第99話 キミは名脇役

「え~っと・・・お酢とお砂糖と、塩少々ね・・・うんうん。」

 昔買ったレシピ本を引っ張り出してきた。

「で・・・?あぁ、一旦湯通しするのね・・・。」

 スライスした新生姜は、一旦湯通ししてザルに上げておく。

「ふんふん・・・あぁそうね、あっためながらね・・・。」

 お酢を温めながら砂糖と塩を溶かしていく。しっかりと溶けたら火を止め、ザルに上げておいた生姜を入れる。

「・・・っと。これであとは、冷ませばいいのね?ふぅん、案外簡単なのね・・・。」

 ガリだ。

「ヨーコちゃ~んっ。」

 そこに素子さんが入ってきた。

「あら、いらっしゃい。」

「あ~、またなんか作ってる・・・って、珍しいわねぇレシピ見ながらなんて。」

「あ・・・えぇ。思い付きでやってみようと思ったんですが・・・なにせ初めて作るもんだからちょっと不安になっちゃって、へへっ、古いの引っ張り出してきちゃいました。」

 この本買ったの・・・高校の時かな?まだ中学だったかな?我ながら物持ちが良いわね。

「へ~。ヨーコちゃんの『寅の巻』だ。」

「いやいや、そんな大層なもんじゃないですけど・・・。」

「で、なに作ってんの?」

「あぁ、これねぇ・・・ふふっ、ガリをねぇ。」

「ガリ?あのお寿司の横に付いてる?」

「えぇ。あのガリです。」

「え、じゃぁなに・・・遂にお寿司屋さん始めるの?」

「はははっ。いやいやそこまで大袈裟な話じゃなくて・・・ふふふ。ほらぁ、よくうちで紅ショウガ使うでしょ?」

「うんうん。」

「アレをねぇ、ガリにしてみたらどうだろうって・・・ほら、お寿司に合うんだから他の魚料理にも合うんじゃないかなって。」

「あぁ・・・そうかも。」

「ね?で、せっかく新生姜があるんだから作ってみるか・・・ってねぇ。」

「ふ~ん・・・ふふっ、本当にヨーコちゃんは色々考えるわねぇ。感心しちゃうわホント。」

「いえいえ、『やりたくなってしまう』というだけの話で・・・。」

「ふふふ、ねぇ前から思ってたんだけどさぁ・・・そこが不思議なのよねぇ。」

「へ?」

「ねぇ、ヨーコちゃんって、前はデスクワークだったのよねぇ?」

「えぇ。毎日パソコンに向かってパチパチやってました。」

「ねぇ。こんなにいろいろやりたくなってしまう人に、よくデスクワークが我慢できたなぁ・・・って。」

「あ・・・。」

 そう言われてみると、私よく退屈しなかったわねぇ。

「ね?不思議だと思わない?」

「あ・・・もしかしたら、その反動が今出てるのかも・・・。」

「あ・・・はははっ。そうかもそうかもっ。」

 大きな手をバチバチ言わせながら豪快に笑う素子さん。これぞ港町に生きる強い女の鑑。

「あぁ、でも素子さん・・・これ、すぐには食べらんないみたいです。」

「え?そうなの?」

「えぇ。まぁ、食べても不味いことは無いでしょうけど、これによると『2・3日置くと食べ頃』ってありますから・・・。」

「あらぁ、焦らすのね。」

「ふふ、えぇ。まぁ、冷めたら味見てみますから、そん時また考えます。」

「あぁ、そうね。」

 粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。


「お・・・うんうん・・・ん?やっぱりまだ浅いか?」

 夕方。棟梁に味を見てもらった。

「あ~、やっぱり置かなきゃダメなのねぇ。」

「あぁ。まぁ『新生姜の浅漬け』として出すんなら充分だろうけど、コレを『ガリ』とするのは無理があるかなぁ・・・あ、でも酒には合うよ。」

「え、ちゃんとツマミになってます?」

「あぁ、充分充分。コレで味の濃いのがひとつありゃ、もう無限運動が始まるよ。」

「無限運動?」

「あぁ。酒が止まんなくなる。」

「それは・・・マズいわねぇ。出すのやめようかしら・・・。」

「はははっ、それは困るなぁ。せっかく美味いのが出来たのに。」

「ふふふ。まぁどっちにしても、少し置いた方が良さそうだから、明日・・・明後日あたりかな?何か合いそうなヤツ考えときます。」

「お~、やったぁ~。」

 こういう時の子供っぽいリアクションが、棟梁のカワイイとこなのよ。

「ふふっ、何かリクエストがあったら今のうちのどうぞ~。」

「おっ、あ~じゃぁ、そうだなぁ~・・・やっぱりアジフライからかなぁ。」

「あ~、やっぱりそうなるわよねぇ。これは絶体合うわよね。」

「あとは、そうだなぁ・・・シンプルに冷奴とかねぇ。」

「あ~それなら、ミョウガも刻んで入れたら良いんじゃないかしら。」

「あ~っ、ミョウガねぇ。それも良いねぇっ。」

「ふふふ、ねっ。じゃぁミョウガも用意してっと・・・。」

 こうやって吞兵衛と食いしん坊の考察は、飽きるまで続くのでした。


 ガリなんてどうやっても主役になれない食材だけど、その仕事ひとつで主役を生かしも殺しもする訳だから、この存在はとても大事なのよね。どんな主役でも引き立てる「名脇役」な生き方。私は嫌いじゃないわよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る