とある看板もちの一日
チャンスに賭けろ
1
「・・・・・退屈すぎんだろ、この仕事」
男はわずか一時間ちょっとで、すでに十回目となる愚痴を口にした。
その男は、看板を持っていた。
看板には「満ち足りた快適なくつろぎ空間を提供するモデルルーム、絶賛公開中!この先1キロ→」と記されている。
看板持ち、それがこの男、大庭ケンジにあたえられたポジションだ。
どういう仕事かと問われれば、まあこの格好から想像するであろうことと大差はないだろう。
朝の仕事開始から看板を持って立つ。
座ることは許されずひたすら立つ。
立っているポジションは上からの指示であり、勝手に変更してはいけないので、ひたすら同じ位置に仁王立ちである。
携帯をいじるのは禁止、読書も、音楽を聴くのも禁止。
許されることは固定化された町の風景を眺めるだけ。
要するにただひたすらデクノボーのように突っ立っているだけの簡単なお仕事なのだ。
ケンジはこの仕事に就くのが初めてというわけではない。
したがって、どういう業務内容かというのは始める前から理解している。
数あるバイトの中で、好きではない部類に入る仕事だ。しかしケンジには、断るという選択肢はなかった。
というのも彼は二つのこうした派遣アルバイトを兼務しており、時間がバッティングしない限りは出来る限り両方の仕事を請けることにしていた。
いやな仕事は蹴ってしまえは子供の考えることだ。どんな仕事でも請けるという姿勢を見せることで、仕事を回してもらえる優先順位は高くなる。
「やれやれ、こんな苦労も前の会社がなあ・・・・」
そもそも就職わずか2年目にして、勤務していた会社がいきなり倒産したのがケチのつきはじめだ、とケンジは思う。
やむなくハローワークに通い、次の仕事を模索していたケンジだったが、毎回のように履歴書を書いて面接を受け、毎回のように断られつづけていた。さすがにメンタルに来た。
ケンジは髪の色が普通の人より茶色がかっていて、ちょっと見ヤンキーに見える。
それで学生時代――いや、今までの人生の大部分を損していた。
「ひでえよなあ、ずっと大人しく生きてたのに、ヤンキー扱いは・・・・」
陰鬱な気分から脱却しようと、ひとまず人材派遣のバイトに応募。かくしてバイトまみれの生活でとりあえずの生活費を稼いでいるのだった。
「そもそも、こんな仕事を人間がやること自体まちがってる」
ケンジはまた、この一時間だけで何度目かわからない独り言をつぶやいた。あまりの退屈さに、彼は独り言のくせがついてしまったようだった。
「看板をもってぼーっとして、日が暮れるまでただつったっているとか、これは無機物に任せるべきことで、万物の霊長である人間さまが行うことではないだろう」
そういうことを言い出すとこのバイト自体がなくなってしまうのだが、そんなことはお構いナシだ。
それに、ケンジはなぜ人間にこういう事を任せるのか、理由も知っている。
要は、看板の設置するという方法をとると、野外広告物法や都道府県の条例により許可が必要になるというメンドクサイ問題が生じるせいである。
人間が持っていれば規制もなにもないという、身も蓋もない理由でしかない。
ぼんやりとケンジは目の前の、この町随一の交通量をほこる大通りを眺める。
プラカード持ちは看板で車を誘導する仕事なのだから、人や車が数多く通過するような場所に配置されるのは当然である。
最初の頃は通過する車のバックナンバーを見て「へーあんな遠くから来てるんだとか」つぶやいたり、同じ車種がとおるたびにカウントして暇つぶしをしていたものだが、そんなものはすぐに飽きる。
徐々に日差しが強くなりはじめ、ケンジはズボンの尻ポケットにいれておいた500ミリリットルのペットボトルから、一口だけウーロン茶を含む。
立っているだけでも喉は渇くものだ。
しかし気をつけなければならないのは、水分を過剰摂取してトイレに行きたくなる場合である。
自然現象だから仕方ないといえばそうなのだが、いつ見回りのイヤミが来るかわからないので、ケンジとしてはできるだけ避けたいところなのだ。
「イヤミのやつ、本当にムカつくしな・・・・」
イヤミとはケンジが心の中で勝手につけた、このバイトの直属の上司のことだ。
漫画のおそ松さんに出てくるイヤミにそっくりで、
「つったってるだけでお金をもらえるなんて、君たちは楽なもんだね」
などと、本当にいやみったらしい言葉しか吐かないので、このバイトを受けた人間は、みな等しく不愉快な思いをしている。
トイレなんて勝手に行ってもよさそうだが、たまたまイヤミ巡回中にトイレに行ってたバイト仲間が「サボった」と直接派遣先のバイト会社にクレームをいれられ、酷い目に遭ったという話を聞いていた。
無用の騒動は避けるのが賢明というものだ。
そんなときである。目の前で驚くべき事態が起こった。
ウィンカーもつけずにいきなり左折した車に、後ろからきた車が追突したのだ。
「うわ、やった」
思わずケンジがつぶやくと、ぶつけられた車から猛然とひとりの女性が現れ、ぶつけた車の運転席めがけて罵声の速射砲を撃ちこみだした。
するとぶつけたほうも黙ってはいない。車のウィンドウを開くと、反論を開始した。
が、遠くから見ていても、どちらも感情的になりすぎて、とても解決しそうにない。
それのみならず、路上で二台の車が停止したあげく、わざわざ運転席側、つまり中央分離帯がわに回りこんで口論しているのだから、当然その背後は大渋滞である。
「ねーちゃんいい加減にしろ!」
背後から当然の罵声が飛ぶ。
だが、その女性の憤怒の眼光を浴びると、たちまち黙り込んでしまった。
ケンジとしてはバイトの管轄外であるし、どこでイヤミが見てるか分からない。関わる気はなかった。
「でも、警察が来るまでこのまま放置してたら・・・」
ケンジは決心し、看板を置いて口論の仲裁に入った。
「ちょっと、ふたりとも、おちついてください」
「なによ、関係ない人は口を挟まないで!!!」
たちまち猛烈な口撃が襲いかかった。だが、ここでひるむわけにはいかない。
「うしろで多くの車が迷惑しています。せめて移動を・・・」
「あれ・・・あんたもしかして、ケンジ?」
女性から意外な言葉が発せられ、ケンジは目をまるくした。
「え・・・おまえ、前川?」
「そうよ、高校以来ね、やだ久しぶりー!」
意外なことに、彼女は高校時代のケンジのクラスメートだった。
名は前川麗子。
昔から気が強くて納得いかないことがあると、教師にも食ってかかるやつだった。
「元気そうだな・・・って挨拶はいいや、とりあえず移動・・・」
「ケンジ? おまえ、もしかして大庭か?」
今度はぶつけた方の、たった今まで前川と口論していた男が驚きの声をあげた。
「俺だよ、前の会社の同僚だった・・・」
「えっ!? おまえ、ロッシーじゃないか?」
驚きにつぐ驚きである。前のへこんだ車の運転席から現れたのは、倒産した前の会社の同僚であった露西マサオ、通称ロッシーだった。
「おまえ、こんなところでなにしてんの?」
「俺か、俺は会社が倒産したあと看板持ち・・・いや、それはどうでもいい!」
どちらも顔見知りという、衝撃の展開に頭がクラクラしてきたケンジだったが、当初の目的を忘れてはいけないと思いなおし、二人に他の車の邪魔にならない場所に事故車を移動してもらう。
そして警察に通報し、二人の感情を和らげるべく、色々と話をする。
高校時代のこと、会社に就職したものの、倒産したこと。いまはバイト漬けの日々のこと。
「うそー。ケンジ、苦労したんだね」
「俺は次の就職先は決まったんだけどさ、ケンジは大変だな」
ケンジが緩衝材となり、刺々しかった二人の会話もなごやかになり、警察が来る頃には談笑するまでになっていた。
彼も目撃者として、警察からいろいろ事情聴取された。
バイト中という事で、後日また連絡するという形で何とかおさまった。
事故の当事者ときたら、最初の剣幕はどこへやら。すっかり意気投合したようだ。
「また連絡するねー、ケンジ」
「ケンジ、今日はありがとうな」
ケンジは軽く二人に手を振って、看板を置いていた場所に向かう。
そこに一人の男が立っていた。
―――イヤミだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます