編集済
>1つ目は、地の文が三人称であるのに主観的な表現が多いなと思いました。
普段指摘などをするものではないのですが、他にしている方がいらっしゃるので補足という形で。
上記指摘は私も同じ印象です。
>一体何が起こったのか正確に分からないのだ。
誰にとって分からなかったのか? が分からないと言った所でしょうか。
憑依型で少女の視点と言うにも若干違和感があり、それはラストのみで、大半少年主体に描かれている印象でした。
プロローグとしては引き込みが十分にあり、この先も読んでみたいと言う意欲に駆られます。
しかし腹に半径五センチの穴ってどんなんだ!?
作者からの返信
返信が遅れて申し訳ございません。
ご感想ありがとうございます。
ご指摘して頂いた点に関しましては、自分として「やはりか」という思いが強いです。三者の視点から物語を書きたいのですが、どうにも上手くいきません。もしよろしければ教えて頂けないでしょうか?
九里方様の作品も読ませていただきます。
半径五センチっていうことは直径にして十センチ、大きすぎます。恐らくそれぐらいの攻撃を食らったのでしょう!
主催されている読み合い企画に参加しております森山と申します。遅くなってしまいましたが、公開されているところまで全て拝読させていただきました。拙いですが、感想を述べさせていただきますね。他の方と同じ内容だったらすみません。
セリフ基調に展開される文章はライトで読みやすく、話の展開にも勢いがあって良かったと思います。登場人物それぞれのキャラも立っていて、感情移入できました。戦闘シーンも少しだけ文章の温度が変わったというか、緊張感があって良かったです。一話一話の終わりもそうですが、全体を通して今後の展開が知りたくなるような"引きつける謎"が多く、読書欲をそそる作品だなと思いました。
少し気になる点としては3つ。
1つ目は、地の文が三人称であるのに主観的な表現が多いなと思いました。登場人物の誰かの心情を書いているという訳でもないのに地の文に人間味があって、少し不自然に感じました。
2つ目は、セリフで大体わかることをまた地の文で説明している箇所がやたらと多いなと感じました。登場人物の発言や行動を明記しているところがあるので、それで助かる部分もあるのですが、正直多すぎると煩わしく感じてしまいます。また、説明に時間を取られるため、読者としては早く次に進みたいのに説明のせいで読むリズムというか、勢いが削がれるように感じました。
3つ目は、少し細かい指摘になってしまいますが、複数人で同じ言葉を話す時、鍵かっこが『』となっていますが、例えば二人がはい、と言ったとしたら「「はい」」というように人数分だけ鍵かっこをつけた方が分かりやすくていいかなと思います。意図してやっているのなら申し訳ありません。ただ『』は名称に使う記号だと思うので、ご迷惑でなければ参考にして頂ければと思います。
そしてもう1つだけ、 お話とは関係ない意見なので、参考程度に流して読んでもらって構わないです。途中で人物紹介が挟まっていましたが、それは途中にスペースをつくるよりも作品紹介文に書いておくとか、別に人物紹介のみの作品をつくるとかした方がいいのではないかなと思います。少し途中でそういうものが入ると違和感がありました。
長々と失礼しました。少しでもこの感想が今後、作品を執筆なさる糧になれば嬉しいです。拝読させていただきありがとうございました。
作者からの返信
返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
ご感想ありがとうございます。
まず、文章をお褒め頂きありがとうございます。文章はこの作品の数多くある不安要素の一つでしたので、そこをお褒めいただけて、嬉しい限りです。
次にご指摘にあった点ですが、まず一つ目、三人称なのに主観的な部分が多いとのことでしたが。
なるほど、ご指摘があるまでまったく気づきませんでした。今までもそこを指摘された事がなかったため、ありがとうございます。
二つ目にご指摘にあった、地の文とセリフが重複しているとの事ですが、確かに読んでみて、「そうだな」と思いました。何とか分かりやすく説明しようとして、気づかぬ内に重複してしまったのだと思います。
三つ目にご指摘にあった、『』についてですが、そこは自分の知識が足りませんでした。すぐに直させていただきます。
最後に、キャラの説明文に関してですが、確かに他の方の作品でも、作品紹介文に書かれていました。時間が空き次第直していきたいと思います。
わざわざ作品を読んでくださり、さらに感想まで送っていただき、ありがとうございました。
自主企画から来させて頂きました。
堅くなく読みやすいです。
少女と少年を応援したくなる!
作者からの返信
ご感想ありがとうございます。
少年と少女の謎については次第に明らかになるのでもしよければ引き続き「凍結のダブルパーソナリティ」をよろしくお願いします!
お邪魔しますね。
プロットが完成しましたので、近況ノートの方をご覧くださいませ↓
https://kakuyomu.jp/users/pekathin/news/1177354054893191409
「スタンバイして待ってるぜ!」 byインタビュアー担当、神田水菜
作者からの返信
了解です!
ありがとうございます!