当日
開演前
開演2時間前
・開演2時間前には会場について準備を始める。
・日曜数学会では、14時開演なので、12時に着いて会場でお昼を食べてから準備を始めている。
・準備の前に会場の写真を撮っておく。現状復帰の確認のため。
・前方のスクリーンに向けてテーブルを並べる。参加人数が多い場合は、テーブルを人数分並べると狭くなることがある。そのときは、部屋の後方は椅子だけにする。
テーブルはお客用の物のほか、受付用、展示コーナー用、飲食物用を用意する。日曜数学会では、展示コーナーは部屋の側面、飲食物用は部屋の後方に置くことが多い。
・コンセントが壁際にしかない場合は、延長コードを床に這わせておく。
・トイレの場所を確認しておく。
・ニコ生のテスト放送をしても良いが、テスト放送後はPCを再起動させた方がよい。そうしないと、なぜか本番のニコ生が途中で止まることがある(理由はわからない。ニコニコ動画側の問題ではなく、配信機材の問題だと思うが……)。
開演1時間前
・この頃にカクヤスから飲み物が届くようにしておく。
・受付の準備を終えておく。受付には、参加者名簿、集金袋、名札、筆記用具などを用意する。
・会場の前景などをツイートしておくとよい。建物の外観、入口の場所、少し離れた場所から見た写真があるとわかりやすい。
・オープニングスライドを用意しておく。
開演30分前
・開場
・スクリーンに「まもなく開演します」を映しておくとオシャレ。
・受付は受付担当の者が行う。主催者は挨拶周りに徹する。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます