通勤焼肉

Shran Andria

第1話

江戸川 智裕は、サラリーマンになって20年を同じ会社で過ごした。

はじめての単身赴任で、とある街に1年すんでいた。

主にアパートに近い小料理屋で、毎日の夕食をとっていたが、ある日どうしても焼肉が食べたくなり、少しアパートから離れた高級焼肉『牛の穴』に入ってみた。

そこは、個室になっており、掘り炬燵の大きなテーブルの真ん中に、肉を焼くロースターが埋め込んであった。

メニューを見ると、結構高い一皿から、意外と安い一皿まであり、高級焼肉店とはいえ、慎重に皿をえらべば、小料理屋で食べるのと、金額的に大差ないことがわかった。

智裕は、ロースや、ランプといった比較的安い皿を5皿と、生ビールを注文した。

やがて、着物を来た仲居が、ビールを運んで来て、妙なことを言う。『お客様、もしよろしければ、ご相席をお願いできないでしょうか。お代は半額でよろしいので。』

こんな高級な個室での相席は聞いたことがない。

一抹の不安がよぎるが、この街に来て、小料理屋の店主と、馴染み客と少し挨拶するていどの智裕にとって、面白いとも思えた。

「わかりました。お代は半額なのですね?」

『さようでございます。それでは宜しくお願いいたします。』

半額も魅力的だった。

それに、ここを利用する客であれば、どんな人なのか、興味もあった。


程なくして、皿に綺麗に盛り付けられた肉が運ばれ、その後に、青いジーンズに白いTシャツの若い女性が入って来た。


無表情な女性は、智裕の存在を気にも止めず向かいの席に静かに腰を下ろした。

かなり呆気にとられた。

若い女性が一人で相席してくるばかりでなく、どう見てもこの店に不似合いにも思えたからだ。

しかし、さらに驚いたのは、再度仲居が運んできた彼女の分は、智裕が注文したものと全く同じだったのだ。


無表情な女性は、『焼きましょう』とたったひとこと言って、網に肉をおろした。

呆気に取られっぱなしの智裕は、反射的に「ハイ」と言って、自分の肉をトングでとり、網に下ろした。


沈黙の時が続くなか、全て食べ終わり、彼女は『ありがとうございました。』とひとこと言って部屋を出た。


智裕も食べ終わったので、仲居をよんで、勘定をすませた。

カードの明細を見ると、たしかに合計を半分にしてあった。


とても、不思議な感覚を持ったまま、店を後にした。


つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る