Flat
馳川 暇
Flat
また妹が幽霊を拐かしてきた。
はたして私は少々困った。部屋の空きが無いのである。
「わたしの部屋を使えばいい。それでもいい?」
妹は女性に尋ねた。まだ亡くなってより日が浅いのか、態度も存在も薄らボンヤリしている。女性は僅かに首を曲げた。縦だ。明朗ではないが、おそらく肯定と見えた。
「よし」
と、妹は彼女の手を引き、二人はズカズカフワフワと館の二階に向かった。私はポツネンとして広間に取り残され、一言、
「ようこそ」
そして閉めた。
放蕩するのが妹の特性である。ふらりと出掛けて、暫く帰ってこないなどザラである。独楽が己の行き先を思案しないように、妹はあちらこちら
「ただいま」
ふらふらして。
時々は今日のように帰ってくる。同伴者がいることも多い。そのせいで、
書斎に戻り暫くすると、ようやく妹が挨拶に来たので尋ねた。
「あの女性は?」
「おかえりぐらいは欲しいよ」
「既に言った」
「私の部屋。多分まだ状況を受け入れているところ」
幽霊には数段階ある。死の受容は最初の試練だ。出現した直後の幽霊とは、知識と記憶のある赤子が道端に置きざりにされるようなものだ。矛盾に、混乱する。
「亡くなって混乱しているところを連れ去られては無理もない」
「人聞きの悪いこと。保護のつもりなのに」
「前後不覚のところを引率してくるのは、十分に誘拐と呼べる」
「帰り道でフワフワしてるのを見掛けたから拾ったの」
「風船ではないのだから拾うべきではない」
「大抵のモノは拾うべきじゃないよ」
それは尤もだ。尤もだが、幽霊は格別である。
「第一に幽霊はフワフワするべくして、しているものだ」
「そうだけど、なんだか危なっかしくて」
意味が解らない。往々にして妹の行動と選択は、独自の嗅覚によるものなので、余人には理解できない。なにはともあれ、私の理解は及ばない。感覚的に過ぎる。
「幽霊に身の危険はない」
彼女ら足無きモノ達の選択肢は二つ。
消えるか。残るか。いずれにしても生きてはいない。
死者にとって危機感など無用の長物である。
「危険はなくとも危なくはあったの」
妹は私の警句など気にも留めずソファで寛ぎだす。正直なところ、私にしても効果があるとは思っていない。無意味だ。経験から推し量るに、兄妹の会話とはえてして無意味なものらしい。
「それに。幽霊ぐらい問題ないでしょう?」
「一体だけならば」
「二度あることは三度あるの」
「二度も三度も、とうに超えているが」
脳裏で私は客室を数える。廊下にずらりと並ぶ部屋は、けれど既に一杯だ。なぜなら、これまでに我が妹が連れ帰った寄る辺なき客人たちが、何十と住み着いているからである。それに加えて単なる来訪者も泊まっている。
実情からいえば、彼らは客人というか居候。
世界において居場所を無くしたものたち。幽霊に妖怪。怪物に魔女まで逗留しているので、私の館は
ぐでんとした、だらしのない姿勢で、妹は私に向いた。
「だけど、彼らを追い出さないのがフラットだよ」
彼女は私を兄とは呼ばない。フラットと呼ぶ。私に氏名はない。だから通称だ。最初に呼び始めたのは妹だった。今では皆がフラットと呼ぶ。
「追い出す理由も無い」
こちらがそう応じると、
「相も変わらず平坦な表情をしているね」
と妹は言った。
平坦な表情。抑揚の無い口調。起伏の少ない感情。フラットの由来はそれらであるそうだ。あまり自覚はない。私にとって自分とは、誰もがそうであるように『そういうもの』でしかない。
妹は私に瞳を合わせる。そして淡々と事実のみを感想にする。
「虚無的」
そういうもの。
「無関心」
つまり。
「吸血鬼らしいね」
妹は緩々と笑った。応じたつもりだったが、恐らく、私は笑っていなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます