東方戦線異状ありすぎ

OmoteYui

第1話 末姫司令官に就任す

 大災厄からかなりの月日が流れた。

 神々が極北に去り、世界が混沌からの再生に揺れた時代も終わり、人の治世が常態となったことを意味する新暦も二百年を超えた。


 冬が明けようとする獅子月の月中の一日、東の大陸の一角でその宴が催された。

 この宴こそが、まったく新しい時代の始まりを意味していたことに人々が気づくのは、はるか未来の話で、この時その場に集まった者たちにとって宴は、常に開かれている他のそれとなんら変わりのないものであった。


 武闘王の名を恣にし、リンテント王国を一代で強国の座に押し上げヴィンセント・ハリアー・クロム一世は、この日五十五歳の誕生日を迎えた。

 リンテントの王都ガラム、その中心に聳える質実剛健の城ファンファールの広間では、百軍の長と大臣たち、そして王家の親族が詰めかけ、王の誕生日を祝賀する宴が催されていた。


 西に東に、いや今や遥か南方の大陸まで兵を派遣する軍事国家の統領は、居並んだ家臣と家族を前に、金の杯を掲げながら宣言した。

「今日、晴れて誕生日を迎えられたのも、優秀なる家臣と娘たちの活躍のおかげ。そして、明日は我が四女クリスティーナの誕生日でもある。クリス、前へ出ろ」

 きらびやかな鎧をあしらったドレスを纏い、金髪の乙女がかしこまりながら前に出た。

「はい、お父様」


 ゆっくりと前に進んだのは、美しき金髪を持ったまだ幼さを残す少女。だが、そのドレスには皇女を示す赤いエンブレムリボンがひらめいていた。


 武闘王は、美しい娘の頭を撫でながら微笑み、大声で告げた。

「明日、齢十六を迎える我が四女に、ズヴェール地方遠征の取っ掛かりとなる東部バルケッタ平原への派遣軍の全指揮権を与える。龍帝が倒れ国家が疲弊しているハーム帝国を追い落とすのは今だ! クリス、見事平原を突破しデ・ミューの長城要塞を突破して見せよ!」


 いきなりの宣言に、正直座は驚きの色に包まれた。

 開戦の命が下るのは、大方の軍人や文官も予想していた。

 だが…


 武闘王には四人の娘が居る。

 長女マリソルは、国軍の総司令。

 次女アンニフリードは西域軍司令。

 そしてクリスティーナの二つ上の姉である三女ミネルバは、王立飛龍軍司令を務めていた。まさに娘たちが、この国の軍の中核を担っているのだ。

 武闘王の血を引く娘たちは、戦のかけ引きに秀いで、王軍の指揮官や兵士から絶大な信奉を集めてきた、のだが…


「す、末姫様に司令官ですと!」

 内務大臣のドラウス公爵が目を丸くして叫んだ。

「何か不服があるか老大臣?」

 武闘王が、むっとした顔で白髪の大臣を見返した。

「お、恐れながら、末姫様は兵法が大の苦手、これまでも軍師の講義を怠け、ただ野で花摘みするばかり。その指揮には、現場から疑問の声があがるのではと…」

 武闘王は、がははと笑った。

「忘れたか、世も軍師の講義は嫌いであった。我が娘の資質は、私が一番心得ている、大丈夫だ案ずるな」

 この言葉に、老大臣は引き下がった。だが、同じ危惧を抱いたのは、彼だけではなかった。


「ちょっと姉上、まずくないですか? 密偵の話だと最近のハーム帝国の軍事増強は半端じゃないって話ですよ、クリスのぼんやりした頭で突っ込ませたら何か起きるかもしれない…」

