回答終了して、残り時間は寝てましたよ( ´•_•。)💧またゆっくり読ませてもらいますね

  • 第5話 克服した方法への応援コメント

    受験生ですが指よく使いますwww

    繰り上がりとか繰り下がりの足し算引き算が暗算できませんね。私は。

    7+8とか、13-7とか暗算できませんw


     

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私もできません...。
    受験頑張ってください!

  • 実際話すのとでは違うのかもしれませんが…あいペンギンさんの文章を見る限りでは、むしろ僕の周りの友人よりもよっぽど語彙に秀でていて、話すのも得意なように思われますよ。理知的だとまで思えます。ご自身の境遇も的確に理解した上でこういうお話をされるのでしょうし…

    僕も人と話すのは苦手です。コミュ障とやらです。僕の場合、言いたいことを言ってしまうことと、言っていることが理解されないということでよく悩みます。難しいんでしょうね、言ってることが。文章を起こすことをするたびにそう思います。

    ただ、ゆっくり克服するしかないですね…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私的にはそんなことないと思いますよ?
    わかりやすくて丁寧です!しかも、優しさが感じられます。私は人と話すのは好きです。ですが、説明をしたりするのが苦手です。人それぞれ違うけれど苦手な部分はあると思います。克服したいならば、いろんな人に話し掛けてみてはどうでしょう!!私もそれで克服した部分があります!!

  • 「普通」とは…少々難しいお話になるかもしれないです…

    人は一人として同じでないが故にそれを嫌うことがあると思います。日本人なんて特にその傾向が強い。だから、障がいを持った方、在日の外国人の方への風当たりが強い。日本の普通や健常者の普通をそういう方々に押し付けてしまうが故に、余計に窮屈になってしまう…

    では、その日本人の、健常者の普通とやらは誰が決めたんだ?その普通が果たして人間が生きる上での「普通」に相当するか。答えなんてないんです。きっと。

    複雑な長文でしか物事を伝えられない人間ですみません…考えがかなりごっちゃなもので…

  • 自分の中にある障がいを、楽に受け入れながら共に生きているように思われますね。お話もとても上手です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    障害に対して否定したり、戦っても私は苦しいだけだと思います。なので、まあ友達感覚(?)みたいな感じで一緒に生きていったほうが同じ苦しみでも少し緩和される気がしますw

  • どうも、Asukaと申します。お初にお目にかかります。堅苦しい挨拶ですが、お気になさらず。高校生です。

    いくつかのお話を拝見いたしましたが、幾らかはむしろ共感できるところさえあります。今回の時計の話もそう思いますが、13時なのかお昼の1時なのか…どちらかにいい加減統一してくれよ、とつくづく思いますよww
    世の中色々な人がいます。その個性を受け止められる大人になりたいと思いました。これ以降のお話も読みたいと思います。面白いですが、ためになり考えを改められるお話だと思いました。

    長くてすみません。もしよければこれからも仲良くしましょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    共感出来る所があって良かったです。私も個性を受け止められる大人が増えていくことを願ってます。

  • 説明書なんて読まなくてもなんとなくで扱えませんか?

    わたしはなんとなくで扱って使いながら覚えてます!

    めんどくさくないのでおすすめです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私の場合、なんとなくでやると壊す可能性が出てしまうんですよ..
    それがなければいいんですが...。

  • わたしも、東京からあるところへ引っ越したのでいろいろ質もされました。

    特に多かったのが、〇〇と東京どっちがいい?や、東京の人から見て〇〇のいいところってどこ?
    など困る質問されました。

    (いや、東京の方が何倍もいいから)

    とりあえず、嫌われないために
    空気がきれいなのと緑が多いとこ、お水が美味しいところ!と答えました笑

    ほかにもいろいろあって(私のファインプレー←)みんなと仲良くできました(自慢)

  • わたしは作るものよりもぱっと思いついた風景やテーマに沿った絵を書くのが得意です!

    真逆ですね!笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    あら、本当だ!!
    美術も個性が出るんですねー!

  • とても楽しそう!!

    わたしもやってみたいです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    とってもとっても楽しいですよw

  • わたしも理科の先生に教えてもらいました!

