第1571話 ついに量子コンピューターの時代へ!

 皆さんは量子コンピューターって御存知ですか? SFが好きな人はとっくに御存知だと思いますけど、超雑に説明すると超高性能なコンピューターです。

 この分野ではアメリカが一歩リードしていたのですが、日本製も出来たようです。


 3月27日(※執筆時)から、理化学研究所などの研究グループが開発を進める国産初の量子コンピューターのクラウドを通じた外部からの利用を開始するのだとか。

 当初は研究グループ内の大学や企業で進めますが、徐々に対象を拡大したい考えなのだそうです。実際に使いながら改善点を洗い出すなどして開発を進め、人材育成や関連産業の発展も目指すのだとか。


 研究グループが開発した量子コンピューターは超電導方式と呼ばれ、超電導素材を使った集積回路をほぼ絶対零度まで冷却して使います。情報を扱う基本部品『量子ビット』を64個搭載しているのだとか。


 いやはや、夢が広がりますね。どうか素晴らしいものになりますように。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る