第1771話 最近のヒット作の傾向とは?

 皆さんは最近のヒット作の傾向を掴めていますか? ネットのコラムに興味深い記事がありました。総合電子書籍ストア『ブックライブ』に令和の人気キャラの傾向を聞いたところ『人気作は多様化している』と言う答えが返ってきたのだとか。


 現在の流行で外せないジャンルは『令嬢もの』や『異世界転生』。とは言え、人気作品はバラけていて、更に入れ替わりや消費されるスピードも早い。結末がどうなるか分からないハラハラ感よりも、予定調和な安心感が得られる作品が多いのだそうです。全体的に努力の押し付けが消え、どんどんサクセスしていく姿を見たい、結果を早く見たいと言った読者のニーズに沿った展開が多くなった印象があるのだとか。

 人気作品の多様化に伴い、支持されるキャラクターも一辺倒ではなくなってきているようです。圧倒的なカリスマは減り、絶対的1位はいなくなったのだとか。


 これらはマンガの傾向なのですけど、多分ラノベとかにも当てはまりますよね。後は、どんでん返しの多い展開は読んでいてしんどいので、敬遠される傾向にあるようです。今は分かりやすい物語が好まれているみたいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る