あらすじ

風見鶏

迷い線のデッサン

迷い線のデッサン-1

「何時に来れそう?」

「うーん、七時くらいかな」

「分かった。駅で待ってるね」

 携帯の向こうから、聞き慣れたあの人の声がする。小さく頷いて携帯を置いた。

 ため息。吐き出した息が、未だに暖まらない夜の空気に白く浮かんで消える。それを目で追って、口元に笑みが浮かんだ。

「……バカ」

 零れる嘲笑。バカ、バカ、ほんとにバカ。分かっているのに、甘えてしまう。気づいているのに知らんぷりをしてしまう。子供な自分が死ぬほど嫌だ。

 携帯の時計が六時半を告げ、私は近くのカフェに入った。

「ブレンドコーヒーで」

 本当にバカみたい。七時からのデートで、三十分も前に着いちゃうとか。ああでも、昔はあの人も早く来てくれていたっけ。二人して待ち合わせの三十分前に来て、以心伝心だと言って笑ったことがあったっけ。

 運ばれてきたコーヒーのカップを傾けて覗き込むと、情けない顔をした自分と目が合った。せっかく整えた化粧が、着たワンピースが、切った前髪が、塗ったマニキュアが、泣きそうに揺らめく。

 そんなのは、昔の話だ。

 ゆらゆら、ゆらゆら。揺れる液面に合わせ、視界も歪む。

「あれ、橘さん?」

 不意に、声をかけられた。顔をあげれば見覚えのある顔。慌てて目を拭う。

「笹本さん」

「お久しぶり」

 あの人の、高校からの親友、だ。

「何してるの?」

「あ、ちょっと人を待ってて」

 目で相席を問われ、頷く。流れるような動きで彼は目の前に座った。

「そうなんだ。……仕事の調子はどう?あまり見かけないけど」

 笹本さんは私と同じ職場で働いている。違う部署だから会うことは少ないけれど。あの人に紹介されて判明して、それから会社で会えば話をした。

「最近仕事が立て込んでて。笹本さんは?」

「俺はわりと暇だったから、たまに橘さんの担当の近くまで行くこともあったよ」

「え、全然知らなかった」

 嘘だか本当だか分からない笑顔に、思わず私も笑顔を返した。と、彼の笑顔がより深くなる。首を傾げれば、よかった、と言われる。

「よかった、橘さん、笑った」

「え?」

「橘さん、元気ないみたいだったから」

 ちょっと心配になって。

 ジワ、と何処かが温まる音がした。

「ありがとう」

「いーえ。どういたしまして」

 店にかかったアンティークの時計が、五十五分を指す。携帯がメールを受信し、ブルブルと震えた。

「葉月?」

「そうみたい」

「デート、なんだ」

 笹本さんの顔がクシャリと笑った。

 もうすぐ着くよ、と書かれたメールの画面に、立ち上がる。

「ごめんなさい、もう行かなくちゃ」

「楽しんで」

 荷物をまとめ、自分の伝票だけを手に取る。歩き出そうとした瞬間、呼び止められた。振り返ると、シャッと何かをかけられる。霧状のそれがヒヤリと冷たい。驚いて彼を見ると、いたずらっぽい顔。

「元気が出る魔法」

 ふわりと甘い香り。彼のものと同じだ。

 笹本さんはいつも優しくて、私の欲しい言葉をくれる。そんな気の使い方、あの人は絶対にしない。その気の使い方が嬉しくて、

「ありがとう」

 笑顔になれた。

 会計を済ませ、店の外に出る。思いがけず冷たい風に吹き付けられ、首を竦ませる。駅まで歩くだけで、凍えてしまいそうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る