既にツイッターで語り合ってるので味ぽんレシピを。
味ぽんを用意する
きんぴらの材料を用意する
きんぴらの材料を炒める
味ぽんで味付けする(軽く炒めて汁気を飛ばす)
食う。
各社メーカーに微妙に味わいが違いますが(私はCGCグループというスーパー加盟店連合の味ぽんが好き)味ぽん一つで味が決まるので、一度作ってみてください。美味しかったら日常レシピに、美味しくなかったらいこう作らない感じで。
作者からの返信
きつねのなにか様
>美味しくなかったらいこう作らない感じで。
最後の一文でなぜか吹きました。そりゃそうだ(笑)
きんぴらを味ぽんで作るって初めて聞きました!ほら、きんぴらって甘いイメージだから。味ぽんってことはさっぱり系の味になるってことですね。気になるなぁ。
だんな様にお買い物を頼んでこれじゃないって、たまにありますね……(;´∀`)
でもほんと、出不精には、買ってきてくださるだけでほんとありがたいです……っ!ヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに我が家も「味ぽん」を「ポン酢」と呼びますが、最近はゆずぽん酢を使うことが多いです(*´▽`*)
作者からの返信
綾束 乙様
おっとここで大阪でも一票入ったぁ!
いやほんと『味ぽん』って『ぽん酢』と呼んじゃいますよね。現在、北海道、東北、九州、愛知でそれが確認されております……。すごいな。
ゆずぽんも美味しいですよね!
夏はさっぱり炒め物、冬はお鍋にも!ほんと便利ですよ『味ぽん』は!(ミツカンさん、オファーお待ちしています!)
ぽん酢と味ぽんの問題は、そもそもなんでみんな味ぽんのことをぽん酢って呼ぶようになったかを議論しなければならないかもしれませんね。
北海道出身の宇部さんから、熊本出身の自分まで、まだネットも発達していない頃から全国的にそう呼ぶ人が多かったって、考えてみればすごいことなのかも。
いったいどうしてそうなったのでしょう( ̄▽ ̄;)
作者からの返信
無月兄様
そう、北は北海道から南は九州まで、ネットも発達していない頃からそう呼ばれていたわけです。こういうの、ほんと不思議なんですよ。それこそ口裂け女とかトイレの花子さんとかそういうのだって、ネットなんかなかった時代からなんやかんやして全国区になったわけで( •̀ㅁ•́;)
ちょっとこれはメーカーさんの方で調べてみる必要があるのではないですかね!(公式さんお願いします!)
編集済
自分も味ぽんのことをぽん酢って呼んでいます。
しかしぽん酢をお願いしてぽん酢を買ってこられても、責められないですね。
それにしても、どうして味ぽんをぽん酢と呼ぶ人が多いのでしょう?
味ぽん、もっと商品名を定着させましょう。メーカーの宣伝部の人、CMで「間違ってる人も多いですが、ぽん酢じゃなくて味ぽんです」って言わせるとか( ̄▽ ̄;)
作者からの返信
無月弟様
やっぱり『ぽん酢』って呼んじゃいますよね、味ぽんのこと( •̀ㅁ•́;)
なぜなんだ……。これで『ぽん酢』っていう商品がなかったらまだ良かったんですけど、おもいっきりその名前の商品があるものだから……。
公式の耳にも入ったみたいですし、もしかしたら次のCMではその辺をアピールしてくるかもですね。
うちも味ぽんをポン酢って呼んでますね……。
かんたん酢も穀物酢もあるけど、酢を買う時は危険だから自分で買います( ;∀;)
おつかいを頼んでなんか違う惜しいのが来る事ってあるあるですよね。
「ちげー! その気遣い要らなかったぁぁ!」
みたいな。
行ってくれるだけありがたいですけどね、えぇ。
作者からの返信
無雲律人様
ね!ね!ポン酢って呼びますよね!!
そう、お酢は危険なのよ。醤油はまだ最悪減塩のじゃなくてもまぁいっかーってなるけど、お酢は危険(笑)
お使いは行ってくれるだけでも十分ありがたいですよね。