第48話 マコ、まごつく?(前篇)
前回のあらすじ
・イカとの遭遇
・アシカの骨じゃなかった
----------------------------------------------------
翌朝、ツトムたちが目覚めると、”のちるうす”は色鮮やかな珊瑚礁の中にいた。
「タリアには思い出深い場所だな」
ナガトの言葉に、タリアは目を見開いた。
「パパ、それじゃもしかしてここって……」
ナガトはうなずいた。
「そう、タリアたちが生まれ育った島だよ」
タリアの実の父が愛した珊瑚礁は、今も美しいままだった。島が水没し、地下水に海水が混じって人が住めなくなったため、皮肉にも生き延びた珊瑚礁だったのだが……。
この日のダイブの最後にマコに導かれて訪れたポイントは、潮の流れが鈍く、暖かい海水が淀みやすい場所では、すでに白化現象が起こり始めていた。今はまだ小さな面積だが、広がり続ければやがて全体が飲みこまれてしまうだろう。
船内にもどってから、タリアはつぶやいた。
「パパが大好きだったここの珊瑚礁も、いつか消えてしまうのかしら……」
悲痛な面持ちのタリアに、ツトムは何も言えなかった。
楽しかった海中旅行だが、最後の最後で残念な結果となってしまった。そんな後悔を載せて、”のちるうす”はフローティアに帰港する。
* * *
フローティアに帰港した日の夕方。
駿河家ではマコのお別れパティーが開かれていた。今夜遅くにこちらを出て、すぐに翌朝から仕事と言う強行軍だ。
ツトムに四日間もかまってもらえなかったナリアは、ずっと彼の膝からどかなかった。夕食の後も離れないので、ツトムはソファに移動して、スマホに撮りためてきた画像や動画を見せてやった。ウミウシにタコやイカなどのユーモラスな姿に、ナリアは大はしゃぎだった。
やがて旅の疲れが出て、ツトムはナリアを抱きかかえたまま一緒にうつらうつらしだした。隣に座るタリアも眠そうだ。
サリアは下の娘を抱き上げると、ツトムとタリアに言った。
「今日はもう疲れたでしょう。そろそろ寝ると良いわ」
なんとか瞼をこじ開け、ツトムは体を起こした。
「うん、そうする」
のろのろと立ちあがり、母親のところへ行く。
「母さん、ゴメン。見送りできなくて」
マコはにっこりほほ笑んだ。
「いいのよ。あんたも明日から学校でしょ。おやすみなさい」
「うん、おやすみ」
タリアと一緒に二階へと階段を昇ると、踊り場のところでマコが声をかけた。
「夏休みになったら、一度こっちに来るといいわ。なかなかの壮観よ」
北アフリカでやっている大規模プロジェクトのことだろう。
「そうするよ。じゃあね」
自分の部屋に引き上げ、着替えもそこそこにベッドに倒れ伏す。床にあったマコの寝具は、留守の間にサリアが片付けてくれたようだ。
* * *
ナリアを部屋で寝かしつけ、サリアは食事の後片付けを始めた。
マコが問いかけてきた。
「お父さん。あの沈没船について、何か知ってるんじゃないの?」
……我が娘ながら、女の勘は鋭いな。
ナガトは苦笑すると、マコを階段下の談話スペースに伴った。
「さて、どこから話すかな」
どこまで話すかと言うのもある。さすがに実の娘にも、いや、だからこそ話せないことがある。
「俺が海自にいた時に、ハリケーンにおそわれたサリア達の島へ救助に向かったというのは話したな」
「ええ、聞いたわよ」
マコはうなずいたが、ナガトは続けた。
「あれはうそだ」
「へ?」
いきなりのことで、間の抜けた声になってしまう。
「実際は、ハリケーンがあの島を襲う前から、あの環礁の内部に潜入し、調査を行っていたのだ」
「それってつまり……」
「これは本来、家族にも黙ってないといかんのだがな」
ナガトはためらうかのように言葉を切り、一呼吸置いて続けた。
「俺はただの潜水艦乗りではなかった。米海軍のシールズにならって設立された特殊部隊のリーダーで、その母艦となる潜水艇”はるしお”の艦長だったんだ」
用語の違いに、マコは気づいた。
「潜水艇? え、でもそれじゃ、見学させてもらった”はるしお”って?」