 三女のミネルバが、長女のマリソルに言った。

「私も父上には賛同をしてないのよ。完全にお父上の一存。お父上、絶対クリスを過大評価してる、いえ、えこひいきしてるわ」

 長女は不安と不満の入り混じった複雑な表情で答えた。

「それお姉ちゃんのやっかみもあるね、クリスは馬鹿だけど、姉妹で一番の慎重者よ、無茶な駆け引きはしないと思う」

 次女のアンニフリードが鎧ドレスの裾をさすりながら言った。

「勤まるかしら? アン賭けてみる?」

 マリソルが妹を振り返り訊いた。

「何に賭けるのよマリ姉ちゃん?」

 アンニフリードがじっと長姉マリソルの眼を見る。

「あの子が、無事に平原を突破できるかどうか」

「賭けの基準は?」

「そうね、クリスが姉妹の誰かに泣きついたら負け、かしら」

 人差し指で顎を支えながらマリソルが答えた。

「自力であたしら以外の援軍を呼ぶのには構わないってこと?」

 アンニフリードが念を押すように聞いた。

「そんな知恵が、クリスにあるかしら」

 マリソルがふふっと笑った。いかにも姉妹で一番頭の切れる姉らしい表情だった。

「あたしはクリスが勝つ側ね、いいわ、乗るわよ」

 長女と次女が、ドレスの下ですっと手を握り合い、賭けは成立した。


 そこに三女ミネルバが割って入った。

「ちょっと姉上たち、クリスの身に何かあった場合とか考えないの?」

 ミネルバが心配そうに言うと、二人の長姉は、ニコッと微笑んで答えた。

「大丈夫よ、あれでもクロム家の姫だから」

「うん、いざとなったらどうにかなるから」

 二人の姉を見て、三女ミネルバは肩をすくめた。

「結局そこ? クリスの仕える兵隊の身の上に起こるだろう事とか考えないよね姉上たちホント」

 マリソルもアンニフリードも、曖昧に微笑むだけ。


 一拍してから長姉がこう言った。

「仕方ないわよ、血の成せるなんとかよ、あたしら王家の人間以外は基本野菜みたいに思えって育てられたでしょ、それを思いやれって言ってもねえ」

 アンニフリードが、姉の言葉に肩をすくめ続けた。

「まあ、良い軍師さえつけば、少しは戦死者も減るかもよ」

 その言葉に、ミネルバは盛大にため息を吐いた。

「結局、うちら姉妹の資質次第ではある筈なんだけど、クリスは本当にやり通せるのかしら」


 そんな姉たちのやり取りに気付かず、クリスは父の前に跪き、口上を述べ始めた。

「お父様、クリスティーナは立派に戦ってまいります。任務を務めあげたら、欲しいものがあるの。おねだりしてもいいでしょうか?」

 武闘王が、うむと頷いた。

「言ってみろクリス」

 クリスティーナは、ニコッと微笑んだ。

「今、港で作ってる戦艦、あれをください。気にいちゃったの」

「え?」

 声を上げたのは、海軍卿のティティリアス男爵であった。

「ちょっと、クリス、船なんてどうするのよ?」

 この言葉に思わず長姉マリソルが口を挟んだ。

「行ってみたい所があるの!」

 金髪の乙女は、目を煌めかせながら答えた。

「どこじゃ、そりゃ?」

 父が訊いた。



 幼さの残る末姫は、はっきり聞こえる声でこう言った。


「北限の島です、お父様」


 広間に静寂が広がった。

 一拍後、父は漏らした。

「本気か?」

 クリスは屈託のない笑顔で頷いた。

「旧神王に会います。お話がしたいから」

 それが意味することを知る広間に詰めた者たちは、一斉に、そして口を盛大にあんぐり開き、末姫を見つめたのだった。

 クリスの発言を聞いて、アンニフリードが小声で言った。

「やっぱ馬鹿だ、こいつ」


 この世界の秩序を見守る神族の長は、もう何百年も人間との接触を断っていた。

 世界が戦乱に満ちたのは、この人間を見限り隠れた旧神たちのせいでもある。

 その人を見捨てた神に会いに行くなど、たわ言にしか聞こえない。