    酸化〇(たとえば酸化銅だとします)

    銅(Cu)は酸素と結びつきやすい物質のため、酸化(酸素と化合(結びつく)こと)します。

    そのため、原子(O2のモデル)の数で考えると〇〇で酸素原子1つになります。(2CuOなどの最初の2はCuOの数が2つということです。)

    これを図にして考えると、

    〇〇〇(CuO)と〇〇〇(CuO)で2CuO
    になります。

    また、2CuO→2Cu+O2は、

    分離(結びついたものを離す)すると
    2つあったCuと酸化したOを原子にわけるので
    Cuが2つ、→2Cu
    そして、酸素原子のO2

    となります。
    このことをモデルに表すとわかりやすいですよ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    (ºдº)アッー!!!!↑もっとわかんない!目が全面的に拒否してますね...。

  • 三平方の定理だいすきです!!

    長さの二乗をして+か-をすればいいだけですよ!
    今度教えましょうか!?

    あ、連絡先知らないですー(なんなんこの人)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    えーどーやったらそんなに好きになれるんですかー?私には理解不能...。

    え、教えてください!!

    あ...連絡先が..WWW

  • 文章長すぎですよ爆笑

    わたしも証明嫌です!
    錯角とか出てくると訳分からんですね笑

    わたしはもうすぐで高校生です。
    お互いがんばりましょうね〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    証明はこの世で1番と言っていいほど大の苦手です!
    え、もう高校生!?早いですねw時間はw

  • 時計、難しいですよね。

    なんでこんな複雑な読み方にしたんだ…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですよね笑

    一体誰がかんがえたんだ...。

  • 第5話 克服した方法への応援コメント

    指使う、、、!!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    本当ですかー!?仲間がいて嬉しいです!!!!笑笑

  • 私も共感します。「普通」って本当に何ですか?
    私は、自分的に「普通」に行動しているつもりでも、周りの人(主に友達)から見ると一風変わった行動をしているとよく言われます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私はみんなと同じなのが昔から苦手です...。(自分の個性が押しつぶされているきがして..)
    なので、あまり気にせずTPOだけは守ろうと心掛けています!

    編集済
  • 共感しますこれ!
    私もよく現代文で自身の解答と模範解答とが、あいペンギンさんと同じようなことを起こしていました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    共感してもらえて嬉しいです!
    模範解答を答えるって難しいですよね笑
    なんか、自分の意見を尊重されないでロボットのように答えないといけない感じがします...。笑笑

  • 私は別の種類の発達障害があるのですが、反対に数学は好きで、特に証明問題は得意でした。
    このように、一括りに「発達障害」と言っても、得意不得意の分野は、人によってあまりに違いがあり過ぎて、そこに「療育」の難しさがあるのだと思います。
    生徒の数だけ個性があって、教師はそのすべてに対応する必要があります。
    誰であっても、自分の良いところが伸ばせる教育って、いつかは実現するのでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!私も一人一人に合った教育をするのには賛成です!でも、難しいのかもしれませんねー。私はそういう所には鈍いのですが、タブレット学習などがもっとどんどん広まっていったらそういう教育が出来るのかも?しれません。分かりませんが…。

  • 三平方の定理は別名ピタゴラスの定理ともいいます(クソリプ)
    数学はだるいな

  • なるほどです

  • もし、あなたが言葉下手でもお友達の方にはなんとなく伝わっているものじゃないでしょうか?

    私のお友達にも、言っていることがよくわからない子がいました。
    でも、私自信がちゃんと聞こうと理解しようとしていたので会話は出来ましたよ!
    楽しかったです!!笑笑

    私も話すことはとても下手です。
    自由気ままに思ったことを口走るので、人を不快にさせたり話が通じないこともあります。(ほぼ毎日です。)

    ですが、友達が一生懸命聞き取ろうとしてくれます。
    ありがたいですね〜笑笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね。私の周りにもそういう友達が沢山います!今、思うとありがたいですね!
    私の場合、主語がないまま話してしまうのでなるべく主語を言ってから話すように心がけてます。

  • 普通って難しいですよね。

    よくわかんないときは周りに合わせてみたらどうでしょう。笑

    頑張ってください!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私は、自分で周りを見たとき「あ、周りの感覚とちょっと違うのかな」と思うことがあるんです。
    周りがやっていること=普通であり常識みたいな所がある気がするので…。

