第27話
後半、トール視点が入ります。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
『恨んで下さい。』その言葉に、ジョセフィーネ様は怪訝な顔をして、お嬢様を見つめています。
「……私は、私の為だけに殿下の側から離れる事も致しませんし、無様な程に足掻きました。……元より、貴女に私の居場所を許すつもりが無かった。傲慢にも私は私の思う様に、未来へ歩んで行くつもりです」
「………」
「ですから、貴女は思いっきり私を恨んで恨んで、それでも生きて下さい。私の場所はあげられません。ですから、恨みでも良い、意地でも良い、貴女の、貴女だけの場所を、未来を、形振り構わず探してみせて下さい。……私に見せ付けて下さい」
「……何で、貴女に? それに恨め、なんて……頭がおかしいのでは無くって? 」
「……そうかも知れません。私はもう何年も思い悩んで参りましたから。けれど、私はスチュワート様を心よりお慕いしております。私は貴女が御家に囚われている間にも、幸せになってみせます! 悔しくは無いですか?! 貴女の性格なら、許せないでしょう、耐えられないでしょう? 」
「あ、貴女、私を一体何だと思っておりますの?! 」
ジョセフィーネ様が、馬車の踏み台から足を下ろし、お嬢様に向き直りました。手が握り過ぎて白くなっています。
「いつも誰かに嫌味を言う、気位の高いマーレイ公爵家の御令嬢でしょう?! 」
「っ貴女、いい加減にっ! 」
ジョセフィーネ様が、堪えきれずに足を此方へ一歩踏み出し、私は警戒しましたが、お嬢様は手で制しました。
「スクワン国には貴女を知る者が居ない。マーレイ公爵家なんて外国の家格の権威が届かない。地位でも、見栄でも無い貴女の心からの幸せを見付けて、私に見せ付けてみろ、と言っているのです! 私が羨む程に幸せに笑って見せ付けてこそ、気位に見合うジョセフィーネ・マーレイでしょう!! 」
「っ勝手な事を言わないで!! ……もう口煩いお父様は居ない。私が何をしたって誰も気に留めないっ、それが、どんなに辛いのか貴女が分かるの?! 殿下に庇護されるだけの存在のくせに! 」
「……だから、私に見せ付けろと先程から言っています! いえ、寧ろ国中に轟く程、高らかに自慢なされる程の何かを見つけてみろ、という事です! ……それとも出来もせずに、すごすごと留学先から戻られるのでしょうか? その際は私、真っ先にお迎えに参りますね。」
お嬢様はそれはそれは美しく微笑んで見せます。反対に、ジョセフィーネ様の顔は怒りで真っ赤に染め上がりました。
「っこの!! ……トール!! 行くわよ。早くスクワン語を覚えねばならないわ! ええ、お言葉通り、貴女を恨んで恨んで恨みまくって、その図に乗った顔に泥を塗り込んで笑ってやるわよ! それまでどうぞご機嫌麗しゅう、アリアナ・エストルド様? 」
「ええ、楽しみにしておりますわ、ジョセフィーネ・マーレイ様。……道中お気をつけて」
「……ふん! 」
そのまま、ジョセフィーネ様はベガモット様に扉を開けて貰い、馬車へ乗り込みました。彼女の視線は此方を向く事はありません。ベガモット様は相変わらずの苦笑いを浮かべ、深々と礼をすると、馬車に乗り込み、出発して行きました。
「……お嬢様、此方を」
お嬢様は静かに涙を流されていました。あんなに激しく声を荒げられるのを、私は初めて拝見致しました。そっとハンカチを手渡します。
「……ラナ、私は本当に我が儘なの。私の為に、皆未来が変わったの。私は……恨まれてでも、ジョセフィーネ様には強く生きていて貰いたい」
「はい。お嬢様のお気持ちはきっとジョセフィーネ様に届いております。さ、お部屋へ戻りましょう。」
私はお嬢様の肩を支え、寮へと戻りました。
椅子へ座って頂き、私は直ぐ様お茶を淹れます。
「……私が死んだら、スティの次の婚約者候補はジョセフィーネ様だったの」
私が作業している間に、お嬢様がぽつりと零したお言葉に、私は一瞬手が止まってしまいました。
「……その場合、結ばれるのはミレニスさんだったのではないのですか? 」
ポットとティーカップをテーブルへ運び、下を向くお嬢様の目の前へ、紅茶を注いだカップを静かに置きます。お嬢様は黙ったまま紅茶を口へと運ぶと、小さく息を吐きました。
「……概ねはミレニスさんだけれど、ミレニスさんの如何によっては……スティは王太子としての義務を選び、ジョセフィーネ様とそのまま婚姻を結ぶ運びになるの。何方にしても、御家は当主交代をする事になるけれど……」
お嬢様の説明を聞きながら、私も
「そもそも、何故今回マーレイ家は世代交代などされたのですか? ジョセフィーネ様の兄君は、まだ20代とお見受け致しましたけれど……」
「……前マーレイ家当主は…外務担当にも関わらず、その……女性にだらしなくて……」
「まあ、ちょっとそう思っていました。色ボケ……と言われておりましたし…。」
「……情報漏洩、していたの。女性に乗せられて……」
「……え?!国家機密などを?!まさか、他国にっ?! 」
思わず大きな声が出てしまい、私は慌てて口を手で押さえました。
「……そこまでは分からないけれど、後、女性への贈り物を全て経費で上乗せして納税を誤魔化していて……他にもね、色々やっていて……」
「………それ、ミレニスさんもジョセフィーネ様も、殿下と結婚出来ないじゃないですか? 」
お嬢様は困った風に眉を潜めます。けれど、話し如何ではそんな醜態、御家断絶も有り得ますよ?
「私が居ないから、エストルド家の養子に一度入って……皆、使えるものはどんな手でも使うでしょう? 」
「……その間、当主交代……なんてこと……。お嬢様、お嬢様が無事でほんっとうに良かったです。誰も幸せになれませんわ、そんなの! 」
「そう言って貰えたら、少し気が晴れるわ」
「ええ、そうです。それに、前にお約束致しましたでしょう?? お嬢様は悪女として堂々と生きて頂くと。悪女は、自身の幸せに貪欲なものと相場が決まっておりますから! そう思えば、先程のお嬢様は堂に入って素敵でございました!! 」
私が胸を張ると、お嬢様は少し目を見開いて、そしてくすりと笑みを溢されました。
「そう、そうね? 私も悪女っぽくなったでしょう? このまま、幸せになるのだものね! 」
「ええ、そうですとも。その意気でございます、お嬢様!! 」
「そうね、……そう思えば、少しお腹が空いて来てしまったわね……」
「そう思いまして、昨日ドライフルーツケーキをご用意しておりました。ベリーたっぷりでございます」
「流石ラナね。朝食までまだ時間も有るし、頂いてしまいましょう」
そう言って、お嬢様は顔を綻ばせました。私は早速立ち上がり、ケーキを閉まっていた戸棚へと向かいます。
お嬢様が生きていらして本当に良かった。生きて行くにはとても優し過ぎて、私は心配にもなりますが…優し過ぎるお嬢様だからこそ、唯一無二の私の敬愛するお嬢様なのです。
ケーキを手に取り、私はふと、ベガモット様の言葉を思い出しました。敬愛、で思い起こされたのかも知れません。
私がお嬢様を表現するならば……
『私の敬愛するお嬢様は、悪女になりきれない天使の様な悪女でございます』
なんて所でしょうか? そんな事を思って、私は少しだけ笑いが込み上げます。
緩む頬を抑えつつ、私はケーキをテーブルへと運ぶのでした。
ーーーーーー
馬車の中、先程からお嬢様はずっと黙ってしまっている。
乗り込んだ当初は、アリアナ嬢の発言に怒り狂い、ぶつぶつと愚痴なのか呪詛なのか呟いていたけれど、今は落ち着いて、ずっと窓の外を眺めている。
私では、お嬢様を断罪する事も、家から離す事もきっと出来無かった。アリアナ嬢が居てくれたから、今、学園を去る事が出来たんだ。
彼女には感謝してもしきれない。
あのまま学園に残っていたら、ミレニスを虐め、アリアナ嬢に絡み…マーレイ家の悪事が表に出た途端、あの兄はお嬢様を簡単に切り捨てるのだろう。今回当主交代で体面は取ったが、まだまだ掘り起こせば出て来る筈だから。あの若き当主は家を立て直すのに必死で、お嬢様にまで手が回らない筈。
アリアナ嬢が生き残ってくれてこんなに嬉しい事は無い。彼女は最後まで、下手くそな悪女を演じてくれた。『役割り』を持って、お嬢様の『役割り』を切ってくれた。この、乙女ゲームの世界の縛られた役割りを。
こっちの世界に転生して、教会で育てられたのは意味が少しでもあったのかな? 本当に女神がいるのなら……この変わった未来に感謝したい。
もし、それでもお嬢様に困難が降り掛かるなら、私は今度こそお嬢様を連れて逃げ出そう。決まっていた未来に抗おう。
「……ねえ、トール」
「何ですか、お嬢様。機嫌は直りましたか」
「相変わらず一言多いわ。……ねえ、トール。貴方は何処までも私と一緒よね? 」
窓の外を見ながらそう呟いたお嬢様は、まだあどけない、か弱い少女に見えた。
「放っておいたら大変な事になりますからね。私は何処までだって付いて参りますよ。手が掛かるお嬢様ですから」
「一言多い」
「このぐらい言って差し上げねば、退屈でしょう?只頷く護衛なんてつまらない癖に」
「……ふんっ」
父親からずっと、それこそ右も左も分からない内から王太子の婚約者の座を取れ、それ以外意味が無いと言われて来たお嬢様。それ以外を知らないお嬢様。
それが今日やっと解放された。『悪役令嬢』が、殿下の心を閉ざす原因の『悪役令嬢』に解放されるなんてね。
「……何笑ってるの?気持ちの悪いこと」
「あれ? 笑ってましたか? 外国楽しみだなぁと思いまして」
「……全く、気楽なものね」
お嬢様はそう言ってまた黙ってしまった。私は何となしに、それを眺めていたけれど、ふとあの燃える様に赤い髪の竜使いの彼女を思い出していた。敬愛している、何て言われたけれど、これはもう敬愛なんて言葉じゃ表現出来ない。
……それにしても、あのレイン女史と
況してや
それを考えれば、今日の現状も含めて確実に未来は変わっていると言える。……もう
私は未来に焦がれて笑いを噛み殺し、目の前のお嬢様と同じく流れる窓の外の風景に目をやった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます