第104話 未完の大作「ベルセルク」に思う

「ベルセルク」などを執筆した漫画家の三浦建太郎さん(享年54歳)の訃報。

 若い巨匠の死に世界中の多くの人が嘆き、悲しみ、哀悼の意を送った。

 

 私は、この作品をほんの少ししか読んでいないことを告白しよう。

 だから、ファンの人には大変申し訳ないと思う。

 でも、それでも、「すごい作品だ」と思った。

 半ば怨念めいた細かい背景や設定に驚いたし、残酷で濃密な物語(実はここで私はギブアップした)に圧倒された。

 ただ、私にはあまりに濃厚過ぎて正直、お腹が痛くなった。(ええ、小心者なので)


 その中で覚えている話がある。

 親に虐待されすべてに絶望した少女は主人公と旅に出ようとする。

 しかし、主人公・ガッツは「どこにいても戦いはある」と少女を突き放す。


 私が子供のころ。

 生きることは戦いであった。

 あの少女のように生きるのが辛くてしょうがなかった。

 逃げようとすれば何者かが言う。

「逃げても戦いがあるのなら今、この場で戦ったほうが楽だぞ」

 

 現在。

 逃げることは『正しい』ことになった。

 辛くなったら、仕事をやめても、学校を休んでもいい。

 むしろ、闘う人間をあざ笑う光景さえある。

 私自身、「PTSD」と言う障碍者になることで一般枠の会社員ではない、障害枠に逃げた。


 私は戦うことも逃げることも悪くないと思っている。

 戦いばかりなら精神や肉体を消耗し、最悪自殺になる。

 逆に逃げてばかりだと自分の意に沿わないことから目を背け、これも最悪自殺になる。

 

 こう書くと『逃げる』VS『戦う』という二者択一になりそうだが、それは自分自身の判断で如何様に変えていいと思う。

 

 例えば、私は精神を病んでいるためある時限界が来る。

 普段は真面目な会社員として働くが、そればかりだと倒れる。

 なので倒れそうになったら逃げる。

 早い話、休暇を取る。

 もっと書くと、ずる休みをする。(みんなには秘密だぞ)

 利用するものは何でも利用する。

 病院の診察日も誤魔化す。(先生公認)

 こうして何とかバランスを取っている。


 こんな言葉を聞いたことがある。

「正しい選択などない。しかし、その選択を可能な限り『よかった』にする努力はするべきで、それが最終的に他者から見て『正しい選択』になるのだ」


 逃げても、戦っても、その向こうには、また戦場がある。

 ならば、せめて生きよう。


 漫画家の三浦建太郎さん(享年54歳)、本当に早すぎる死でした。

 追悼の念を送ります。


 追記・けど、数年後に「完結編」とか「続編」が全くの無関係者で作られないことを(アニメも含め)祈る。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る