応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 再起動への応援コメント

    良き良きの良きでした……(感想一言ですみません)

    途中僕には合わないかも……と思ったのですが、最後まで読んだらすごく良かったです……。

    作者からの返信

    初めまして_(_^_)_

    ひと言でもとても嬉しいです、励みになりますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。☆まで付けて頂きありがとうございます。

  • 里帰り その一への応援コメント

    兄の写真で、本当に笑っている写真があまりなかった。笑顔の集合写真に涙を…って流れが好きです(*´ー`*)

    難しいなあ、こういう思いって、やっぱり皆さんあるんですね(о´∀`о)

    作者からの返信

    このくだりは『人間失格』の序章のエッセンスを取り入れました。元々作っていた粗設定には無かったのですが、周囲の期待に応えてエリートコースを歩んできた兄の人生の重荷を表現したくて付け足しました。

    お気に召して頂き嬉しく思います(*´ω`*)ありがとうございますです。

  • 兆し その一への応援コメント

    炊飯器でパンっていうのも美味しそうですよね✨
    ふっくらしそうです(*´ー`*)←パン好きなのかパンネタに食いついてる気がする!笑

    作者からの返信

    オーブンで焼くか油で揚げる(初期のあらすじはコレにしてる)か悩みましたが、炊飯器が一番ふっくら仕上がるかなと……あと『離れ』にはオーブンが無い設定なのでこうなりました。

  • 不穏な夜 その一への応援コメント

    ぬわ!何やら大変な事態に…
    しかし細かいところかつ今更ですが。パン屋さんの名前、アウローラっていいですね✨
    美味しいそうだから行ってみたい(*´ω`*)

    作者からの返信

    久し振りに更新にもお付き合い頂きありがとうございます_(_^_)_

    『アウローラ』はラテン語で『日の出』という意味です。嶺山は登場キャラの中では前衛的な性格だし、パン屋さんって朝のイメージがありましたのでこの名前にしました。

  • 宝物 その三への応援コメント

    コノハちゃん!
    可愛い名前です(*´ω`*)💕💕

    作者からの返信

    いつもお付き合い頂きありがとうございます_(_^_)_

    樹木をイメージできそうな名前を付けました。木漏れ日キラキラが赤ちゃんの生命力を彷彿とさせるかな?とかそんな理由だったと思います(命名自体は2015年くらいに考えたので記憶がおぼろげ)。

  • 女の決断 その一への応援コメント

    おお、結構重いテーマですね…!
    同じ女としては、やっぱりせっかく来てくれた命だから産みたいよなぁと思います(*´ω`*)←まるで経験ないですが笑
    とはいえ、死のリスクが( ノД`)…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます_(_^_)_

    このエピソードはテーマこそすぐに決まりましたが、書き上げるまでに年単位の時間を要しました。
    亡母は私を妊娠したのをきっかけに妊娠高血圧症候群に罹り、腎機能障害が残りました。
    比較的身近にあった事柄とはいえ、妊娠出産自体未経験のことですので、どうしても安っぽくなって書いては消しを繰り返しておりました。正直失敗したぁ〜と思いましたが、何とか着地させましたのでお付き合い頂けると嬉しいです。

  • 決意 その四への応援コメント

    おおー!きちんと収まって良かったです(о´∀`о)
    どちらも納得にいく形がいちばんですよね。片方がもやもやしたままだとお互いやりきれないですし(*´ω`*)

    作者からの返信

    いつもお付き合い頂きありがとうございます_(_^_)_

    形はともかく……所詮W不倫ですし(笑)

    ただ小野坂の話は一番筆が乗りましたね(昔話)、拙作は恋愛主軸ではないのでなるべくドロドロしないようには気を付けました。修羅場も軽めにさっさとカタを着ける!とこうなりました。

  • 好意と嫌悪 その二への応援コメント

    おお、壁画完成!
    これだけの規模ですから、確かに話題になりますよね(*´ω`*)
    楽しそうです(о´∀`о)

    作者からの返信

    コンクリ打ちっぱなしの高架下(だったと記憶)に、落書き防止目的でとある画家さん主導の元、カラフルなイラストを描いたという実話を元に一話創作致しました。

    ローカル情報番組だったと思うのですが、情報元は忘れました(笑)鵜飼君にひと花持たせたくてのぅ〜(f ; ^ω^)

  • 長い一日 その五への応援コメント

    ぬわぁ、ついに言っちゃいましたね…!
    ふ、不穏な空気(*´-`)

    作者からの返信

    いっ言っちゃいました……あんなの出てきたら言わなしゃあない的な(笑)

    この辺りの執筆は当時かなり悩みましたが、みんながみんな『それでもおけ!』とはならないかな?と思いこうなりました。

    しばらくこんな感じの空気感で話は進みますが、お付き合い頂けると嬉しいです。

  • 新しい風 その五への応援コメント

    おお、増員成功ですね!(≧∇≦)
    誤解も解けて良かった(*´ω`*)

    作者からの返信

    やりました( ^ー^)b

    いくら始まったばかりで経営が軌道に乗ってないにしても三人じゃねぇ……ということで増員させました。

  • めぐり逢わせ その四への応援コメント

    とても面白いです٩(๑>◡<๑)۶

    作者からの返信

    コメントありがとうございます_(_^_)_

    今後も楽しんで頂けると嬉しいです。

  • 新しい風 その一への応援コメント

    やっぱり老舗となると(しかも引き継いだの血縁ではないですし)、いろいろと気になっちゃうんですね(*´ω`*)
    美味しいパン屋だからここにしよう!とすぐにしなかったりとか、リアルなシーンが多くて本当に存在してるみたいです。

    でも食べ物の美味しくないペンションはなあ…。なので決断されて良かったです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます_(_^_)_

    ですよねぇ〜、食べ物合わない宿泊施設って他が良くても……ってなりますよね。

    継承というものはどこかしらのカスタマイズは不可欠だと考えております。基本的には受け継いでも、ただ受け継ぐだけでは衰退していくと思うので、それを老舗パン屋と新規パン屋との選択エピソードで表してみました。

    経験談ではないですがリアルを感じて頂けて嬉しく思います。

  • めぐり逢わせ その三への応援コメント

    北海道のペンション、いいですね!
    方言もいい…!私自身は詳しくないのですが、すごく自然で(о´∀`о)スキ

    小野坂さん、これから登場しそうですね(*´ω`*)
    オクトゴーヌも、いい形で早く再開できるといいなあ(*´∇`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます<(_^_)>

    かつて旅行で北海道へ行った際、二泊ほどお世話になった函館市の実在するペンションをモデルにしています。
    北海道弁はネットで調べたり、かつて見た北海道ローカル番組を参考にしたり……先日書籍も一冊買いました(笑)

    地元の方からすると『全然違う!』ってなるかもしれませんが、地方色を出したくて敢えて挑戦しています。お気に召していただけて嬉しいです(>ω<)

    それなりの長編ですので、今後ともお付き合い頂けると嬉しく思います。

    ありがとうございました(о´∀`о)