白井京月・詩集

白井京月

ロバート劇場

お気楽列車に乗って

意味不明であることをご承知いただきたい

ただ、文字を躍らせるだけ

意味だとか、価値だとかは・・・

ああ、そんなの関係ない!


お気楽列車で行こう

とりあえず、お気楽列車に乗ろう

お弁当も持たなくて良い

どこに行くかなんて知らなくて良い


どうでも良いというやり投げな感じで

あ、やり投げじゃなくて、投げやりか?

別に酔っ払ってはいないよ

狂気と正気の境目を彷徨って

重たい時間だけは、もう勘弁だ


あくびが出たらあくびちゃん

おならが出たらおならちゃん

では、くしゃみが出たら?

はい、花粉症です


ルナティックを気取ってるんじゃない(*1)

本当にルナティックなんだ

コニャックでもアルマニャックでも同じことさ(*2)(*3)

ただし、翌日は休日が良い

ウイークエンドはいつからなのだろう?

金曜日からか?

それとも土曜日からか?

ああ、そんなの関係ない!


漂流記

氷河期

聴診器

それより注射器が良いで


パンクなバンクに貯金しよう(*4)

言葉なんてさ、

文字なんてさ、

所詮は遊び道具なんだ


公式文書だ、法律だ、演説だ????

それがどうしたってんだ

やめてくれよ

言葉で遊んで何が悪い


そういや誰かが言ってたね

言葉は最強の凶器だって

慎重に扱わないといけないって

どうだろう

それは言葉のせいだろうか?

傷と痛み

それは言葉のせいだろうか?

すべてをお気楽に還元して

すべてをお遊びに還元して

そう、シニフィエを放棄して(*5)

ふん。シニフィエだってさ

誰か説明しといて下さい


発狂は加速するんだ

言語の解体

脱構築に何が出来たのか(*6)


アサダーメの逃走論は、どこへ消えて行ったのか(*7)

言葉にのってはいけないのだよ、デリダ君(*8)

こうして、私は裸になって行く


わお、ヌードだ!!

まあ、ここまで来ると誰も読んではいないだろう

つまり、誰も見ちゃいないだろう

安心と油断

お気楽だから、どうでも良いんだ


本当に酔っちゃいないよ

ちょっと発狂してみただけさ

そう、発狂は正常だ


上手い説明というのはね

アナロジーと統計とメカニズムの黄金比(*9)

この黄金比は複数あるはずだ

それが解明できれば、メノムを生成できる(*10)

概念の錬金術さ(*11)


夢だったんだ、すべては

現実もまた夢

胡蝶の夢(*11)


何が言いたいのかを問うのは無駄だ

それが分かっていれば、私は書かない

分からないから踊っているんだ


幸福?

ああ、そんなの関係ない!


形式、権威は、ケケケのケ

公式、公理は、コココのコ


意味を放棄して

意味を放棄して

意味を放棄して


ただ、踊ろうよ、文字達

今夜は、踊ろうよ

そんな気分だから



*1 ルナティック:lunatic(英)狂気の、月に影響された、など。

*2 コニャック:Cognac(仏)フランスのコニャック地方で作られるブランデー。

*3 アルマニャック:Armagnac(仏)フランスのアルマニャック地方で作られるブランデー。

*4 パンク:反抗精神を示す言葉。1970年代のパンク・ロックから。

*5 シニフィエ:言語学者ソシュール(1857-1913)の作った概念。言葉の意味内容を言う。対概念はシニフィアン(言葉持つ音)

*6 脱構築:哲学用語。ディコンストラクションの日本語訳。哲学者デリダの用語だと日本のネットでは述べられているが、私は真相を知らない。

*7 アサダーメ:浅田彰(1957-)の誤り。もちろん意図的に間違えた。「逃走論」(1984)は、その主著。哲学者。

*8 デリダ君:アルジェリア出身のフランス人哲学者、ジャク・デリダ(1930-2004)。著作に「言葉にのって」がある。

*9 アナロジー:類推、類比。何かに喩えること。

*10 メノム:情報解釈系の総体。遺伝子情報におけるゲノムに相当する。(進化情報学、石川幹人氏の論文に基づく)

*11 錬金術:説明すると長くなるので省略する。分からなければ調べていただきたい。ただし、調べれば調べるほど分からなくなるというのは常である。

*12 胡蝶の夢:荘子の思想を表す代表的逸話。「夢を見て蝶となり、夢から覚めて人になるのか。それとも蝶が夢を見て人となっているのか。」といったお話。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る