ナガトが現役の艦長だったころ、マコは”はるしお”を見学させてもらっていた。”そうりゅう”型の後継で、非常に大きな潜水「艦」だった。潜水「艇」ではない。
「あれは退役した潜水艦を使ったダミーだ。自衛隊は予算も厳しいからな。見える所だけ磨き上げた旧式艦を隠れ蓑にして、特殊部隊を送り込むための特殊潜航艇を密かに建造したと言うわけだ」
計画のきっかけは、中国が南シナ海のあちこちに違法に作り出した人工島だ。暗礁や岩礁を埋め立てて軍事基地にするという暴挙が続き、日本政府も国防上対応を考えざるを得なかったのだ。当時は、尖閣諸島にそんなものを作られたら、という懸念が何度も取りざたされていた。
しかし、そうした人工島に表立って艦船や航空機を向かわせることは、憲法九条をはじめとした法的な足かせが重すぎた。そこで、隠密行動が可能な潜水艦が注目されたのだ。
おりしも、大容量のMg電池が実用化され、今までは原子力潜水艦でなければ担えなかったような長期任務にも、通常動力艦で対応できるようになった。そうなれば、小型の方が目立たず探知されにくい。そこで密かに建造されたのが”はるしお”だった。
「……で、お父さんは何のために派遣されてたわけ?」
マコは昔から聡い子供だった。社会に出て経験を積んで、さらに鋭くなったようだ。
「あの島に設置された研究所だ。巧妙に隠されていたが、設置した企業の最終的な後ろ盾は中国政府。あんな絶海の孤島に建設するにしては、設備が高度すぎたので、日本の諜報機関の注意を引いたのだ」
「諜報機関なんて、日本にあったの?」
情報戦ではいつも後手に回っていた感があるのが、マコが今まで抱いていた日本への印象だった。そのせいで、海外で起きた大規模テロに巻き込まれ、派遣されていた多くの日本人が皆殺しになる事件も起きた。
「そのテロもきっかけだったようだな。そう、確かその事件の一年くらい後だ。俺に声がかかったのは」
しばし言葉を切り、ナガトは目を閉じて記憶を巡らせた。
「……おかげで、カスミの死に目にも会えなかったわけだが」
ナガトが訓練航海に出ている間に、妻でありマコの母であるカスミは、交通事故で亡くなったのだった。
「で、お父さんとその特殊部隊は、具体的に何をやってたの?」
ナガトはすぐには答えず、キッチンの方に耳をそばだてた。
サリアの鼻歌が聞こえてくる。一日の終わりに、必ずサリアはキッチン周りをピカピカに磨き上げる。その時に歌う定番だった。
「ありていに言うと、サリアの夫、タリムの監視だ」
「タリム? それ、どういうこと?」
およそ国防とか安全保障とは関わりそうにない名前に、マコは思わず聞き返した。
「タリムは、ハワイのブリガム・ヤング大学で生物学を学んだあと、あの島に移住してきた。おそらく、彼自身は確かに、手つかずの珊瑚礁で心ゆくまま海洋生物の研究がしたかっただけなのだろう。しかし、彼が書いた論文の一つが、中国政府の目にとまったらしい」
ナガトはスマホを取り出すと、英語の文章を引きだしてマコに見せた。
「なに、それ読めっての?」
マコは眉をひそめた。英語は問題なくても、専門外の論文を読むのは結構大変だ。専門用語を一つ一つ確認しなければならない。
「なら、思いきって端折るか。ようするに彼は、この島の貝類にのみ感染する、奇妙なウィルスを発見したのだ」
マコの勘が警報を発する。
「それって、生物兵器?」
「当たらずと言えど遠からず、だな。もっと応用範囲が広いものだ。たとえば、癌細胞にだけ猛毒の物質を集中して運び込む、なんてこともできる」
そうした技術の進歩は大事だ。その幾つかがもう一年早く実用化していれば、セイジ……マコの夫でツトムの父は、死なずに済んだはずなのだから。
「あの研究所から出された論文は、確かにそうした医療目的のテーマだった。それがある時、ぱったりと途絶えた。にもかかわらず、中国政府からの迂回融資は増え続け、あの小さな島には不釣り合いなほどの人材が投入された。それが日本の諜報局の懸念を生んだ、と言うわけだ」
ナガトの話ぶりは、その内容とは裏腹に淡々としていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます