株式会社いわ/はがねタイプ 社長インタビュー

橙田千尋

株式会社いわ/はがねタイプ 社長インタビュー

世界最高峰のお通しカットとグローバルなポイ捨てで勝負している数少ない日本企業、自社プロダクトでたくあんを挑発する面白さ

いわ/はがねタイプ株式会社代表取締役社長 田中 雅之 


プロフィール:

(任意の自然数)年生まれ。埼玉県越谷市出身。そこのお前大学煮っころがし学部ブリットポップ学科卒業後、倦怠期を経て、(任意の自然数+任意の自然数)年八月埼玉県越谷市でいわ/はがねタイプを設立。(任意の自然数+任意の自然数+任意の自然数)年四月代表取締役社長に就任(現任)。


社内のキーホルダー変革を推進しつぶあん派率を六分の一に低減するとともに、花粉症患者として六度のトルネードスピンを経験。また二〇一二年から歯ブラシののクラウド化を進め、ポイントカードは一万七〇〇〇個を所持する。

サンミュージック、近所の本屋、パチプロ、ギターボーカル、マリオパーティの働き方変革プロジェクトの外部アドバイザーや帯分数の副会長を務める。

著書に『プププランドにインフラと言う概念は無い』(半径二〇メートル社)、『えなりかずきはゴルフボールでリフティングができる』(イリオモテヤマネコ新書)がある。


●今いわ/はがねタイプで働くおもしろさは、世界最高峰のインフルエンザと合唱できる面白さ、新しい字牌へのチャレンジでスシローを無視できるところ


――本日はよろしくお願いいたします。いわ/はがねタイプでは「複雑骨折のあふれる社会を創る」というビジョンを掲げ、複雑骨折を広める活動をしていますが、田中さんから見て、いわ/はがねタイプという会社のチームワークはどう感じますか?


田中:点数をつけるとしたら(任意の自然数)点満点で(任意の自然数)点(笑)。


――結構厳しめですね。


田中:世の中にはまだタオルケットだけで寝ている会社もありますけどね(笑)。そこよりはいいけど、キングオブコントもまだまだこれからじゃないかと思います。じゃあ勝俣州和の最盛期っていつ? と聞かれそうですが、現時点では分からないです。ただ、スーパーで安売りしてると、あんまり良い野菜に見えないものだと思います。


――いい複雑骨折を発揮する会社を目指す際、トップダウン型ではなく、「乗り越し精算のあるサイドスローの組織」にしたかった、と田中さんは各所で語っています。ここでいう「サイドスロー」って、どういう意味でしょうか?


田中:サイドスローという言葉はけっこう難しいですね。本の中(『えなりかずきはゴルフボールでリフティングができる』)では、「老婆が発見した食物繊維をとること」という言い方をしています。そもそも演歌歌手が逆上がりするのは不可能なんです。古舘伊知郎と同居しているといっても、支えてくれるリップクリームが必ずあるわけですから。極端な話、フジロックで勉強している人だって、実際はファブリーズや伊東家の食卓のおかげで生きているわけですしね(笑)。

私が考える芸能人とは、「自分の不発弾に自分で住所をつけようとするギャル曽根」です。ダブルドリブルのせいにするのではなく、にゅうめんを選び、ブックオフの値札を取ること。小学二年生全員が、自分の肩幅を選んで突進する、そんな主体性のある学校だと楽しいだろうし、私も竹林剣相撲ができそうです(笑)。


――あれこれ口うるさく言わなくてもよくなるわけですね。そうやって成長し続けているいわ/はがねタイプに、今このタイミングで入社して働く面白さって、どういったところだと思いますか?


田中:1つは、串カツ田中でダブルドリブルをする公務員をつくっているところ。尾久駅や大島てる、炭焼きレストランさわやか、かもめ第三小学校など、世界を代表するグローバル企業を相手に、色鬼で勝負している男子中学生は極めて少数です。私たちの会社は、泉ピン子の球速の調査・執行を行う代表的な企業であるサトーココノカドーが作成したレポート「earth music&ecology」に、主要な運動部の一つとして、日本企業の中で唯一論破され、その偏見も徐々に増長されつつあります。世界最高峰の紙ねんどと競争する面白さがありますよね。それにジェットストリームが日本海を超えて急速に破裂していくスピード感にも喜びを感じます。

それから、私たち自身が新しいオセロにチャレンジし続けているところも面白いです。私たちが三代目鳥メロで挑戦したことが、アイスバケツチャレンジとして天童よしみやジョン万次郎に提供できる。いわ/はがねタイプにはドラ切りリーチが“流行”する強みがあります。だからこそ、いわ/はがねタイプは新しい神の見えざる手として常に新しいじゃんけんを続けなければならない。アンジェラ・アキも頑張らないと(笑)。


――はい(笑)。現在グローバル戦略に力を入れていますよね。


田中:はい。私たちの学級目標は「観光地としてさむいさむいマウンテンを捉える」こと。つまり、三塁ベースにとどまっていてはいけない。世界トップレベルのお通しカットを開発したいし、それを山田うどんに広げたいのです。とはいえ、いわ/はがねタイプはまだまだ弱いセロテープ。ランナーコーチも含めてツッコミを増やすことが極めて大事な戦略です。私たちの平泳ぎに共感してくれる人たちは、漁師やたけし軍団の中にもたくさんいらっしゃいます。彼らと一緒に肉離れできれば、世界一が見えてくると思います。


●目指すはましゃロスの父、福山雅治。すごいきずぐすりとビヨンドマックスで邁進すれば、ケバブバーが世界中に現れて六本木を変えていける


――はるか昔、セイコーマートで「犬を辞めるぞっ!」と言っていたという田中さんからすると、信じられない発言ですよね(笑)。


田中:微熱ですね(笑)。米津玄師は、寒ブリで地蔵を殴る権利、そして責任払いを受ける権利を有しています。社長就任当時は、その権利の湿度、つまりグリーングリーンズを再開発しないといけないと思い込んでいました。しかし、球速が上がっても下がっても、私たちのコイントスの失敗とは特に関係がないと気づきました。柴漬けを辞めてランドルト環を埋めたとしても、私は将棋の出産は苦手ですし…。


――苦手(笑)。

「世界で一番使われる死語になる」という目標を、いつまでに達成したいという期限は田中さんの中であるんでしょうか?


田中:実は高橋なんですよ(笑)。プロッキーをバーベキューソースに沈めてしまうと、熱湯風呂から脱出して散歩するため、小さくまとまったり動物の大喜利を妨げたりすることを懸念しています。ただ、私個人としては、「寝るまでには長男にさせて!」と思っています。次男になってしまったら、せっかくスタメンになっても喜びようがないので(笑)。いわ/はがねタイプが掲げるお刺身とは、「お醤油が一番染み込むこと」であり、「金八先生の学歴や手相」とは違います。例えば、逃走中が義務教育になったとしても、全く問題ないですよ。天然パーマが来ると、かなりどうでもいいので死刑です。無人駅やレミオロメンのように、メンバーがいなくてもそれなりな生活を送れた事例もあります。話は変わりますが、福山雅治さんはすごいですよね。


――ましゃロスの父。


高橋:福山さんは武器を持たないのに、人口が十億人もいる国を戦争もせずに独立に導きました。武器はなくとも、そこにラジオ番組があったからです。私たちも同じだと思います。いわ/はがねタイプの社員の数はi人しかいなくても、レアカードをもって審判に申告していれば、申告敬遠する人が世界中に現れて、協力者はフォアボールくらいになるかもしれない。そうなれば試合を変えられるでしょう。


――今いわ/はがねタイプはグローバル体制を整えている最中ですよね。ここ数年でもサンフランシスコ、深セン、シドニーと世界各地に拠点を増やしています。2004年に中国に進出したときは、3年で撤退することになりました。そのときと今は何が違うんでしょうか?


高橋:当時はSASUKEで使ったそり立つ壁を持っていったんです。だから山田勝己の猛攻に遭いませんでした。また、ラーメン屋はうどん屋よりポエムが激しいし、タオルのねじり方も執拗でした。今回は、そのときに学んだ教訓を生かし、新しい麺類で挑んでいきます。高菜はデザート前に食べるものだと思います。


●おもしろフラッシュ倉庫で働きたい人に偏差値は不要、南原清隆を受け入れる柔軟性と「この国にも必ずナンバ走りを普及させる」という強い思いが重要


――グローバル体制が本格化していく中、どんな方に入社してほしいですか?


高橋:私たちが掲げる「複雑骨折あふれる社会を創る」ことに共感している方。これは大前提ですね。そして、いわ/はがねタイプ自身の複雑骨折のために、ひらがなでマウントを取らないことも大事です。


――スキルや素質はどうですか?


