パラダイムシフト

こうやとうふ

ハヤタカズキ

ミスマッチな二人

ある女の話をしよう。


そいつの名前は、カズキ。

早田、カズキ。


腰まである流れるような黒い髪に、目を合わせたものを萎縮させる鋭い目つき。

それから、ぶっきらぼうで乱暴な口調。

顔は全然美人な方に入ると思う。成績も運動神経も申し分ない。だが正直、クラスの人間からは快く思われていない。

なぜ俺がこんな話をしているのか、というと、コイツとは少しばかり因縁のようなものがあったんだ。

実はコイツ、転校初日に俺のことをビンタしやがった。

理由を問いただしても、うるさい、黙れ、の一点張り。

一度根気強く粘ってみたら、黙れ、お前は女か! と罵られた挙句、またビンタを食らった。

それ以降、俺とアイツは互いに不干渉を貫いてきた。


それが変わったのは、11月の終わり。

文化祭まで、残り二週間を切った時だった。



「はーい。というわけで、俺たちの学年は劇をやりまーす!」

教室の中で軽くどよめきが起こる。周囲を見てみると、あぁ、やっぱりそうなるよな。

こういう場合は二つに分かれるんだ。

一つは意欲的に参加し、演者に立候補する目立ちたがり屋。もう一つは参加には消極的だが何もしないわけにはいかないから裏方に回るもの。

……そう言えば、アイツはどうなんだろう。

アイツの席を探すと、机に伏していた。

いや、恐らく寝ているわけではないだろう。ただ、参加したくないという意思表示だ。

アレは自己防衛の証だ。

「脚本は、いないよな。うーん。そうだ、おい、 早田」

「……んぅ?」

「へ?」

同時に声が上がる。明らかに教師の視線はアイツを捉えていたのに、だ。

アイツが眠そうに目をこすりながら起きる。どうやら今まで寝ていたという体で行くらしい。

「ん? あ、すまん。早田カズキ」

「なに」

「はい?」

またしても同時に声が上がる。教師は面倒くさそうに頭を書く。

「はぁ、面倒だなぁ。よし、じゃあお前、脚本な」

「なんで私が……」

アイツが髪をかきあげ、口を尖らせて唸る。いかにも気怠げなその態度、それが原因だと気づいてないのか、アイツは。

「お前、寝てただろう。その罰だ」

「……いいや、待った。こういうのは自主性のあるヤツに任せるのが上等だろ? 本当に誰もいないのかよ?」

アイツは教室中を見回して言う。やがて誰も手を上げないのが分かると、面倒くさそうにうな垂れた。

「……決まりだな。じゃあ、もう一人、お前で構わないか? 早田・・?」

びくっと体が震え、冷や汗が出てくる。こっちに話を振らないでくれよ。

「……誰もやらないんなら、やります」

俺が消え入るようにそう言うと、決まりだな、と教師は手を叩き拍手を促した。

全員から送られる拍手の中で考える。俺とアイツ。折り合いは悪いし、色々と反対なのに、妙な縁がある。その理由わけは。



早田カズキ。

早田一姫と早田一希。

俺とアイツの名前が、同姓同名だったからなのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る