  • 半分も解けた!と思うことはいいことだと思います。

    私は、テストの日とテスト返しの日は
    テストの日→問題解くだけ
    テスト返しの日→返されて時間終わる=楽

    という考えをしてます!笑
    ちなみに…昨日テストでした(コソッ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    え!テストだったんですか!?大変でしたね。
    お疲れ様です。なるほどそういう考え方もあるんですね(^^)

    編集済
  • 普通。それは曖昧なものです。
    多数の人が行っている事、思っている事、それが普通です。
    ですので、時と場所によって同じ事でも普通は変わります。
    わかりやすく言うと、日本人は靴を脱いで家にあがります。これが日本人の普通です。ですが、それを知らない外人は、普通を知りません。もし知ってもなぜそんな事を?となるでしょう。
    でも理解出来なくても、靴を脱いであがるでしょう。
    ここでの普通がそうだからです。
    ですが、普通を知らないと合わせようがありません。
    大抵の場合、普通は皆が知っているものだと、普通をやっている人は思っているので、聞かないと教えて貰えません。
    なので理解出来ないのなら、覚えるしかないのかも知れません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。今は諦めてそうしているのですが、まだ納得出来ない部分はあります。普通を知らないと省かれたり煙たがる人もいるので…。じゃあ、あなたは普通の事だけをしていて楽しいですか?って聞きたくなります。私にとって普通は退屈で息苦しいものなのかも知れません。

    分かりずらかったらすいません。文章を考えるのが苦手な物で…。

    編集済
  • 昔の人物って、
    中大兄皇子 →なかのおおえのおうじ
    いやいや、そう読まんから!

    なかだいあにこうこ でしよ!みたいな笑

    どこからがみよじでどこからが名前なの!キラキラネームすぎ!最先端走りすぎだろ!!

    ってよく思いますねー笑笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    確かにこの名前つけたなずけ親は凄いですよね

  • 最近になって、ようやく19~の時間をぱぱっと言えるようになりました笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    おぉ凄いですね!私はまだ言えません!w

  • 第5話 克服した方法への応援コメント

    私は今中3です。笑
    ですが、5以上の数が出てくる足し算は手を使っています笑
    ほんとは、ダメですが、指を使わないとわかりませんよね笑笑←

    7+9=?なんて、2+4=6=21
    のような計算の仕方ですよ爆笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私も大きい数の時は@ko-ma-sさんの様に色々工夫してます。

  • かわいいですね!私の従兄弟(小4)も帰り道に虫を観察したりしてます笑

    自閉症に限らず、生き物の観察は子供特有の遊びなのではないでしょうか!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですね。私は虫を見て可愛い!とか面白ーいと思っています。なに考えてるんだろって考えて想像したりしているのが好きです。w

  • 第4話 算数は苦手…。への応援コメント

    なんかわかります。
    この応援コメント書いている奴だって、小学校低学年のとき同じようなこと思ってましたもん。

  • 読ま始めさせていただいています。
    遅刻するまではいかんでしょ! と思いましたかま、蟻やダンゴムシと戯れるって小さい子特有の遊びですよね。
    東京のナウシカっていうフレーズに、思わず吹いてしまいました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    私は今でも虫と戯れたりします。(時間があればですが…。)
    想像したりすることが大好きなのでw

  • 企画から伺いました。
    とても興味深く拝見しました。
    親戚に重度の自閉症の子がいます。
    大好きな子ですが、やはり意思の疎通が難しいことがあります。
    何を考えているんだろう、どう声をかけたらいいのだろうと、ご家族も色々考えながら過ごしているようです。
    傍から見たら何も考えていないようですが、本当はきっと色々思うところがあるのだろうなと、こちらを読ませていただいて思い至りました。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    周りには何も考えてないでただぼーっとしているように見えるそうなのですが、結構これでも考えてるのになと思うことはあります。
    私の場合なので、よく分かりませんがねぇねぇと声をかけたり、名前を呼んであげたりするといいのかもしれません(^_^)

  • 自分も小学生のとき
    同じ様に考えてました
    更新楽しみにしてます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    共感してもらえる部分があって良かったです。
    更新はなるべく定期的に出来るように頑張ります!