 いや、実際そこまで行き着いたものは何百年も居ないのだ。


「神族の海においそれと入れると思うのか?」

 父が真顔でクリスに問う。

 うら若き乙女は小首を傾げながら、それでもしっかりとした口調で答えた。


「判りません。でも、なんとなくあの船なら行けそうな気がするのです」

 武闘王は、ふむと呟き腕組みをした。

 そして海軍卿を振り向き訊いた。

「ティティリアス、オストヴィンド号の設計をしたのは誰だった?」

 海軍卿は、首を垂れたまま答えた。

「前魔導学院長のハンナ・バウンサーでございます」

 これを聞いた瞬間、王の表情は変わった。

「海神の巫女か。なるほど、何かあの船にあるのかもしれないな、クリスよお前の勘が何かを告げているのだな?」

 クリスは、大きく頷いた。

 それでも武闘王は、逡巡の色を消せない。

 少しの間沈黙の時間が流れた。

 クリスが父の顔を見上げて、再度懇願する。

「お願い、お父様! 必ずこの度の戦に大勝利を収めます。それを果たしたら、どうかあの船を」

 クリスの瞳は宝石と見紛うほどの輝いていた。


 他の姉妹の言うように、この父は明らかに末娘に甘かった。

 王は、小さく頷くとこう告げた。

「よし、見事に平原を突破して見せたら、叶えてやろうその願い」

 威厳に満ちた声で王が返答した。


 その次の瞬間だった。 

「ありがとう! パパ大好き!」

 クリスが王にいきなり飛びつき、その大きな体にギュッと抱き付いた。

「あ、こりゃ、クリス、えへん! 臣の前である!」

 父王は、威厳を保とうとそう大声で言ってから、末娘にだけ聞こえる小声で言った。

「家族だけの時以外はパパはやめなさいと言ってるだろう、クリス」

 クリスは小さく舌を出し「ごめん」と答えた。


 王の完全なる独裁国家であるから、この決定はもう覆らない。

 しかし、当然クリスのねだった船には本来の目的があって建造されていたのだ。

「す、すみません王様、あの船が無いと南方航路の海賊への対応が…」

 ティティリアス卿が困り切った顔で言ったが、武闘王はすぐにこう返した。

「急いで新しい戦艦の建造を開始しろ。全権を貴様に任す。資金は総軍金庫から自由に持っていけ」

 まったくもって末娘に甘い父丸出しであった。

「はい、かしこまりました」

 軍予算に糸目が付かないのは異例だ、それをしてまで娘の望みをかなえようという甘い父に、端で見ていた三人の姉は一斉に両手を広げ呟いた。

「やっぱり!」


 とにかく王の指示を受け海軍卿は、目を丸くしつつ引き下がった。

「さあクリス、褒美は用意した。存分に戦ってまいれ!」

 武闘王の顔に満面の笑みがあふれた。

 クリスは満面の笑みで返答した。

「はい、お父様。クリスは見事初陣を飾ってまいります!」


 機暁歴二〇四年獅子月一五日。武闘王の生誕祝賀の席において、リンテント王国のズーヴェル地方侵攻作戦の開始が宣告された。

 総将は、王家第四王女クリスティーナ・ルルド・クロム中将。

 総参謀にマーケス・ベネラチェ少将が入り、中央軍となる第六軍をクリスティーナ皇女が直率、右翼にニューロン・シヴェール侯爵の率いる機甲軍主体の第四軍、左翼に大火力の自走魔導砲兵団を擁するアクナ・バドラー中将率いる第八軍が布陣した。

 兵站の責任者は鉄路工作軍副司令のイザベラ・ユニナ女公爵少将が担い、鉄建工作隊三個連隊を投入して一大兵站路の延伸が計画された。

 計画開始予定日は、月末となる獅子月二十八日。全作戦終了までの見込み時間は、四か月に設定された。

 作戦名「マチルダ・マチルダ」 リンテント王国軍の総投入兵力七万五千の大規模作戦であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る