外伝 昆布坂少年奮闘記1 「僕の師匠は元マフィア」への応援コメント
昆布坂少年も、彼なりに頑張ってるんですね。
…王位継承権第一位の公爵様に仇討ちを挑むって、大丈夫なのかしら?!
次回の更新も、楽しみにしております。
作者からの返信
カナタにボコられて肋が痛む段階ですから、王位継承権はまだ得ていない時の話ですね。
王位継承権を持った公爵に仇討ちを挑むのは、さすがに無理ゲーかと思われます(笑)
感想ありがとうございます。
編集済
外伝 プロレスこそ最強の格闘技、その二への応援コメント
現実でも存在するプロレス主体での戦いだったからでしょうか、
イメージし易かったですw
イッカクさんの雪辱を誓った相手って誰だろ?
鉄拳バクスウでは無いだろうし…
すいません、質問させて下さい。
前から気になっていたのですがバイオメタルの階級の
適正って肉体の大きさや重さで決まるのでしょうか?
また重量級しか適性の無かったと言っていた兵士もいましたが
複数の適性を持った者もいるのでしょうか?
バイオメタルアンプルも階級毎に分かれていたりするのでしょうか?
それともアンプルは分かれていなくて投入された者の適正に応じて
階級が決まるのでしょうか?
長々と質問申し訳ありません。
この話でして良い物か迷ったのですが
どうしても気になっていまして…
作者からの返信
返信が遅れて申し訳ない。ハートや星に埋もれて気付かない事もあるのです。メールで感想があった事はわかるのですが、最初の一件しか表示されないので……複数感想があるとメール全部を見ないと見落とすのです。
バイオメタルの適性についてですが、個人差があります。バイオメタル化する前の適性検査で、向き不向きがわかりますので、適性に合ったバイオメタルユニットを投与される事になります。適性は体格に準じる場合が多いです。小兵は軽量級、大柄な兵士は重量級に適性がある場合がほとんどですが、例外もあります。(体格は並なのに適性は重量級の死神など)
そして複数の適性がある者もいます。その場合は本人が選択します。
例外は零式とゼクスゼロです。これらは投与されると兵士の適性に合わせてバイオメタル化を行います。製造可能なバイオメタルユニットでは5世代型が最新なのですが、この機能は備わっていません。超軽量級、軽量級、中軽量級、中量級、中重量級、重量級、超重量級からの選択になります。
零式の強味は自動判別機能よりも、完全に本人に合わせたカスタマイズをやってくれる点ですね。5世代型カナタは中軽量級でしたが、ゼクスゼロ搭載カナタは、中軽量級より少し中量級に近くなっています。
感想、質問、ありがとうございます。
外伝 プロレスこそ最強の格闘技、その二への応援コメント
縁は異なもの味なもの、でしょうか?!
とても面白かったです。
作者からの返信
キーナムの運命が変わった邂逅ではありますね。プロレス界最強を気取ったままの方が良かったのか、より高いレベルの世界に踏み込んだ事が幸いするのかまではわかりませんが……
感想ありがとうございます。
外伝 プロレスこそ最強の格闘技への応援コメント
強靭な肉体が財産。これ自体は間違ってないと思います。
健康やバイタリティそしてタフさはどんな事をするにしても
必ず必要になりますからね。
逆に言うとどんなに富や地位があったとしても
健康な肉体がなければそれを謳歌できませんしw
しかしこの頃のキーナムは折角のかけがえのない財産を
浪費しているようですね。
続き楽しみにまってます!
作者からの返信
アビーVSキーナムの戦いの結果は、完全に見えてますけどね(笑)
キーナムの入隊までの経緯を書いてみたかったのです。せっかく設定を作ってたので……
感想ありがとうございます。
編集済
キャラクター紹介 静寂テンマへの応援コメント
え!バイオメタルだったんですか!!
自分も普通に生身の人間だと思っていましたw
質問なのですが適合率3%って極端に低いのでしょうか?
例えば戦争とは無縁の一般人が3世代型バイオメタルを
搭載してすぐの値と比べても尚低かったりするのかな?
作者からの返信
適合率3%は最低ランクです。普通、ここまで適性の低い人間がバイオメタル化される事はないのですが、立場上、バイオメタルになったみたいです。脳波誘導システム等の機能を利用する為でしょうね。
感想ありがとうございます。
外伝 プロレスこそ最強の格闘技への応援コメント
この世界でもプロレスが有ったことに驚き。
民間にもバイオメタルが流通してるとなると、生身の格闘技はほとんど衰退してそうですね。
スピード、パワー、タフネスさ。この三点で生身がバイオメタル化人間に立ち向かうのはかなり厳しいでしょうから。
作者からの返信
プロアスリートはほとんどバイオメタル化しているみたいです。アメフトに似たパワーボールという作中のスポーツでも、第三世代バイオメタルだと記述がありますし。レギュレーションで四世代は認められていないともありますから、競技ルールに組み込まれていると思われます。
すごく個人的な解釈なんですが、プロレスは「虚構を楽しむスポーツ」だと思っています。ブッチャーなんか経歴からして嘘っぱちですし、日本でもアメリカでもヒールでしたが、地元ではクリームファイターだったりしましたし(笑)←ブッチャーに限らず、地元でヒールをやると子供が虐められるという深刻な理由があったみたいですが……
情報操作が当たり前の世紀末的な世界観ですので、プロレスは人気が出そうだと思ってます。
感想ありがとうございます。
外伝 プロレスこそ最強の格闘技への応援コメント
続編が楽しみです。
作者からの返信
カナタはキーナム中尉を「我の強い異名兵士」と評していましたが、プロレス界で天下を取っていたからかもしれませんね。
感想ありがとうございます。
流星編2話 俺は後悔していないへの応援コメント
朝から涙腺が
作者からの返信
偽金髪チャラ男のトッドさんと、本物金髪元お嬢様のマリーさんの関係は、こんな感じです。本筋に絡まない物語は外伝で書いていきます。
感想ありがとうございます。
人物録 第11番隊「スケアクロウ」への応援コメント
劣化超再生は親父ヒンクリーでしたっけ?リックじゃなかったんだ
作者からの返信
設定資料はメタ視点で書かれてます。ですので超再生のコピー元はヒンクリー少将で確定です。
感想ありがとうございます。
キャラクター紹介 静寂テンマへの応援コメント
彼がいないと二人も来れなかったんだけど・・・非人道的なことが必要だった、って言うのは何とも複雑な気持ち。
バイオメタル化に関してはしていて当然かと。、無酸素爆弾やらで研究員が死んだりしたら大変だし、少しでも生存率上げないとね?
作者からの返信
疾病対策にも有用みたいですからねえ。体の基礎免疫力が上昇しますから。現代日本にも欲しいわ、許すまじ、新型肺炎……
感想ありがとうございます。
キャラクター紹介 天掛カナタへの応援コメント
質問なのですが、ここに書いてある念真強度が
現在の基本値という事ですよね?
それとも無双の至玉発動状態の
最大値がここに書かれている値なのでしょうか?
恐らく前者だとは思うのですが…
作者からの返信
はい、基本値です。無双状態だとさらにブーストされますね。
質問ありがとうございます。
キャラクター紹介 天掛カナタへの応援コメント
階級の多さに笑ってしまった。これ戦後に隠居する方が難易度高いのでは・・・
ところで、念真力成長について疑問があるんですが
最大値アップ→成長なのか
成長→最大値アップなのか?
前者だと一時的に適合率が100以下になるし、後者かなとは思ってますが。
成長、という名前だと前者が正しい気がするのです
作者からの返信
念真力と適合率は別のステータス、ですかね。
ファンタジー的に言えば、適合率=最大レベル 念真強度=マジックポイントみたいな感じです。
他の完全適合者のデータを出してないのでわかり辛いと思いますが……
感想ありがとうございます。
軍師編 犯罪者の食卓への応援コメント
光平さん、なんと愛と偏屈に満ちた男なんだ!w
二人の関係はまるでシュリとカナタみたいですねww
今まで本編ばかり見ていて番外編は気にも留めていませんでしたが
本編以上に何処か味があって面白いです。
機会があったらカーチスさんとケリコフさんの話もお願いします。
自分、クローン兵士は女性キャラより男性キャラの方が好きな人物多いんですよw
作者からの返信
化外出身のカーチスさんのエピソードは構想はあるんですが、なかなか時間が取れなくて……
キッド、ボボカといった仲間との活劇は化外の世界の紹介にもなるので書きたいんですけどね。
ケリコフのエピソードもいいですねえ。いい味出してるおっさんですし。
感想ありがとうございます。
人物録 第11番隊「スケアクロウ」への応援コメント
超速反応 キンバリー・ビーチャムからラーニン
グ
→ここ、改行してます
作者からの返信
プレビューで見る限り普通に見えるのですが……
どっかミスってるのかな?
ご指摘、ありがとうございます。
人物録 第11番隊「スケアクロウ」への応援コメント
こういうものがあると、登場人物が増えてきたときに、頭の中が整理できるので助かります。
作者からの返信
ちょこちょこ情報を増やしていこうとは思ってます。まずは全登場人物の網羅が先ですけど。
感想ありがとうございます。
軍師編 アナザーエピソード1 悪党の休日への応援コメント
カナタがいないのは寂しいですが、親父ギャグ満載の、楽しい家族サービスですね。
リフレッシュしたコウメイファミリーの活躍に期待します。
作者からの返信
甲乙丙も楽しんでいたようですね。はっちゃける光平さんのノリについていけるとは(笑)
感想ありがとうございます。
流星編2話 俺は後悔していないへの応援コメント
トッドさんにそんな過去があったなんて、びっくりしました。
お母様が幸せに暮らし、死んでいけたことだけが救いでしょうか。
作者からの返信
救いはその点だけでしょうね。金髪チャラ男のトッドさんも、なかなかハードな人生を送ってきたようです。
感想ありがとうございます。
流星編1話 射撃の天才への応援コメント
天才っているんですね。デメル大佐にとっては天災でしたが。
雷霆編 優等生は二度、挫折するへの応援コメント
道を究めんとする者は、大なり小なり、シグレのようであるはずなんですが。
人それぞれと言ってしまえばそれまでなのですが。
軍師編 犯罪者の食卓への応援コメント
あかん、ニヤニヤが止まらない!周りから見たら、ただのおかしなおっさんにしか見えない!
それぐらい可笑しい!会話のやり取りが絶妙で、楽しい。
心を許した相棒だからこそ、できる会話なのでしょう。とてもうらやましいです。
作者からの返信
光平さんやっと相棒が出来たのが嬉しくてはっちゃけまくってますね(笑)
案外お茶目な面もある光平さんでしたとさ。
感想ありがとうございます。
流星編2話 俺は後悔していないへの応援コメント
歪んだ復讐を、息子を使って成した父親の方にも何かしらの影響があって欲しいですよねぇ。まぁ、ろくな人生を送れた性格ではないようですが、死にざまがチラリとでも現れる事を楽しみにします(^^)b
一か所勿体ないです(;^_^A
俺の部屋のドアをドアを開けてみな。→ドアを開けてみな
作者からの返信
修正しました。あと何カ所か推敲が甘いところがあったので、そっちも手を入れました。
トッドさんの父や兄達はもういません。機構軍に領地を奪われ、敗死、憤死しています。
ルーセル子爵、デメル男爵領は機構領となっていて、マリーさんは伝来の領地を奪回する必要があるのです。
そのあたりの話もどこかで書ければいいですね。
感想ありがとうございます。
軍師編 犯罪者の食卓への応援コメント
カナタのとーちゃん、地球にいた頃にこんなにふれんどり~な部分を見せてたら、カナタや嫁さんや官僚時代の部下に嫌われなかったのに...
作者からの返信
家族を取り戻すと決めてから、隠していたダークサイドを全開にしてきましたねえ。
感想ありがとうございます。
雷霆編 優等生は二度、挫折するへの応援コメント
シグレさん
カナタ争奪戦頑張れ!
作者からの返信
カナタの正妻争いも熾烈ですが、姉キャラ争いも熾烈ですからね~(笑)
頑張ってもらいましょう。
感想ありがとうございます。
雷霆編 優等生は二度、挫折するへの応援コメント
アブミさんにこんな過去があったなんて...
新しい発見の連続でとても楽しいです
作者からの返信
本編でアブミさんが鬼の顔になった時に、シグレさんが道場時代に~、と言っていたのはこういう経緯があったからです。
昔は苛烈な性格してたんですね(笑)
感想ありがとうございます。
雷霆編 優等生は二度、挫折するへの応援コメント
愚直に真っすぐなシグレ、いいですねぇ(^^)b
内弟子のシステムって掃除に限らず、日常の全てが武に結びついてたりするらしいんですけどねぇ(´・ω・`)
脱字かな?と思うのでご報告(^^ゞ
出来る信じて歩み続ける⇒出来ると信じて
作者からの返信
アブミさんは才気がある合理主義者ですから、ドライに物事を割り切りすぎてましたね。
シグレさんが言うところの、自分の可能性に線引きして蓋をしてしまうタイプ、ですか。
脱字、修正しました。
感想ありがとうございます。
軍師編 犯罪者の食卓への応援コメント
お父さんのキャラ崩壊してる気がする...
でも新たな一面的な感じでいい!!
作者からの返信
悲報:光平と波平、やはり親子だった。
って感じですかね(笑)
感想ありがとうございます。
軍師編 犯罪者の食卓への応援コメント
異常にはっちゃけたパパ上を見るとは(*‘∀‘)
元の官僚時代から特殊宴会芸をお持ちだったんすね(^-^;
本編では書けない物語……意外性が外伝らしくて良いですね(^^)b
作者からの返信
こんなクッソくだらないエピソードを本編で書いたら非難囂々ですからね(笑)
感想ありがとうございます。
外伝 昆布坂少年奮闘記1 「僕の師匠は元マフィア」への応援コメント
もうカナタに勝てるのは完全適合者でもなければ無理でしょうしね。
ザラゾフやマリカ並みだと考えると、無理ゲーにもほどがあります。
竜胆家も暴走していますが、こちらは力ずくで求めてくれる人がいるからまだましでしょうね。
作者からの返信
昆布坂少年は、後見している賢夫人がバッチリ目を光らせていますからねえ。軽挙妄動に走る余地がない。
少年はツバキさんより物分かりも良さそうですしね。
感想ありがとうございます。