応援コメント

ルンゲ共和国 三」への応援コメント

  • 現代編にも魔法少女とか能力者いるし、ワンチャン伝説の金属も存在してそう。

  • まだ9巻も読めていなくてweb更新ももったいなくて途中までしか読んでいない状態で10巻の発売日が来るなんて時間がたつのは早いなあ
    人が何を考えてどういった交渉をしているのかよくわからずとても興味があるのでいろいろな人との会話や状況が面白いです
    ありがとうございます

  • 闇ルートでさばくのでどれだけ手数料を取られるのかが問題ですな。(闇のレート)
    二人静氏にもお礼もひとつもしないといけないし。

  • 現実世界で金を売るとなると国税局と言う怖い組織が探りいれてきそうですねw

  • 盛り姫がやっと動き出したか
    さてどんな空回りっぷりを披露してくれるんだろう
    とても楽しみです

  • そろそろ読み返し用に書籍が…書籍がほしいです(*´Д`*)
    盛っ娘ちゃんはどんな騒動を盛って…違った、持ってくるのでしょう?

  • 毎回楽しみにしています。
    さて、今回のテーマは『異世界の物の換金』と『金』
    金の値段はジリジリ上昇しているけど、今ならざっくり1gで5500円~6000円くらいかな?(ざっくり過ぎるけど)
    間を取って5750円で取引されたとして、金貨と一口に言っても様々だし、流通させるとなれば軽く、大量に作らねばならない。
    と言う訳で、1枚3グラム、金含有率は多く流通している18金より低いが14金より高く、6割くらいとして見よう。
    となると、1枚の含有量は1.8g、一枚で10350円になる。
    既に金貨を大量の保有している佐々木にとっては、とても美味しい取引対象だろう……
    ……だが、問題なのは金の含有率でもお値段でもない。流通量が少なく高価なだけに、ガッチリ管理されている、と言うことだ。
    アクセサリとかなら兎も角、インゴットともなれば確実に精錬業者の刻印が入り、この刻印が市場にて、本物であることの証明になる。
    そこに『刻印の無い本物の金のインゴット』がポンと飛び出して来たらどうなるか……間違いなく即効で足が付く。
    無論、正規の市場に流れないルートもあるだろうし、二人静氏ならそうしたルートも押さえているかも知れないが、そんなところに『出所不明の大量の金を持ち込む人間が存在する』と知られるのは、下手に足が付くより怖いかも知れない。
    ……実はこれ、現代側で騒動の引き金を引く切欠になるんじゃ……

  • なんか盛っ娘も久々に出た気がしますな。