応援コメント

第15話 アニメの声優はもっと自然な演技をして問題」への応援コメント

  • アニメに限らずですが、理不尽な誹謗中傷しまくるのは人としての品性を疑われてしまう行為にみえますね。

    作者からの返信

    理不尽な誹謗中傷も、ただのストレス発散だったりするからそれだけ世の中が生き辛くなっている事の現れだったりもするのでしょうね。ただ、それを目にすると読んだ人も不快になってしまいます。負の連鎖ですね。

    読む人が不快になる事まで気を回せてこそだと思うので、せめてそこに気付いている人だけでも、不快な言葉を発信しないように気をつけていきたいものです。

  • アニメ声優にケチつける奴が居るんですかぁ !? …そりゃまたガキっぽい人ですねぇ。(こんなこと言うと誹謗中傷とかまた騒がれるかな?)
    話はコロンと変わるけど、私は昔からゴジラ映画が好きで、封切られる度に映画館に行ってたのね。
    ところが、一時期子供向けアニメ「とっとこハム太郎」と併映されてたときがあって、ハム太郎が先上映でその後がゴジラな訳ですよ!
    私は映画館スタッフに「私はゴジラだけ観たいからハム太郎はいいです!」と言ったところ、スタッフから、
    「併映の場合、途中入場は出来ません」
    と言われ、しぶしぶハム太郎も観ることに…!
    その一時間ちょっとの上映中はひたすらキャッキャラキャッキャラとハム太郎らが黄色い声で騒ぎまくり、とっても苦痛の時間でした。
    ゴジラが始まった時にゃもうグッタリしてました。
    今となっては良い思い出…の訳は無く、ハム太郎はすっかりトラウマです!
    …ぴぃ~っ!(号泣)

    作者からの返信

    森緒 源さん こんばんは☆彡

    ハム太郎とゴジラの同時上映、ありましたね。私も観たような気がします。観たんだったかな? えーと。
    いや、ハム太郎の映画は観た記憶があるんです。ゴジラ……の記憶が薄くて(汗)。私はハム太郎も好きでしたから楽しく観た記憶がありますヨ。

    それにしても何故ゴジラとハム太郎がコラボしたんでしょうね。謎です。そう言う時代だったのでしょうね、きっと。
    ハム太郎がトラウマになったのは残念でした。違う形で出会えたなら印象も変わっていたでしょうにね、残念。