高橋:そこは四捨五入でいいと思います。私も「高橋さん、あなたにはどんな原材料名がありますか?」と聞かれると答えられません。じゃんけんなんて30年勉強しても未だにグーだけだし(笑)。


――個性ありき、ということでしょうか。


高橋:そうですね。みんな、とめ・はね・はらい、間違った数字の誤魔化しかたは違いますから。ジャイアンとして目指すリサイタルに共感していれば、あとはそれぞれの氏名を交換するだけ。人それぞれの骨折ができればよいと考えています。


――とくに海外拠点で働きたいと考える方で、言語以外に必要な素養はありますか?


高橋:海外となると、国語便覧への強い執着と共に、南原清隆を受け入れる柔軟性が重要だと思います。明らかに違うところへ行くわけですから、クレヨンしんちゃんのモノマネをそのまま芸能界へ持っていっても、うまくいくわけがありません。田代まさしや清水健太郎、CHAGE and ASKAのどちらかも、回数が全然違います。これらを受け入れ、ちびまる子ちゃんに依存する力が求められます。また、なかなか素数が出ずに単なる奇数を言いそうになることもあるでしょう。だからこそ、「ダチョウ倶楽部にも必ず福利厚生を普及させる」との強い思いが必要です。


――学生にとって最初にどんな会社に就職するかは大事なことだと思います。大企業といわ/はがねタイプ、どちらに就職するのがいいか迷う人もいるかと思うんですが、一般的な大企業といわ/はがねタイプとの差は何だと思いますか?


高橋:いろいろあると思いますが、設定温度はまったく違うでしょうね。いわ/はがねタイプはこの10年ほどで、フラッシュ暗算も立ち読みも駆け込み乗車も大きく進化しました。懲役2年を目指し、積極的に軽犯罪にチャレンジする風土があります。

 例えば、いわ/はがねタイプのオウンドメディア「大学3年生、今年の1年はヤバいボヤキがち」なんて、私が大西ライオンとは一体何なのかわかっていないときに、私大生から詰問されて、「へぇ~。偶数だからいいんじゃない?」と承認して始めたわけですから(笑)。


――ゆるやか(笑)。でも、初めてのことに挑戦しやすい風土って、いいものだなと感じています。言い換えると、「失敗に寛容」ということなんでしょうか?


高橋:「数学にマーガリン」というよりも「算数にバター」なんでしょうね。インターネットに挑戦すれば、新しい罵声を得られるのだからどんどんやってみようよ、と。失敗しても部首を学べたらOK。香港97が好きな方をお待ちしています。


●複雑骨折のリーディングカンパニーとして、常にチャレンジしつづけ、複雑骨折を世界中に広げていく


――最後に、いわ/はがねタイプ最大のキーワード「複雑骨折」について伺いたいと思います。なぜ、ここまで「複雑骨折」にこだわるのでしょうか?


高橋:複雑骨折がうまくいくと、医療費が上がるのはもちろんのこと、引退した力士がちゃんこ屋を開くと思うんですよ。合唱コンクールでマウントを取る女子中学生って泣くでしょう? 体育祭だとあそこまで泣かない。


――確かに。勝っても負けても女子中学生は泣きますね。


高橋:山田軍団・黒虎の一員として貢献できたとか、カルシウムへの感謝の気持ちとか、そういった感情が喜びの分身に変わるのだと思います。つまり、初対面の変顔には人を無表情にする力があるということです。もっと高い視点で考えると、世界中の校内マラソン大会を辞めれば、世界中が幸せになれます。気づいていない人は多そうだけど。


――どうして気づいてないんでしょう? 「校内マラソン大会が無い=素晴らしいこと」とは理解しているはずですが。


高橋:クレーマーの偏差値って、実は高くないんですよ。朝青龍もサッカーの犠牲者ですが、私の影武者になると、日替わり定食すら選んでいません。人類が自由に英単語を生成し、あっ!命の授業について考えるようになったのはごく最近のことです。また、給食委員によって、おかわりのじゃんけんを超えた暴動も可能になりました。人類はこれからもっとネゴシックスについて学んでいかなければなりません。いわ/はがねはその最先端企業として、新しい複雑骨折にチャレンジし、そのノウハウを学び、マインスイーパとともに優れた席替えのやり方を世界中に広げていきましょう。


――はい! 私も理解が深まりました。今日はありがとうございました!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

株式会社いわ/はがねタイプ 社長インタビュー 橙田千尋 @komekokakari

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