第26話

 アフタヌーン・ティーを飲み終わると、二人はザ・ペニンシュラ香港を出て、アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)へ。


 ここは、「香港映画の父」と呼ばれ、1913年に香港初の長編映画「荘子試妻」の監督を務めたライ・マンワイに始まり、ジャッキー・チェンやチョウ・ユンファといった最近の国際的スーパースターに至るまでの、100年を超える香港映画の歴史をたどることができる楽しい通りだ。

 ブルース・リー、アニタ・ムイ、マグダル、などの各像が配置されている場所では、対岸の高層ビル群を背景に、観光客が像のポーズをまねて記念写真を撮る姿が多く見られる。


 御多分に漏れず、タイセイもなじみ深いスターの前でポーズするが、その姿を早速エラがスケッチし始める。ロンシャンのワンピースを着て、眼帯をしながらも熱心にスケッチするエラの姿は、周りの観光客の目を引いた。それなりに人も集まってきてしまったので、恥ずかしくなったタイセイは、ポーズを解く。


「あん、もう少しで終わるから、動かないでください」

「…といわれても…」


 頭を掻きながらエラに近づき、スケッチを覗き込んで彼女に話しかけた。


「ところでさ、エラ…映画はよく観に行くのかい」

「今は忙しくてなかなか行けないけど…昔は、何度か母につれられて映画館に行ったわ」

「そう…ぼくも映画館の雰囲気が好きでね…よく映画を見にいったよ。ある時期なんて毎週観に行っていたな…」

「私の家はお母さんが働いていて忙しかったし、お金もなかったから…三カ月に一回ぐらいだけど、とても楽しかった」

「ふーん…うらやましいな」


 そう言ったきり、タイセイが黙り込んでしまったので、エラもスケッチの手を止めて、彼を見た。


「何がうらやましいの?3か月に1回しか行けない私より、毎週のように行けるタイセイの方がよっぽどうらやましいわ」

「僕の場合…観に行く時はほとんどひとりだった」

「友達とか彼女といかなかったの?」

「そんなに友達が多い方じゃなかったし…ましてや彼女なんて…」

「ご両親とは観に行かなかったの」


 夕日も沈みかかる香港の街の空を見上げながら、タイセイはぽつぽつと話し始めた。


「うちは、父も母も医者で…とても忙しい人たちだったから…一緒に行った記憶はないな」


 香港のビル群に沈む夕日を見つめる目が、寂しそうにその最後の光を反射させた。


「…父は遠いところで難しい手術ばかりしていたし、母は患者さんの目ばかり診ていた。それも毎日ね…」


 そう語るタイセイの眼の中に、今度は憤りの閃光が走るのを、エラは見逃さなかった。


「家族を放っておいて、他人の目ばかり診ている母親なんて…。きっと家族を愛することよりも、患者さんから尊敬されることの方が大切だったんだね。結局それで、父を亡くす結果になったのだから、母にとっては自業自得だよ」

「たった一人のお母さんなのに…ひどいこというわね。タイセイらしくない」

「らしくないって…今日会ったエラに、自分のどこがわかるのさ」


 タイセイの言い草に、エラが悲しい瞳で見つめ返してくる。

 タイセイは即座に後悔した。しまった、言い過ぎた…。彼は自分の失言を挽回するかのように、笑顔でエラの手を取った。


「さあ、ここはこれくらいにして、次の場所へ移動しよう。次は、Star Ferry Pier(天星碼頭)だよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る