第1511話 倍速でもちゃんと頭に入ってるよ

 最近よく聞かれる言葉にタイパがあります。簡単に言うと、効率を重視する生き方ですね。動画とかを倍速で見て短時間に多くの情報を得ると言う。私のように歳を取ってくると、早口で喋られると内容が入ってこなくもなるのですが(汗)。


 で、倍速で見聞きしてちゃんと頭に内容入ってんの? って思うじゃないですか。近畿大の調査によると、倍速で見た学生と通常速度で見た学生の成績に大きな差はなかったのだそうです。通常速度で見た学生の平均点がが78点だったのに対し、1.25倍速の学生が77点、1.5倍速は76点だったんですって。

 倍速が平気な人がそれを見ているので、成績に変化がないと言うのも納得です。


 まぁ、情報を得るだけの動画を倍速で見るのはそれでいいと思います。だけど、映画とか物語は何もしない時間も計算に入っているので、それを無視されるのは悲しいですよね。日本人は空白にも美を見出す民族なのに。

 今後、そう言うのを気にしない世代が一般的にならないといいなあ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る