七 激流
その日、男は久しぶりに帰国し、家へ帰った。
妻と、二人で食卓を囲む。土産話には困らない。
妻にはさみしい思いをさせている、と男は思った。子供もいないのだ。
もう何年かしたら、浮き島の仕事も下の者に譲っていいのかもしれない。
妻と二人で、どこか静かなところに移って暮らすのだ。それなら、自分が作った浮き島がいい。
ベッドに潜り込み、イヤホンを耳にはめた。それは携帯電話につながっている。いつも、夜でも音が出るようにしておく。
隣のベッドでは、妻が眠っていた。
心地良い柔らかさに包まれ、男は眠りに落ちた。
聞き慣れた電子音で目を覚ます。
起きながら、男は電話に出た。
急いで支度をして、車に飛び乗った。妻はわざわざ起きて、家の外まで出て、見送ってくれた。
西にある海岸の穴が、急に大きくなった。しかも流れの勢いは、施設を押し流すほどだという。
なぜだ。
三十年以上、何の変化もなかったものが、今になって。
男はまっすぐに仕事場へ向かった。現場には、直属の部下が何人もいる。既に警察も消防も動いている。ここからでは、飛行機に乗っても三時間はかかる。
何の変哲もないビルの、二階。会議室の扉を開ける。十人。スクリーンには、海岸の様子が映し出されていた。男は何も言わず、机に置かれていたイヤホンマイクを頭につけた。
「音声は?」
「つながっています」
声が返ってきた。
「どうなっているんだ」
「ポンプも施設も流れに巻き込まれて、流されました。穴が大きくなったと報告しましたが、違いました。そばに、巨大な穴が」
カメラが、切り替わる。
「直径は、約三十メートル。一つだけです」
「嘘だろ」
思わず、男は呟いた。色。流れが見える。まるで、巨大な渦だ。
幸いなことに、沖に向かって噴き出しているように見える。
男は、音が鳴っていることに気がついた。現場の音声。
地がふるえるような低い音だ。海面が映る。カメラは通常の映像に戻った。まだ、少し暗い。そこらの海が透明になっていた。全てが超安定物質。わずかに、海水が流れに巻き込まれ、浮いたように見える。
「穴は、動いていないのか」
懸念は、勢いによる穴の後退。
「問題ありません」
やはり、ただの穴なのだ。穴の向こうは、外。この空間の外だ。
「拡大は」
「それも、いまのところは」
夜が明け始めた。
近隣の住民は、ほとんど避難できた。被害は施設の倒壊だけだ。
海は、人工的に作った湾のようになっている。施設の倒壊や、元々あった穴の拡大に備えた策だった。湾は、岸から沖まで、十キロメートル。沖の門は閉めてある。しかし、生じた超安定物質の波は、既に門を乗り越えてしまっている。
会議室からは出ない。電話やメールで連絡を取る。食料の手配、工事の依頼。近隣の地域や他国への連絡。調査チームの人選と派遣。さらに、数十の組織が自分たちの指示で動くのだ。既に、表の人間の許可は得ている。あとはやるだけだ。
イヤホンからは、低い音が聞こえ続けていた。
完全に夜が明けた。日の光で、光景は鮮明になった。
おぞましいと思った。背中に、いきなり冷たい汗を噴いた。電話をしている部下たちも、食い入るようにスクリーンを見ていた。
穴の規模。
よく、わかっていなかった。
横だけでなく、縦にも。
「これが、直径三十メートルか」
見やすいように、わずかに赤みをつけられた超安定物質の激流。見ているだけで、飲み込まれそうだ。
海洋の汚染は、もはや避けられない。近隣の海だけで済むのか。この勢いでは、相当沖まで囲わなくては隔離できない。
「時間と金をかければ、隔離できないことはない」
男は、つぶやいた。だが、不可能という言葉が頭をよぎる。
「百本でも、二百本でも使って、ポンプで吸い上げろ」
男はイヤホンマイクを、机に叩きつけた。画面を見ていた部下たちが、弾かれたように驚き、再び仕事にとりかかる。
今は、それしかできない。少しずつやっていくしかない。二度、男は頭を強く振った。
俺たちが、やるしかない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます