第1600話 書店のない地域に本を!

 皆さんの地域に書店はありますか? 地元はどんどん書店がなくなってしまい淋しい限りです。街の中心部に行けば数件あるだけまだマシみたいですけどね。

 この書店のない地域が増えている現状をどげんかせんといかんと考えた企業がありました。それがローソン。全国的なコンビニチェーンが動き出しました。


 ローソンは取次大手の日本出版販売とタッグを組み、書店を併設した『LAWSONマチの本屋さん』の出店を進めています。2024年度までに全国で100店舗展開する事を目指しているのだとか。2021年に出店を始め、これまでに青森、茨城、埼玉、島根など8県に1店舗ずつ出店しています。

 書店の広さは20~30坪ほどで、これは駅前の書店や商店街にある比較的小規模な街の書店の規模になります。営業時間はコンビニと同じ24時間で、通常の書店と同様に図書カードが利用出来、本の取り寄せも出来るのだとか。


 これは素晴らしい取り組みですね。万引きにだけは気をつけて欲しいところです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る