クリスマスソング集

やはりこの時期になると、クリスマスソングだよなーと思ってしまいます。

まずは、ワムのラストクリスマスです。

僕は英語が苦手で、洋楽もあまり好きではないんですが、

ワムのラストクリスマスは、妙にハマってしまいましたね。

なぜかゲームセンターで、聴くことが多かったです。

それから、槇原敬之の冬が始まるよや、涙のクリスマスといった、

槇原敬之のクリスマスソングは、今でも、僕にとっては、名曲です。

この時期に、槇原敬之の歌を聴きながら、街の中をさまようのが、

昔の僕の楽しみでした。

同級生2という冬をイメージした恋愛シュミレーションゲームを槇原敬之の歌を

聴きながら、プレイしていたので、槇原敬之は、冬の歌手というイメージが、

勝手に定着していました。

後はゲームソングに、なってしまいますが、

ゲームは今一つで、どこが面白いのか、分からなかったんですが、

ゲームのホワイトアルバムの主題歌のホワイトアルバムやSAUDOFDETINYに、

POWDERSNOWも、名曲だと思いましたね。

ホワイトアルバムは、名作ゲームという扱いで、リメイク版が出ていましたが、

リメイク版の主題歌の優しい噓や、雪の魔法に、君のかわりといった歌も、

流石、リーフ、アクアプラスだ!歌のセンスはぴかいちだなと思いました。

それからCDが、行方不明状態なんですけど、

山下達郎のクリスマスイブも、好きでした。

稲垣潤一のクリスマスキャロルのころにはも、好きな歌です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る