応援コメント

第934話 絶対に負けられない戦い」への応援コメント

  • ドラクエ面白いよ、ドラクエ。ロト三部作がやはり最高だった。5以降はやっていなくて、7はちょこっとだけやりました……。
    FF7、あれは音楽がヤバかったです。サントラ買っちゃいました。
    セフィロスのテーマにコーラスが入っていたのが衝撃で。スーファミまでのハードの音楽はそんなに大量のデータは入っていませんでしたから。
    もちろんドラクエのすぎやまこういち先生の曲も最高でしたけど!

    作者からの返信

    無雲律人様

    ドラクエは5まで、6もちょっとだけやりましたけど、途中でやめちゃいましたね(笑)

    RPGはずっとドラクエしかやってなかったのでFFはあんまりやってないんですよ。ちゃんとやったのは辛うじて5かな。7は途中で挫折しちゃった(笑)

  • 確かにはぐれメタル戦は絶対に負けられない!始まった瞬間から緊張感走りますもんね。
    ゼニゲバ笑いました。どうせ離脱するメンバーですしね。笑

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    メタル系との戦いはめちゃくちゃ神経すり減らしますよね。逃げる!今回こそ逃げる!えっ、逃げないの!もらったぁぁぁぁぁ!あああああミスったぁぁぁぁ逃げられたああああああ!ですよ。

    ゼニゲバはね、マジで最高でしたね。そのネーミングセンス分けてくれよ。どうせあいつの末路あんな感じですしね。

  • バラモスは、FC版だとBGMすら変わらなかったんで「ニセラスボス」って見抜いてた(というか、当時の子供だったら大体見抜いてた)んですよ。レベル的にも全然「途中」感があったんで。

    はぐれメタルは確かに「負けられない戦い」ですね(笑)。そしてゲリラ戦の逆で逃げられたら敗北という。

    作者からの返信

    結城藍人様

    そう、旦那がこないだ「バラモス倒したー」って言っててびっくりしたんですよ。えっ、ラスボスじゃないの?レベル全然まだまだじゃん!って。

    はぐれメタルは負けられないですよね。ちょっと一回深呼吸しますもん。ドラクエはそれが出来るのが良いですよね。
    そんで、よし!って斬りかかって――、全部逃げられるんですよ。


  • 亡くなった大女優淡路恵子さんと似たタイプですね。淡路さんは冒険が終わるのが嫌でラスボスの前でデータ消して最初から冒険をやり直してたそうです。

    ドット絵のRPGなら「オクトパストラベラーズ」てスクエニが作ったゲームがありますね。ドット絵世代とスマホゲーム好きからの評価が高いゲームでした。このオクトパストラベラーズのスタッフがドラゴンクエスト3のリメイク版を最新のドット絵で制作されてる事が発表されてますね。機種はSwitchだったかな?

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    おお、似たタイプの人が!
    ただ私の場合は消す勇気もないんですよ。ひたすらだらだらレベル上げしたりしてダラダラして、そのうちやらなくなる。で、それはそれでそのままにして別のセーブデータを作る、という。

    ウチ、Switchないんですよねぇ(笑)

  • それは確かに負け慣れない戦い!Σ( ゚Д゚)
    私も、ドラクエもFFもあんまり遊んだことがないです……(;´∀`)
    そして今は、大作RPGを最後まで遊ぶ持久力がない気がします……(´-ω-`)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    はぐれメタル戦は思わず正座しますよ私。

    RPG、やりたい気持ちもあるんですけど、その時間があったら書きたいし読みたい……。あぁ一日が48時間あったら……。

    編集済
  • リアル絵が苦手でドット絵が良い。分かります。
    前にテレビで、最近のゲームグラフィックはここまで進化した。まるで実写のようなんて言っていたのですが、違ーう!
    自分は実写を見たいんじゃない、ドット絵が好きなんだよー。・(つд⊂)・。

    丁度昨日、推しRPGであるテイルズシリーズの新作が発売されたのですが、絵が見事にリアルタッチ過ぎたので買うのを見送りました。
    アニメ絵やドット絵のRPG、帰ってこーい(´ཀ`」

    作者からの返信

    無月弟様

    私はあのドット絵がピコピコ動くのが良かったんですよ。攻略本で補完するんですよ。
    あんなにリアルなやつ、操作できる自信がないです!モンハンはできるけど!

    ドット絵の古き良きRPGがやりたいですねぇ。

  • ドラクエはメジャータイトルすぎて、なんとなく敬遠することが多かったです。唯一やったことのあるのが3ですが、序盤でビックリするくらいの数のスライムに教われ心が折れました。
    こんなにの勝つの絶対無理! こっち、金がほしいあまり、勇者一人と商人三人のパーティですよ!((( ;゚Д゚)))

    というわけで、商人の町が何なのかもわりませんが、真の『ゼニゲバ』は自分です(  ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    無月兄様

    きれいにオチた!(笑)
    勇者一人に商人3人!旅の目的絶対違うやつ!!

    商人の町はですね、何か町を栄えさせたいから、商人を一人貸してくれって言われて置いてくと、あれよあれよという間に栄えるんですが、ちょっと調子に乗って(?)町の人の反感を買って投獄されるというイベントですね。