少女は春だった。

水硝子

 彼女は突然、僕の前に現れた。

 それは僕が、高校への入学式を一週間後に控えた朝だった。偶然目が覚めてしまった僕は、気晴らしにと家の前の公園へと向かっていた。桜の花は満開を通り過ぎたようで、時折吹く風によって、柔らかい色をした花びらを、ひらひらと空中に舞わせていた。

 桃色の絨毯が敷かれた公園のベンチで桜の木を眺めていると、突如として視界に入る、真っ白のワンピースを着た少女。それがドアップで視界に入り込んで来たものだから、肩が大きく跳ねた。

「うばぁああああああああああ!?」

「ひゃっ!?」

 僕の悲鳴に、その子も驚いたような声をあげる。ごめん、と言おうとした時にはもう遅かった。彼女と数メートルの隙間が生まれていた。

「いやっ……ごめん! 君がいきなり現れたから! びっくりして……!」

 弁解を試みるが、どきまぎしてしまい上手く言葉にならない。身振り手振りでそのことを伝えようと必死になっていると、彼女は不思議そうに僕を見つめたあと、小さく楽しそうに笑った。

 安堵のため息を零す。怖がられていないようでよかった。目の前の少女は楽しそうに、先程の僕の動きを真似していた。うん? 馬鹿にされているのか?

 改めてベンチへと座り直すと、少女はててて、とこちらに駆けてきた。そして、僕の隣へと収まった。

「おにいさんは、春、好き?」

「え?」

 薄い桃色の長い髪が揺れたと思えば、僕の方へと桜色の瞳が向いた。そりゃあ、君みたいな女の子にとってはうってつけの季節だと思うけど……って違う違う。

 質問とは違う思考を振り払うように頭を振れば、僕は目を細めて小さく頷くことにした。

「うん。好きだよ」

「そっか! わたしもね、好きだよ!」

 僕の挙動不審な行動はさほど気にも留めなかったようで、答えた言葉に彼女は嬉しそうに笑ってくれた。つられて僕の口角も上がる。

「おにいさんがね、はる、好きって言ってくれて、良かった!」

「え、なんで?」

「だって、嫌いだっていわれたら、ちょっと悲しい」

 悲しそうに視線を落とす彼女。よっぽど春が好きなのかな。

 柔らかそうな彼女の髪へと戸惑いながらも手を伸ばせば、優しく頭を撫でた。

「大丈夫。好きだよ」

「ならよかった」

 ぱっと女の子に笑顔が戻る。うん。この子には笑顔がお似合いだな。

 そして彼女はててて、とまた駆けだした。何かと思えば、先程の数メートル離れたところで足を止め、大きな大きな桜の木を見つめていた。

 心配になった僕は、ベンチから立ち上がり、彼女の方へ寄ろうとする。

 刹那、先程起こった風よりもさらに強い風が吹き、桃色の絨毯も空へと舞う。砂埃も舞う。

 閉じる視界の端に映ったのは、嬉しそうに笑う、少女の姿だった。


 砂埃が収まってきたところで、僕はゆっくりと目を開けた。その拍子に小さな風が吹き、服についていた砂が目の中に入る。

「うわっ……」

 目を擦りながらも、ぱちぱちと瞬きをして砂を追い出す。酷い目にあった。もう少し目を閉じておけば良かったかな。

 顔をあげ、今度こそしっかりと目を開ける。そこにはもう、桃色の絨毯はなかった。そして、少女の姿も。

「…………」

 夢、だったのだろうか? もしかして僕は今の数分間寝ていた? そう言われれば何となくそういう感じがしてくる。

 だが、少女の柔らかい髪の感触は、確かに夢ではなかった。そこには温かさが存在していたのだから。

 自分の手を見つめ、握ったり開いたりしてみる。……まぁ、確認するすべはないんだけど。

 急に当たりが真っ白になり、目を細める。いつの間にか太陽の明かりが差し込み始めていた。そろそろ朝ごはんだと母さんに呼ばれる時間だなぁ。

 後ろ髪を引かれる思いで、僕はその公園をあとにした。

 途中、女の子の笑い声が、耳をかすめたような気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る