五通目 言葉の違い

ハヤテタツヒトどの


こんにちは。モルガン・ローサリーです。

貴殿からの返信を確かに受け取りました。

封筒には私の家の住所と、

貴殿の住所と思われる地名が記載されていて、

確かに私の家に届くのだろうと思いきや、

配達人が確認した様子が全くありません。

不思議なものです。


ニホンゴが上手と書かれていますが、

それは貴殿の国の言葉ということでしょうか?

しかしながら、貴殿の手紙は我が国や世界中で使われている、

アシュセイン語で書かれていて、私の手紙もアシュセイン語です。

学のある商人や貴族の地位の者は書けて読めて、当然でしょう。

貴殿が私をからかっているのでしょうか。

あるいは、何かが起きているのでしょうか。

それでは、今回はこの辺で失礼いたします。

                     M・R

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る