S.F.T episode 00

倉科 然 DISCORD文芸部

episode 00

 天国への階段があるとすればきっと光に包まれた神殿のような場所ではなく、今立っているどこまでも機械的にできたエスカレーターのようなものだろう。

 相沢智紀は中央線のホームに向かうエスカレーターでそんなことを考えていた。

 「天国への階段か」

 智紀は自分が天国へ行けるとは微塵も思っていない。なぜならその背中にはヒトとしては重すぎる罪を背負ってしまっているからだ。

 人はその重さやそれに伴う苦悩に耐えきれなくなった時にすでに死んでいるのだ。だから智紀にとってここがあの世であり地獄だった。

 普通は人間ならありそうなごくありふれた「普通の幸せ」が今の智紀にはどうしても思い出せなかった。

 幼い頃、母は病気で死んだ。それからは毎日のように父から虐待を受けそれを助けようとする人間はいなかった。

 智紀は自分で自分を守るしかないと思っていたから、中学卒業間近のある夜家の裏山にちょうど大人ひとり入れるくらいの穴を掘った。

 もちろん自分用ではない。

 家に帰ると事前に用意してあったナタで、寝室でいびきをかいている父親の脳天にナタの質量と自分のまだ未発達だった筋力分の一撃を父の脳天にお見舞いした。

 それから重たい父親を裏山まで引きずって、用意しておいた穴に埋めた。

 父は日雇いの仕事をしていたから決まった会社から連絡がくる事もなく誰にも怪しまれなかった。

 後日血で汚れたシーツや泥まみれの靴を処分した。

 しかし事態は急転することになる。たまたま裏山の木を切っていた地主が野犬の掘り起こした遺体を発見してしまったのだ。

 次の日の新聞にはすでに「父親を中学生が殺害」の記事が載っていた。

 警察に連行され、何度も同じ質問をされやがて智紀は少年院へと連れていかれた。

 人生で初めて智紀は守られたと思った。「少年法」という法律に。

 それから10年経った、智紀は大人になった。毎日日雇いのきつい現場に派遣されている。

 もう死んでしまいたかった。決して仕事がきついとか今だに少年院の精神科の先生に世話になってるからというわけではない。

 守ってくれたと思った少年法では実は罪を償えないということに気がついてしまったからだ。殺人を犯しても少年法では服役はないため罪を償えない。その実感がいつまでも胸の奥にこびりついて離れない。

 結局のところ社会も自分の、人間としての尊厳は守ってはくれなかった。

 中央線快速のホームに立つとクリスマスを控えた街がキラキラ光っていた。

 最後の景色は妙に眩しくて冷たかった。

 間も無く列車が通過することをホームのアナウンスが伝える。

 智紀はこの地獄から飛び降りる決意を固めた。

 ホームの端に列車が滑り込んでくる。白線をまたいで、膝から崩れ落ちるように線路に身を投げた。後ろからは悲鳴が聞こえた。

 快速電車が汽笛を上げた瞬間だった。

 薄れていく意識の中で智紀にはブツッとまるで音楽プレイヤーから突然イヤフォンを抜いたような音が聞こえた。そして視界が暗転した。

 

 

 

 

 ひどい耳鳴りがして意識を取り戻したときには両手両足を枷で繋ぎとめられていた。

 目の前には鉄格子が見えた、智紀は横たわった状態で辺りを見渡す。背中のすぐ後ろには煉瓦造りの壁、そして低い天井には切れかけなのか点滅する電球が一つぶら下がっている。手枷が当たっている場所が内出血していて鈍い痛みを脳に伝えている。

 どれほどの時間ここにいたのだろう。そしてここは何処なのだろうかと考える。

 確か俺は電車に飛び込んだはずだがと智紀は回らない頭で考える。

 それからどれくらい経っただろうか

 「目を覚ましたようね」

 突然電波が上手く入らないラジオのような声がこだまする。女の声だ。

 何処からだ、智紀は鉄格子まで枷を鳴らしながら這って行った。

 鉄格子に手をかけ隙間からなんとか外の通路を見渡したが誰もいない。

 「貴方は現実を現実として正しく認識していると言えるかしら?」

 ざざっと音が波打つ。

 「誰だどこにいる」

 智紀は声を震わせながら言った。

 「しっかり答えることが貴方のためだと思うわ、それなら質問を解りやすく変えましょう貴方は貴方自身が作り出している幻想や夢を現実だと捉えている感覚に陥ったことはない?」

 今度はしっかり聞き取れた。若い女の声だった。

 「はやく放せ、警察に連絡するぞ」

 あはははと女の声は高笑いする。

 「貴方から尊厳を奪った警察に?」

 音はどんどんクリアになっていく。

 「隠れていないで出てこい!!」

 「隠れてなどいないし、むしろ貴方に一番近いところにいるわ」

 不安はだんだんと智紀の中で確信に変わっていく。

 俺は、ついに幻覚と幻聴が聞こえるようになったのか。

 「貴方はあの晩から悪夢を見ているようね」

 「父親を殺めたあの晩から」

 智紀の頭の中で父親を殺害した夜がフラッシュバックする。頭をかち割ったときの衝撃、血の生ぬるい温度そして肉塊と化した父親を引きずっている時の妙な高揚感。

 「思い出した?始まりの夜を」

 声は冷たく言い放つ。

 ううと智紀は低い唸り声をあげる。ひどい頭痛と吐き気が身体中を駆け巡る。

 「そろそろね」

 今度は本物の声が鉄格子にもたれかかっている智紀の鼓膜を震わせる。

 智紀はぞっとした、その声は確かに鉄格子の外の通路ではなく、”自分の背後”から聞こえた。しかしこの狭い牢屋の中にさっきまで人などいなかったのだ。

 とっさに振り返ろうとした瞬間、ズズッと背中に違和感を感じ体が固まった。

 何かが、背中から体内に、入ってきている。

 心拍数が上がり額には汗がにじむ。

 まるで心臓を背中から何かで掴まれている、そんな感覚だった。

 「その通りよ、今貴方の心臓を掴んでいる」

 どうやって、なぜ俺の考えが、いやしかし誰もいなかったはずだ。

 思考がぐちゃぐちゃになる。

 「下手に動かないでね、心臓が潰れちゃうわ」

 さらに感触が強くなる。耐えきれず空っぽのはずの胃の中身を嘔吐したその時だった。

 心臓から首、四肢の関節、指先までゆっくりではあったが電流を流されているそんな感覚に襲われた。

 「貴方の認識している世界は普通の人間としては正しかったが”ヒト”としては少々ずれている、そして夢から覚める時が近い」

 電流だと思っていたものは電気ではない。智紀は電流を浴びたことはなかったがそう思った。

 全身が発熱している。

 気がつくと未だかつて感じたことのないような高揚感、そう父親を殺したときの数倍の高揚感に包まれていた。数十秒前までは硬直し怯え、冷え切っていた体がエネルギーに満ち溢れていくのがわかった。

 もはや思考の糸は途切れ全身汗だくで膝をついて茫然自失となっていた。

 心臓から背中にかけて何者かに侵入されている感覚がほどけていく。

 「目を覚ませ貴方は選ばれた」

 振り返るとそこには顔立ちのはっきりとした、しかしまだあどけなさの残る顔の女が立っていた。

 そして女は自らをサラと名乗った。

 




 




 「社会を構成するのに必要な人間の最低人数を知っているかしら?」

 サラは智紀を連れてきた一面真っ白な部屋で紅茶を入れながらそう言った。

 智紀は一人がけのソファに座らされている。手枷も足枷も外されたがなぜか逃げようという考えには至らなかった。さっまでいた牢屋を抜けるとそこからは通路が幾重にも分岐していてまるで迷路のようだった。

 「社会の構成?わからないな」

 智紀がそう答えると、淹れたてのアールグレイと数枚のクッキーが目の前のテーブルに置かれた。

 「二人よ、そうたった二人」

 ただし、とサラは続ける

 「愛、和合、共感性、これら三つが二人以上の人間に生じている場合の話だわ」

 一体なんの話をしているのだ、と智紀は思った

 「貴方の記憶ね、少し覗かせてもらったわ、お父さんとの生活も”あの夜”のこともそして少年院での生活も」

 そう言うとサラは薄茶の瞳をこちらに向けて向かい側のソファに腰掛けた。

 彼女は続ける

 「他人の記憶を遡ること自体特段不思議なことじゃないはずよ、今の貴方には」

 確かに、と智紀は思った。

 さっきから視界が変なのだ、普通にしているだけでは以前と変わらないのだが、目を凝らすように意識すると徐々に視界のコントラストが高くなりサーモグラフィーのように自分の体やサラの体から蒸気のような光がたちこめているのがわかるのだ。

 「話を戻しましょう、そう社会という枠組みの最小人数は二人、そして愛、和合、共感性を持つことが必要だわ」

 そしてとサラは続ける

 「私たちは今までどの社会にも属してこなかった、意味わかるかしら?」

 サラの言っている意味は分からないでもなかった、智紀には彼女の定義する”社会”に属したことはなかった。父親には虐待を受け学校には馴染めず日雇いの仕事を始めても愛、和合、共感性など感じたことがなかった。

 「わかるよ、俺はずっと一人だった」

 ただと智紀は続ける

 「私たちっていうのは、つまりサラ、君はどうなんだ」

 そうね、サラは少し考えたのち

 「貴方は自分の能力、私たちは霊力と呼んでいるけれど、それに目覚めたの、もう貴方の体に触れなくてもわかる」

 とゆっくり言葉を探す。

 「この霊力だけど順を追って説明する必要があるわ、その”力”が私の原点であり今までの全てだわ」

 「私は物心つく前から孤児院にいたわ、そこでは習慣的に虐待が行われていたわでも私はいつかそこから出られるという希望を持っていた。そんな中で月日は流れ私が6歳の誕生日の前日だったと思うわ、その施設の虐待が世の明るみに出たの、結局その施設は消滅して確か60人前後いた孤児たちは別の施設に移されることになったの。その時は虐待から解放されるという希望でいっぱいだったわ、でもね、むしろおぞましい悪夢はそこから始まったのよ」

 智紀にはサラの薄茶の瞳から色が消えたように映った。

 彼女はゆっくりと椅子から腰をあげると掌を智紀の方に差し出した。

 智紀が集中して見なくてもハッキリとわかるほどに、その掌は下手な写真のフレアゴーストのような虹色の光を帯びていた。

 「今から私の記憶、貴方に見せるわ、話すより早いから」

 差し出された掌に重ねた智紀の右手から身体中に言葉にならない思念がなだれ込んで来る。

 視界が明滅し、次第に身体中の感覚が自分から乖離していく。




 

 「目を覚ましたかナンバー32」

 男の声が冷たい口調で言う。

 直後、絶叫、言葉にならない叫び声が聞こえた。いやこの叫びは俺自身のものなのか、視界は左右にぐるんぐるんと回転する。どうやら首しか動かない状態で仰向けで拘束されているようだ。声の主はおそらくサラのものだ。俺は本当に彼女の記憶を見ている、いや体験しているようだと智紀は感じた。

 猿ぐつわをされているのか声は出しているほど響かない。

 男はすぐ右に立って智紀、いやナンバー32を見下ろしていた。白いマスクをつけていて表情はわからなかったが、その視線は人間ではなく興味のないモノでも見るかのようだった。

 「ストレッサー投薬実験はまた失敗だ」

 そう独り言のように言うと壁に備え付けてあった受話器のようなもので誰かと会話を始める。

 「ナンバー32はストレッサー投薬で拒否反応は出たもののまだ時間がかかりそうだ、ああ、そっちはどうなっている、なんだと!?ナンバー31についに反応が出たか!!」

 すぐそちらへ行く、そう言って受話器をおいてこちらには一瞥もくれず足早に重たそうな扉から出て行った。

 「お姉ちゃん」

 猿ぐつわのせいでうまく発音できていなかったが記憶の中のサラはそう言って涙を流した。

 そこからの記憶は少し早送りのように見えた、拘束された両手両足のばたつきがまるで痙攣でも起こしているように見えたし、心拍計が凄まじい勢いで点滅していた。

 しばらくしてようやく時間の経過速度が戻ってきた時だった。

 じりりりりりりっとどこからともなく火災報知器のような音と多くの人の悲鳴が聞こえた。青い炎が分厚い扉を焼いて炎の渦が部屋に入って来たのはそれから数瞬の出来事であった。






 「私にとってそれが始まりの日だったわ」

 ぼやけた視界が徐々に戻って来る。

 智紀は

 「今のが君の記憶なのか?」

 いったいどこであんなことがあったのか、なぜ拘束されていたのか疑問ばかりが脳裏をよぎる。

 「あの施設では人間のDNAから霊力を呼び覚ます実験をしていたの、その実験を私たちに行なっていたのよ」

 「人間は極度に強いストレスにさらされた時に霊力に目覚めると彼らは信じていたわ」

 でもね、とサラは続けた

 「いくらストレスを与えても人間は霊力には目覚めない、でも彼らは投薬によるストレスの増幅や音や温度なんかの環境によるストレスを与え続けたわ、結果何人も死人が出た」 

 「なんのためにそんなことを」

 智紀は彼女の記憶の残滓を辿りながら独り言のように口にした。

 「霊力の軍用化、そのための実験よ」

 そんなことが許されるわけがないと智紀は思った。

 「そうね、そんなこと許されるわけないわ」

 心を読むように彼女は言う。

 「でも私は生き残ったわ、貴方も見た爆発、その炎に身を焼かれるさなか私の霊力が目覚めて私を守ったの、あの爆発がなければ私は逆に実験で死んでいたでしょうね」

 「それでそのあとは完全に焼け跡になった瓦礫の山で同じく生き残った子供達と一晩明かしたわ」

 もちろんその爆発で死んだ子もたくさんいた。彼女はつぶやくようにそう言った。

 「その施設跡は水平線が見渡せる岬にあったわ、あとで知ったんだけれどもその施設は表向きは霊長類の研究施設だったみたい、でも爆発のことは政府に隠されてしまった」

 智紀はただただ話に耳を傾けた

 あの爆発は、そう言うと彼女は少し言い淀んでから

 「ナンバー31、私の”双子の姉メアリ”の霊力が起こしたものだった、姉はなんらかの実験によって霊力に目覚め施設を焼き払った」

 「お姉さんは今どこにいるの」

 「姉は次の朝には生き残った霊力を持つ子供、確か15人くらい、連れて姿を消したわ、そして今自分を実験台にした日本政府に対してテロを起こそうとしている」

 「私は姉を止めたい、なんとしても、もう人が死ぬのを見るのはたくさんだわ」

 「でもお姉さんの居場所はわからないいんだろう?」

 智紀は冷静になりきっていない頭で言葉を返す。

 「わからないわ、でもメアリの”考えていること”は不思議とわかるの、なぜかしらね、双子だっていうのも関係あるかもしれない」

 「考えていること?」

 「メアリは強力な霊力を持っている、ものを爆発させる霊力の他に、強いテレパスで多くの人の記憶を改竄したり扇動する力を持っているわ。そして今そのテレパスを一番多くの人に流せる場所で人々を暴徒とさせる霊力を流そうと企てている、おそらく成功すれば日本中の人間が暴徒と化すでしょうね。姉の霊力は日に日に強くなっているからもしかしたらその計画は可能になってしまうかもしれない」






 それから数日、智紀は霊力を持つ十数人の仲間をサラに紹介され一緒に計画の阻止を模索した。

 そして結果的にメアリが一番現れる確率の高い場所、日本中に電波を飛ばせる場所でメアリと施設から生き残りメアリの仲間となって行動しているものたち、を迎え撃つということになった。

 「メアリが動き出した」

 サラが察知したのはその二日後だった。





 その電波塔の高さは634メートル、日本一高い電波塔、東京スカイツリー。

 その日まさにサラたちとメアリ率いるテロ集団がスカイツリーの最上階で相見えることとなった。

 智紀とサラの仲間には男も女もまだ成人していないものもいた。

 「感じるわ、メアリがエレベーターで最上階に登っていく」

 今にも沈みそうな夕日をバックにスカイツリーは悠然とそびえ立つ。

 「俺たちも早く行こう」

 智紀は言った。

 サラは頷くと先陣を切るように自動扉を開いた。

 




 

 最上階は人でごった返していたが、霊力も何も関係なくすぐに智紀たちはメアリを見つけることができた。瓜二つとはまさにこのことだ、智紀は思った。

 メアリはこちらに気がつくと強い殺気を放ちながら近づいてくる。距離にしておよそ15メートルくらいだった。

 先に動いたのはサラの方だった、智紀には目を凝らすとサラの両手が光っているのが見えた。

 そして間を置かずサラは片手から光の弾丸を放つ、メアリはいとも簡単そうにそれをまた同じく”光の手”で天井に弾いた。

 轟音と熱風、そして天井が瓦解する。

 悲鳴とともに立ち上る噴煙、その中から光の弾丸が二発飛んでくる。すんでのところで智紀たちとサラは躱すことができた。後ろでガラス窓が割れる音がした。

 気圧差で突風が吹きこむ、噴煙は突風に飲まれ徐々に消えていく。

 双方の間には3メートルほどの亀裂ができていた。

 メアリの手にまた光が集まっていく。

 次は避けられない、智紀は直感的にそう思った。

 そして勝負は一瞬で決した。

 ブツッと何かが千切れるような音がした。

 気がつくとさっきまで隣にいたサラがメアリの後ろにテレポートしていた。

 メアリの手の光が徐々に弱々しくなっていく。そしてその胸には背後からサラが突き立てたナイフが貫通していた。

 メアリが血を吐きながら口を開く。

 「”お姉ちゃん”、なんで」

 ”お姉ちゃん”?智紀はうまく回らない頭でその言葉を反芻する。

 「なんでテロなんか起こすの」

 最後の力を振り絞るように彼女は言った。

 そして膝から崩れ落ちるようにして亀裂から落下していった。

 「かわいそうな”妹”ね」

 サラは確かにそういった。

 「サラ、一体どういうことなんだ」

 智紀はかすれた声で聞いた。

 「サラ?ああ、今さら落下して下でぺちゃんこになってる”私の妹のこと”?」

 「じゃあ君は」

 「”私がメアリ”よ」

 遮るように彼女はいった。

 「あなたたちもご苦労様、”私の作った智紀君たち”」

  そう言うと不気味に微笑んだ。

 「どう言うことだ」

 その時”15人の智紀”たちは同時に叫んだ。

 お互い顔を見合わせる、男も女も子供も叫んでいた。

 





 「あなたたち本当に自分が智紀という男の人生を辿ってきたと思ってるの?なら大成功だわ」

 ふふふ、とついさっきまでサラを自称していたメアリが話し出す。

 「あなたたちは全員あの”爆発した霊長類研究所から生き延びて私についてきた子供”なのよ、っていっても前の記憶なんて私が消しちゃったから説明してあげるわ」

 「私の目的は、私から尊厳を奪い実験台にした日本政府に復讐することだわ、その計画のためには私の霊力だけでは足りなかった。だから霊力の乏しいあなた達に智紀という人間の、いや智紀という人生の夢を見せたの」

 「人を殺すという極限の体験を夢見させて霊力を最大限引き出したわ、そして妹の記憶の一部を見せて私のテロ計画阻止という名の下ここまで連れてきたのよ、あとはわかるわね?」

 彼女が亀裂の向こうで右手の掌をこちらに向ける、途端に力が吸い取られていくことが”15人の智紀”にはわかった。

 全員が力なく倒れこむ、視界には電波塔の一番上まで立ち上るメアリのエネルギーが見えた。

 「夢はおしまいよ」

 電波塔のてっぺんから四方八方にどす黒いエネルギーが散っていき黒いオーロラのような筋ができた。

 「この国はこれから暴力と混乱が蔓延するわ」

 彼女は冷たく笑う。

 

 薄れる意識の中、智紀の目には遠くで飛行機が一機急降下していくのが見えた。

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

S.F.T episode 00 倉科 然 DISCORD文芸部 @zen_kurashina

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