異世界メシヤ
沢田和早
生ものの国の救世主
異世界に飛ばされた私は見知らぬ土地を歩いていた。
「ここは雪国か。寒いな」
周囲は一面の銀世界。快晴の空からは眩しい陽光が降り注いでいるが、時折吹く風は氷のように冷たい。すり合わせた両手に息を吹きかけながら通りを歩く。文明はあまり発達していないようだ。茅や樹皮を用いて作られた簡素な家が並んでいる。
「喉が渇いたな。どこかで水でももらうか」
本音を言えば飲食店に入って熱いお茶でもを飲みたいのだが、あいにくこの世界の通貨を所持していない。人様の善意に頼るしかないのだ。立ち並ぶ家の中から若干見映えの良い玄関を選び扉を叩いた。
「こんにちは。ごめんください。失礼します」
「何か用かね」
開いた扉から顔を出した親爺は明らかに私とは違う人種だ。しかし異世界に飛ばされる際の唯一の特典として、言葉による意思疎通を可能にしてもらっている。
「旅の途中でこの地に立ち寄った者です。水を一杯恵んでいただけないでしょうか」
「水? 水だけでいいのかね」
「食べる物もいただければ一段と嬉しく思います」
「中に入りな。ちょうど昼飯を食っていたんだ」
親爺に招かれ家の中に入る。家族五人が食事をしている。食卓に並んだ料理は刺身、生肉、果物、粉を丸めた団子。
「さあ、飲みな」
食卓に着いた私の前に置かれた木製のコップには水が入っている。飲む。冷たい。木皿に取り分けてくれた料理も全て冷たい。一口ごとに体が寒くなる。心まで寒くなりそうだ。それでも空腹には勝てない。私は冷たさを我慢して食べた。
「ごちそうさまでした。ところでひとつお尋ねしたいのですが」
「何かね」
「どうしてお湯にして飲まないのですか。どうして魚や肉を焼かないのですか。どうして団子を蒸さないのですか」
「お湯? 焼く? 蒸す?」
怪訝な表情で親爺が訊き返してきた。他の家族も狐につままれたような顔をしている。私は部屋を見回した。この寒いのに暖炉もストーブもない。
「もしや、火を知らないのですか」
「火? 何だね、それは」
やはりそうか。私は親爺に木くずと木切れを集めてくるように頼んだ。それから外に出て建物の日陰へ入り、土に凹型の窪みを丁寧に作った。土の表面をできるだけ滑らかにして水を流し込む。
「明日の朝まで待ってください」
その日は親爺の家に泊めてもらった。
翌朝、流し込んだ水は氷になっていた。窪みから取り出すと少々不格好だが凸レンズになっていた。
「うまい具合に今日も日差しはたっぷりあるな」
親爺が用意してくれた木くずに氷で作った凸レンズをかざす。太陽光の輝点が木くずを焦がす。ほどなく火が熾きた。
「おおー!」
親爺とその家族が歓声をあげた。火勢が大きくなったところで木切れに火を移す。
「これが火です。さっそく料理をしましょう」
さりとて火を知らないこの土地には陶器も金属もない。取り敢えず魚と肉を木串に刺して火で炙った。穴の開いた石に水を入れて火にかけ湯を作った。親爺たちに食わせ、飲ませる。
「な、なんというウマサだ。この世にこんな料理が存在したとは」
親爺の尊敬の眼差しがこそばゆい。
「喜んでいただけてなによりです」
「おぬし、只者ではないな。いったい何者なのだ」
「いえいえ、私はしがない旅人です。もっともここに来る前は
「
「え、いや、メシヤって
「おい、あれをここへ持ってこい!」
私の言葉を聞こうともせず親爺は息子に命じた。しばらくして戻ってきた彼は大きな木箱を持っている。開けると数本の炭が入っていた。
「これは我が家に伝わる秘物、『灼熱の炭』と申すもの。何に使うのかさっぱりわからぬまま先祖代々伝えられてきた家宝。火を伝授してくれた礼だ。受け取ってくれ」
「ありがとう。頂戴します」
私は炭の入った木箱を受け取った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます