応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1928話 最高の夜への応援コメント

     値段が高ければ美味しいというものではない。和牛の焼肉なんて、脂が多くてそんなに量食べられません。
     アメリカ産の牛カルビで上等です。私はオーストラリア産の牛肉はあまり好きではありませんが、昔、同じ職場に『オーストラリア牛は美味しい、アメリカ産はまずい』という方がいたので、その辺は好みの問題かと。
     高級な料理やなんかよりも、好きなものの方がテンションが上がります☆
     それで値段が安いのであれば最高ではないですか!
     冷凍餃子とアイスで幸せになれるなんて、コスパ最強です!
     私も、その程度の価格帯で満足しちゃう派です♪

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    何年か前に松阪牛(だったかな)を食べた時、あまりの脂の多さにへきえきしましたね……。しばらく高級肉はいらんな、と(笑)

    安いものでも幸せになれるならコスパ最強ですよね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第1928話 最高の夜への応援コメント

    冷凍の王将餃子、自分も好きです。夕飯がそれの時はテンション上がります(ノ≧▽≦)ノ
    実はカクヨムコン結果発表の次の日に食べたので、宇部さんと一日違いになりますね(#^^#)

    自分も港区女子みたいなオシャレで高級品を食べてセレブのパーティー的なものに出るような生活に憧れるかといえば、うーんですね。
    それより冷凍餃子を食べカクヨムやTwitterであれこれ盛り上がる方が楽しそうです。
    マチコさん。今回は受賞ならずでしたが、たくさんの人の心に刺さった作品だったと思います。
    別のコンテストでもいいので、どこかで良いご縁がありますように(*´▽`*)

    作者からの返信

    無月兄様

    美味しいですよね、冷凍餃子!お兄さんも召し上がってましたか!これはもうアレですから、大人の楽しみですから、一人一パックは!(笑)

    今回、婚活の話を書くにあたって、一番共感出来なかったのがこの辺なんですよね。デートは毎回高級フレンチとか、なんかそういう婚活女子がいる、みたいな。嘘だろ、そんなの疲れるだけじゃん!しかも初対面の男だろ!?って。

    マチコさん、すごくいろんな人に褒めていただいたお話なので、ちょっといろいろ出してみようと思ってます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    編集済

  • 編集済

    第1928話 最高の夜への応援コメント

    幸せの形は人それぞれ。
    美味しい餃子とアイスを食べれたら、それが最高って人は、多いと思います!(^^)!

    書籍化したら、宇部さんは色んなところにカミングアウトしなければなりませんよね。
    このエッセイでは、カミングアウトシリーズで何話使うか。
    いっそ独立させて『書籍化しかたら周りにカミングアウトした話』というもう一つのエッセイを作るのもいいかもしれませんね。

    作者からの返信

    無月弟様

    ほんとね、幸せの形は一つじゃないですよね。もう最高に幸せな瞬間でしたから。餃子とアイス、ホットプレートの向こうには最愛の人。これ以上なんてないですね。

    書籍化が決まったら、宇部さんは大忙しですよ。書籍作業云々よりもカミングアウト作業が(笑)
    職場で1話、旦那カミングアウト回で2話くらいは使いたい(笑)

    いっそ独立させるのもありですね(笑)

  • 第1928話 最高の夜への応援コメント

    はい、一緒に合唱しましょう

    港区女子なんて存在しない
    港区女子なんて存在しない
    港区女子なんて存在しない。

    合唱、ありがとうございました。

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    港区女子なんて存在しない
    港区女子なんて存在しない
    港区女子なんて存在しない。

    港区女子なんて存在しなかったんや……

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    映画のあらすじ、一行目で吹いたんだけど、このくらいキャッチーな一言書けると作家としては良いなあって思っちゃった……だって銀河だよ、今度だよ、今度ってことは前があったんだけどいつの話しだよ。ああすげー……。

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    何事も掴みが重要なんですよね。そんなことを思い出させてくれる映画ですよ。なお内容はクソな模様。

    私もね、日々勉強ですよ。これほど人の心を掴めるものが書けているか?って。そんな深い話だったっけ?(笑)

  • 第950話 13日の金曜日芸人への応援コメント

    アメ〇〇〇クでもマツコの知らない世界でも、いけるんじゃないですかね!?
    是非とも将棋駒の着ぐるみを着て顔はホッケーマスクで隠して出演してTwitterのトレンドランキングに載って欲しい(笑)。
    「誰だあのクレイジーな将棋駒!?」
    「ちょっと待て、顔がホッケーマスクで隠れてるぞ」
    「しかも13日の金曜日ヲタかよ。ヤバい奴出て来たな」
    みたいな(・∀・)イイ!!

    今日も50話読んじゃいました。
    でもまだ眠くない……。木曜日は眠れないのがデフォなのか私……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    マジでオファー来ないかな(笑)
    ていうか、オファー云々よりもですよ。なぜ『13日の金曜日』芸人回がないのかと!あれほど数字の取れるコンテンツはねぇぞ!?
    呼んでくれ、俺を!(でもコミュ障)

    クレイジーな将棋駒になってやるぜ!
    そこで有名になってやる!ついでに小説も読んでくれよな!(笑)

    本日もたくさん読んでくださり、ありがとうございました!

    編集済
  • 第948話 夢への応援コメント

    夢グループのCMを見るたびに「よっ! 愛人!」って掛け声かけてたんですけど、女の人を愛人だと思ってたのは私だけではなくて世間の大多数だったらしいです(笑)。
    今じゃ夢グループのコンサートの時には保科有里さんが「どうもー。愛人じゃありませぇぇぇん!」って登場するらしいですよ。
    しーで―プレイヤー! とか掃除機ー! とか、夢グループの商品にはそそられないけどあの二人のキャラだけは好きです。癒されます(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    最近夢グループ大変ですよね。何か社員の人が悪いことしたみたいで(詳細は知らん)。
    あの社長がなんかげっそりしてる画像見ましたけど、あの社長、あんな顔するんだ……って衝撃でした。

    保科さん、愛人って思われてるの逆手に取っててウケる。強い(笑)

  • 第944話 あの頃への応援コメント

    昔はCDは勉強のためだと思ってアホみたく買っていましたね。
    結婚する時に99%を売りに出しましたけどorz
    本は貧乏だったので図書館が多かったかなぁ。本のジャケ買いなんかもしてましたけどね。
    昔の方が景気良かった自分ってなんなんだって思いますけど、それが結婚して家庭を持った責任とでも言うんですかね!
    また本も沢山買いたいから今度こそ賞金を……(ぇ

    作者からの返信

    無雲律人様

    CD、いっぱいあるんですけど、頻繁に引っ越ししてた時期(毎年異動してる時があった)に、もう出すのが面倒になって段ボールに入れっぱなしですね。いまもどこにあるやら……(笑)

  • 第943話 ついついへの応援コメント

    陰キャの我々は、得意分野の事となると早口で熱弁を振るうのですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
    ヲタとはそういう生き物です。そして陰キャはそういう生き物です!
    朝から『13日の金曜日』で盛り上がれる職場はいい職場!!(・∀・)イイ!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    不思議ですよね、早口になっちゃうの(笑)

    私ね、いつかTwitterでスペースやるんだ、って野望があるんですけど、その時には絶対に早口にならないように気をつけないと、って思ってます(笑)

    13日の金曜日の話なら宇部さんに任せろ!

  • 第941話 シェへの応援コメント

    シェ・シバタの柴田さん、ジョブチューンでスウィーツのジャッジする時に出てきますね。
    前に『オモうまい店』でも何故か密着されてました……。
    なかなかの強面のおじさんですけど、食べたことないんだよな。
    個人的にトシヨロイヅカのピスタチオプリンは美味しかったです。

    作者からの返信

    無雲律人様

    シェ・シバタさん、そんな有名な人だったんか……。そりゃお菓子出してる時点で有名か。

    トシヨロイヅカさんは、日本版の『ブリティッシュベイクオフ』に出てて、面白いおじさんだな、って思いましたね。スイーツは食べたことたぶんないけど(笑)

  • ミザリー、映画を観ましたよ!
    私が大好きなキャシー・ベイツさんがミザリーなんですよ。
    あの微笑み。本当に気持ち悪くて怖くて。さすが芸達者のキャシーさん。
    で、原書を読もうとした宇部さんの志が尊いですよ。洋書なんて怖くて読めない。
    通信制大学で『茶の本』(千利休)を英語で読破させられた時はかなり苦しかった。茶の世界になんて興味ないし(酷い)。
    英語で擬音を表現するとそんな感じになるのかぁ。ネイティブじゃないと解読できなそうな……。

    今ね、思い立って『umber whunnnn yerrrnnn umber whunnnn fayunnnn These sounds: even in the haze.』をGoogle翻訳して来たんですよ。

    『アンバー フーン イェール アンバー フーン ファユン 霧の中でもこの音が聞こえる。』

    Google先生が敗北しましたね(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    Google先生が負けとる……!(笑)

    なんか洋書とか読めたらカッコいいかなって思ったんですよ。あと、毎日わからなくても英字新聞を読んでいたら読めるようになる、とか聞いたことあって!英字新聞なんてどこで買うの……?

    ミザリー、良いですよね!怖くて!!

  • 第939話 髪の毛 ※下の話への応援コメント

    >『排泄器官を覆うもの』
    この表現、天才かよ!(笑)
    ブツに纏わりつく嫁の髪の毛。ある意味ホラーっすね!(≧∇≦)♬
    うんうん。他の女の前でパンツを下ろしたらもうアウトです。二人っきりでそんな密室にいるだけでアウトです。何なら二人っきりで飲みに行くのも許しません。それがカフェでも嫉妬します。っていうか他の女と連絡なんて取るんじゃねぇ!
    と、ヤンデレ束縛妻の私は思います。おいたんは私より激しい束縛野郎ですけどね!(笑)

    作者からの返信

    無雲律人様

    積極的に使ってください、『排泄期間を覆うもの』(笑)

    泌尿器科のドクターが女性ならしゃーないですけど、それ以外で女性の前でパンツ下ろすことなんてある!?(笑)

    ええ、もちろん私だってね、他の女と二人きりなんて許しませんとも!ギッチギチにヤキモチ焼きますからね!

    私だって

  • 第938話 ランドセル問題への応援コメント

    今時のランドセルってカラフルでスタイリッシュでしかも高いですよね(;゚Д゚)
    我々昭和世代には選択肢など無く赤黒だったのに。
    買う時めっちゃ悩みそうで。その場の勢いで決めたのを6年間。「替えのランドセルが欲しい」っていうセレブな小学生いないんですかね……。

  • 北海道至上主義の知り合い(宇部さんも知っている人だけど)に、「でも地方都市じゃん」って言ったら明らかに相手の機嫌が悪くなりました……(笑)。
    宮城でジャガイモってイメージないですよね。やはりジャガイモといえば北海道。
    宮城はマジでずんだ牛タン笹かまぼこ萩の月あたり。
    ジャガイモ市場は北海道の強さにはさすがにかなわないよ……。北海道に勝てるのなんてアイダホくらいのもんだ!

    作者からの返信

    無雲律人様

    私と無雲さんの共通のお知り合いに北海道至上主義の方が……!
    私もね、やっぱりなんだかんだ北海道最高って思ってます。でもほら、そしたら旦那いないから。旦那がいなかったら意味ないから。秋田県は旦那がいるってことで+5億点ですからね。

  • ドラクエ面白いよ、ドラクエ。ロト三部作がやはり最高だった。5以降はやっていなくて、7はちょこっとだけやりました……。
    FF7、あれは音楽がヤバかったです。サントラ買っちゃいました。
    セフィロスのテーマにコーラスが入っていたのが衝撃で。スーファミまでのハードの音楽はそんなに大量のデータは入っていませんでしたから。
    もちろんドラクエのすぎやまこういち先生の曲も最高でしたけど!

    作者からの返信

    無雲律人様

    ドラクエは5まで、6もちょっとだけやりましたけど、途中でやめちゃいましたね(笑)

    RPGはずっとドラクエしかやってなかったのでFFはあんまりやってないんですよ。ちゃんとやったのは辛うじて5かな。7は途中で挫折しちゃった(笑)

  • 第927話 結局わからないへの応援コメント

    私もコーヒー好きなんですけど、ブレンディスティックだけは味が合わなくて飲めなくて。葬式のお返しでもらったそれは母の職場の人にあげちゃいました。って、あれ宇部さんだったのか(ぇ

    今はたまたま買ったネスカフェが美味しくてネスカフェ一択ですね。
    「こんなに本格的な味するんだ!?」
    って、タバコで味覚バカの私がやたら驚いた記憶があります。
    タバコで味覚音痴になっているはずなんですけどね、えぇ。

    作者からの返信

    無雲律人様

    あれ無雲さんのお母さんだったんだ!(笑)

    もうね、コーヒーの味さえすりゃいいかな、くらいの馬鹿舌ですよ。どうせ砂糖と牛乳入れるし(笑)

  • 第925話 くまさんへの応援コメント

    私も謎に思ってたんですよ。
    「くまさんの いうことにゃ お嬢さん お逃げなさい」
    いや、お前から逃げるんじゃないの? 何から逃げるの?
    作詞した人を問いただしたいです。最後は一緒に踊るって、この熊そんなにポップでキャッチなの!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    ね!疑問ですよね!
    子どもだって疑問に思うやつですよ!

    えっ?お前から逃げるんだろ?お前とは違うやつなの!?

  • この殿様でしたっけ。どこかの名産の黒はんぺんかなんかを「貧乏くさい」って言って炎上した後、相手県の知事が大人の対応をしてのちに合同イベントまで開いた人。
    殿様の家系だったのか……。
    フェアレディZ乗ってるじいさんって凄いですねぇ。それで鼻をかもうと……。
    おじいちゃんは大人しく自動ブレーキが付いてる車に乗りましょうか?(笑)

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうですそうです。愛媛のじゃこ天を貧乏くさいって言って大炎上して、向こうの知事さんが大人の対応をしてくれて、なんやかんやいい感じに収まったやつ!この佐竹知事です!

    殿様の家系なんですよ。なんかね、良くも悪くも素直というかね……。あー、鼻出ちゃったな、かむか、で事故る。

    編集済
  • 第920話 重いマカロンへの応援コメント

    本当にありそうだなこの話(笑)。
    卵黄だけ徴収する領主っていうのがクレイジーですけどね(笑)。
    マカロンにこんな過去があったら、あんなにぼろくそに言わなかったかもしれない。
    ごめんよマカロン。
    宇部さんの創作重い過去を真実だと信じ込む事にして君に謝るよ(*- -)(*_ _)ペコリ

    作者からの返信

    無雲律人様

    捏造大好き宇部さんだよ(笑)

    とにかくなんか重い過去を背負わせたい!明るいキャラほど暗く重い過去を背負わせたい!!!(性癖)

  • ちょっと待って。
    サラッと書いてあったけど、ジェイソンさんのゲームがあるんですか!?
    それって、殺る側なんですか? 逃げる側なんですか!?
    私の中のカテゴライズとしてはバイオハザードと同レベルですね。怖くて手が出せない(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    私もね、詳しいことはわからないんですよ。
    でも、どうせやるなら、殺る側ですよね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    といっても、私はそういうゲームやらないんですけど(笑)

    ちなみに、ジェイソンさんっぽい殺人鬼が出て来る鬼ごっこ(?)ゲームの方は、殺る側も逃げる側も出来るみたいです。

  • マカロンってさ、何であんなに高いんですかね……。
    一度買って食べてみたんですけど、味は???って感じで、「大してうまくもねぇな」って感じだったんですよ(;'∀')
    ゴディバは美味しいよ。うん。新宿駅にあるゴディバスタンドのホットショコリキサーは最高さ。
    マカロンだけは解せない。何でこいつあんなに人気あるんだ?

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうなんですよ。
    見た目は抜群に可愛いし、もらうとテンション上がるんですけど、言うほど美味しいか?感がある。

    マカロンはもうビジュアルでしょうね。あいつひたすら可愛いから。

  • 第914話 『鳥』への応援コメント

    『鳥』は観たかなぁ。あやふやだなぁ。ヒッチコックだったら『サイコ』と『ロープ』は観たのですが。
    大量の鳥が庭木にむらがって果実をつついているのを見ると、つい「ヒッチコックかよ!」って突っ込むのは未だにやめられませんね(ぇ

    作者からの返信

    無雲律人様

    『サイコ』はもう何回も観てますね。アレ大好き!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    ただ『鳥』に関しては、怖いは怖いんですけど、ちょっと難しかったですね。何で襲ってきた……?( •̀ㅁ•́;)

  • なかなかパンチの利いたストーカー気持ち悪男を書いてたんですね(;'∀')
    それは、溺愛というより執着……。ある意味ホラー展開にしたそのお話を読んでみたかったですが(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    私ね、たぶん自分自身にヤンデレ要素があるんですよ。もう旦那を好きすぎて仕方ない。
    だから、ヤンデレ作品とかも実は結構好きで(笑)

    だからきっと、深層心理ではそういうのを書きたい気持ちがあるのかな、って。ただ、好きだからって書けるわけじゃないんですよねぇ(笑)

  • 第910話 バレたへの応援コメント

    旦那様男らしい! それでこそ漢of男!!
    いやもう、ラブラブ公認夫婦、いいですね。
    宇部夫婦のノリは欧米のあれだよ! 日本離れしていて(・∀・)イイ!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    男らしさを発揮してくれましたよちくしょう(笑)

    バレましたね。ばっちりバレました(笑)

  • 第909話 それぞれの役割への応援コメント

    チーズ美味しいですよね。毎日でも食べたい(・∀・)イイ!!
    でも、うちもさすがに宇部さんちほどはないなぁ。種類で勝てるのはスパイスくらいなもので……。
    最近チーズも値上がりできえぇぇぇってなります。前はピザ用チーズ598円だったのに、今は738円。粉チーズもやたらお高くて。
    北海道に行ったら美味しいチーズたくさんあるんだろうな……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    ウチは逆にスパイスが全然ないですよ。ほぼほぼ「塩コショウ」ですもん。

    ピザ用チーズも高くなりましたね。もうトップバリュ様々ですよぉ( ;∀;)

  • 第902話 家庭内リモートへの応援コメント

    旦那様!!
    せっかくのトゥンク展開なのに下がパンイチって(笑)。
    そこ、そこのちょっと抜けている所も「可愛い」でトゥンクなんだよな、宇部さん!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    もちろんそこにもトゥンクですよぉ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    そういうところがまたたまらなく可愛いんですよ、ウチの旦那は。もう最高。


  • 編集済

     熊は臆病な動物で人間を見ても、向こうから逃げていく、などと言われていた頃がありました。
     今はマンイーター(人食い)の熊があちらこちらにいますからね〜。
     人を恐れなくなった熊は脅威でしかありません。
     クマ撃退スプレーを持ち歩かないと。
     生存率を上げるためには、ナタとかの武器を持ってたら良いらしいですね。
     顔目掛けて切りつけてやれば逃げていくそうです。
     但し、中途半端な攻撃は、かえって熊を怒らせて逆効果になる恐れも★
     警察官の持つ38口径の拳銃では、熊の皮下脂肪で弾が止まって、あまり効果がないのだそう★
     熊と戦うなら最低でも44マグナムくらいは欲しいですが、正直拳銃で熊とやり合おうなど、自殺行為としか思えません。
     一方で、素手で撃退したという話もちらほら聞きますし。
     熊の中でも、人間を恐れる個体と、人間は餌だと思っている個体とで違いがあるのでしょうね。
     そして、近年は人間を恐れない個体の割合が増えてきている、と★

     なお、高知県内では5月21日に、熊の目撃情報があったようです。
     四国では高知と徳島で10数頭〜50頭未満しか熊がいないらしいのに、目撃情報出ちゃった!
     愛媛と香川にはいないそう。
     ちなみに、四国は『熊が生息する世界で一番小さな島』らしいです。
     わーい♪ 私は、熊が生息する世界で一番小さな島の住民だ〜い♪(四国のツキノワグマは絶滅が危惧されていますけれど★)

     人と熊の生活圏が重なるところは危険ですよね? 山に入らなくても、熊の方が人家に訪問してきたりして。
     三毛別羆事件も、最初はそんな感じだったらしいですね。最初は羆がトウモロコシを盗み食いしてたとか★

     今年は、熊による獣害事件が少なければ良いのですが。

     追伸
     昨日の竹神チエ様との会話で

    >ウチの冷凍肉は一ヶ月くらい保存してるからさすがにチルドは厳しそう……。どれくらい持つもんなんですかね( •̀ㅁ•́;)

     うちのスーパーの場合、冷凍の原体(牛バラやら豚バラやら色々ある)を冷凍用スライサーで切った冷凍販売商品は、冷凍庫保存で75日間の消費期限を付けていますね。
     ちなみに冷凍原体自体の消費期限は長いモノは2年とかあります。
     冷蔵のお肉を自宅の冷凍庫で凍らせた場合、お客様から『どれくらいもちますか?』
    と聞かれても、『なるべく早めに使い切ることをおすすめします』としか言えません。
     が、個人的には、『ひと月やふた月は余裕でしょ? 一年後でも食べられないことはないでしょ?』と思っています(個人の感想です)。
     なお。冷凍保存してても、品質は少しずつ落ちていくと思います。

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    そう、ちょっと前までは熊って臆病な動物だから、大きな音を出していればビビって寄ってこない、みたいなのありましたよね。元々はそうだったのか、はたまたその認識が最初から間違っていたのか……( •̀ㅁ•́;)

    ほんと、三毛別みたいな恐ろしい獣害事件が起こらなければ良いんですけどね。

  • ね、🐻の出没情報見て、う、宇部さんっ!! と思いましたよ。熊はどう考えても戦えそうにないですもん、怖いですよ。ここらはイノシシくらいですが、まあイノなら戦える気がしますからね。熊は無理だ。

    あ、で、昨日のコメントですけど、氷点下チルド(正式名は氷点下ストッカーだった)は、だいたい買って五日以内で使う感じですかね。一週間たつと、さすがにヤバい気がします。解凍がめんどうだったのと、使いたいときにパッと使いたかったのでわたしにはあってますねえ。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    皆私の心配してくれてる……優しい……!( ;∀;)

    イノシシはなんか、ジグザクに逃げれば良いとか聞いたことありますね。奴ら直進しか出来ないからっつって。ほんとかよ。

    肉を買って5日で使い切るのは無理だな……。宇部家の冷凍庫なんてもうあれよ、一ヶ月前の肉とかフツーにあるからね。

  • 秋田の熊の出没数ヤバいですよね。
    マジで、アーバンベアってなんやねん。ポップでキャッチな名称付ければいいってもんじゃねぇぞ! って感じですよね(;'∀')
    人の味を覚えた熊……ホラーじゃん。毎日がデスゲームですよ、ヤバいよ。
    宇部さんちの近所に熊が出ない事を真剣に祈っています。
    あ、千葉県は本州で唯一熊が居ない熊無し県らしいです。知事の苗字は熊谷だけど(ぇ

    作者からの返信

    無雲律人様

    なぜ千葉には熊がいないんだ……!?( •̀ㅁ•́;)

    いやほんとね、デスゲームの世界ですよ。しかも相手は熊!殺人鬼ならワンチャン勝てるかもだけど熊!無理!!!!( ;∀;)

  • もうね、本当に北海道や秋田県とかで熊が暴れてるらしい情報を見ると宇部さんご一家は大丈夫なのかな?って心配になります。今のところは大丈夫ですけど、人の味を覚えたっていうのはやはり、カラスが人間の生ゴミを覚えたっていうのと共通しているような気がします。森の(・(ェ)・)しゃん、なんて歌ってられないですよね。替え歌作らなくちゃ。

    あとなんか、猟友会の方々が御高齢だとか、危ない思いをしているのに金額が少ない、とかで揉めているようです。

    世知辛い世の中ですね。

    作者からの返信

    春川晴人様

    心配してくださってありがとうございます!( ;∀;)

    ほんとね、呑気に森のくまさんとか歌ってる場合じゃないのよ。くまさんに出会ったら終わりなのよ!!( ;∀;)

    そう、スズメバチの巣の駆除とはわけが違うのに安いらしいですね。やってられるか!!命がけなんだ、報酬ははずめぇ!!!!

  • 人間の味を覚えた熊、恐ろしいですね。
    Twitterで見かけたのは、母熊が人間を襲うのを見て小熊が「人間を襲うこと」を学習している可能性がある、というものでした。
    怖すぎる……((((;゚Д゚)))))))

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    お母さん、悪い見本見せないでぇぇぇ!!!お子達もしっかり学んで偉い子ねええええ!!!!!( ;∀;)

    でもかといって、こっちの都合で根絶やしにしていいのか、みたいなところもあるんですよね。いや、その方がこっちとしては安心なんですけども。

  • よい季節になったのは嬉しいですけれど、熊が出てきたとなれば恐ろしいですね……っ!(><)
    リアルでは間違っても会いたくないです……(><)
    ほんと、お気をつけください……っ!(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    我々にとっていい季節は向こうにとってもいい季節でしょうからね。

    昔は「ふっ、内地の熊なんて所詮ツキノワでしょ?」なんて思ってましたけど、冗談じゃない!ツキノワも怖い!!!( ;∀;)

  • 小学生の時、授業中に「羆とばったり会ったらどうしたらいいんだろう、やつら50km/hで走るらしいが……」とよく考えていました(笑) 私、道南出身です。

    作者からの返信

    🌳三杉令様

    おお、道民であらせられましたか!こちらは道北でした。遠い(笑)

    そう、あいつら、あのガタイで時速50とかで来るんですよね。無理ですって。出会ったら辞世の句を詠むレベル。


  • 熊、他人事ではなくこちらも警戒しなければならないローカルニュースも流れてきます。人の味を知った熊の話もやってましたね。不法投棄等の生ゴミやらも熊や猿の縄張り化に繋がっているというから嫌になりますね。

    熊はコカインベアでお腹いっぱいだよ。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    コカインベア、途中で止まってるんだよなぁ。続き見なくちゃ。

    人の味を覚えた熊はマジで厄介ですよ。アイツラが本気出して来たらツキノワだろうがなんだろうがまず勝てる相手じゃないですからね( •̀ㅁ•́;)

  • 去年から熊の出没のニュースが多すぎますよね。
    そこにきて、人の味を覚えた熊ですか。人間を積極的に襲う熊なんて、ホラー映画の怪物と変わりませんよ。
    そんなのは映画の中だけで十分です(>_<)

    どうか杞憂でありますように。

    作者からの返信

    無月弟様

    北海道の方でも熊被害は深刻らしくて、猟友会の人達もお手上げ状態みたいなニュースもあった気がします。危険度の割に報酬が少なすぎる、みたいな。スズメバチの巣の駆除とはわけが違うんだぞ。

    ほんとね、ホラー映画の話なら全然アリなんですよ。ワー、怖かったねーって終わりなんですよ。これ、現実の話なんですよぉ( ;∀;)

  • 秋田の熊騒動。冬になって落ち着いたと思ったら、また出てきてしまいましたか(>_<)

    熊よけ用の鈴も、熊が積極的に人間を襲ってきたら意味が無く、むしろ場所を知らせて危険というのを聞いたことがありますが、どうなのでしょう?
    今後、このエッセイで不穏なタイトルが出てこないことを祈ります。「拍子抜け」や「解決しました」みたいなのであって(>_<)

    作者からの返信

    無月兄様

    あの時が異常なだけかと思っていたんですけどね。どうやら冬眠を挟んでリセットとはならなかったみたいです。

    そう、鈴やラジオなど、かえってこちらの存在を知らせて危険だ、なんて話もあります。じゃあもうどうしろっていうのよ( ;∀;)

    どうか「拍子抜け」、「解決しました」、「ただの大型犬」、「凄腕ハンター現る」、「クエストクリア」みたいなタイトルの日が来ますように!

    編集済
  • ぶっちゃけ(いにしえのものまね)、ニノは◯ズドラで忙しいから電話したほうがいいと思うわ!

    作者からの返信

    佐楽様

    ニノはパ◯ドラで忙しいんだ……!(笑)

    電話しろ、電話!!(笑)

  • 激震走りましたね。もしも動画やインスタでサイコロ肉のロールキャベツがバズったら、この宇部っセイ発だと主張しないと!!

    ところでうちの場合、冷凍庫にある肉はウインナーくらいですね。氷点下チルドってやつがついた冷蔵庫にしたんで、肉は凍らせなくなりましたよ。ぎりぎり腐ることなく使えてます。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    そうです!今日以降、サイコロ肉のロールキャベツ的なものがバズったらこっちが先ですって言わないと!(笑)

    ウチの冷凍肉は一ヶ月くらい保存してるからさすがにチルドは厳しそう……。どれくらい持つもんなんですかね( •̀ㅁ•́;)

  • 小籠包とかもよさげかもですねぇ。(言うほど小籠包たべてないのですけど(・・;))。激震走りまくりでした。本当に旦那様との会話が尊いのですよ。

    個人的には食べたことのないジンギスカンが気になっています。やっぱりあの独特な鍋をひっくり返したようなところでジュって焼くのでしょうか?

    作者からの返信

    春川晴人様

    ありがとうございます!いつも仲良し宇部夫妻でやらしてもらってます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    小籠包とか、皮で包む系のやつもイケそうなんですよ。ちょっと色々やってみたいです。

    ジンギスカンはですね、実は私あの例の鍋で焼いて食べたこと、ほとんどないんですよね。基本ホットプレートとか、フツーの鉄板で。お店とかならそうなんでしょうけど、お店でも食べないんですよ。地元にはジンギスカン屋さんってなくて。だから、ケンミンショーとかで「道民は一家に一台(台?)あの鉄板がある!」みたいなこと言われると「は?松清家にはないが?!」って思う(笑)

  • サイコロ肉ってシチューとかに入ってる角豚じゃないんですか。うちじゃああんま見ないなあ。ちなみにうちは豚バラが常備されてます。豚バラ万能主義です。

    作者からの返信

    ゆうすけ様

    そっちの塊肉じゃないですね。
    もうほんと、細かい肉をぎゅーって圧縮したみたいなやつです。

    たぶんね……富裕層のお口には入らないんじゃないかな……( ;∀;)

    豚バラは何かを巻く用のお肉と思ってます。普段は高いから買わない!( ;∀;)
    美味しいけど!!美味しいけど!!

  • サイコロ肉に焼いて食う以外の使い道があったとは!
    サイコロ肉炒飯ってめっちゃ美味しそうですね。今度やってみようっと。肉が乗ってれば夕ご飯でもOKよ!!
    で、そのサイコロ肉をロールキャベツに!? 宇部さん天才ですか!?
    その発想は無かったわ。うん。その発想は素晴らしいですよ。これ、ネットでバズるレシピだったりしないっすかね!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    チャーハンの具にすると、なんかすごい豪華な感じするんですよ。そりゃハムとかに比べたらデカさも厚さも倍以上ですからね。チャーシューにだって勝てる大きさ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    もうね、ロールキャベツにしようって思った時最高に賢いって思いましたね。ただ、盛り付けとかがマジでアレなので、バズることはないでしょう(笑)

    いつかコレで誰かがバズったらこっそりこのエッセイのリンクを貼ってください(笑)

  • 玉ねぎはちゃんとシナシナになるまで火を通さないと消化不良起こしがちな胃弱者です。結構しっかり炒めないとシナシナにならないですよね。
    ロールキャベツ、肝心のキャベツを上手く剥けずにビリビリになってしまうのは私だけ?( ;´Д`)
    サイコロお肉はいろいろ時短に活用できそうですね!

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    玉ねぎを飴色に炒めるとかって、私ずーっと弱火でやってたんですよ。そしたら、ある程度強めでやらないとならないって聞いて……。私もう何年も弱火でやってたわよ……( ;∀;)

    キャベツはもちろんビリビリですね。ソレを無理やり重ねて巻くから、とんでもない大きさになりますね(笑)

    サイコロお肉、ひき肉の塊と捉えると色々使えそうです。餃子、焼売、ピーマンの肉詰め!

  • 少しでも家事が楽になったら嬉しいですよね……っ!(≧▽≦)
    というか、ロールキャベツを作られる時点で偉いです!(*´▽`*)
    私は作った覚えがないです……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    私もめったに作らないんですけどね。お休みの日くらいは手の込んだものを作らないとな、って(笑)

    で、手の込んだものを作るとかいって手抜きする、っていう(笑)


  • 編集済

    >宇部「そんで、副菜はいつもの梅昆布きゅうりたぬき奴(やっこ)」

     梅昆布きゅうりまではわかります。
     えっ? たぬき?
     検索しても"たぬき"の部分がわかりませんでした★
     たぬきさんは、どんな仕事をしているのやら?

    >結局、キャベツが少々硬かった以外は全然問題なく美味しかったので、無事に激震が走りました。ロールキャベツは今度もサイコロお肉で作ります。

     今度も→今後も?
     無事に激震が走る☆ 予定調和な激震ね♪

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    クソッ、またしても誤字が……!寝ぼけてんのか、私は……!( ;∀;)
    ありがとうございます!直しておきました!!

    たぬきはですね、揚げ玉(天かす)ですね。なんかレシピサイトか料理漫画かで見たんですよ、冷奴に揚げ玉乗せて『たぬき奴』って。サクサクで美味しいです。


  • 野菜炒めはシナシナが好きですね。チャーハンはパラパラもいいけどシットリ系も食べたくなります。

    レパートリーが増えてサイコロくんもやる気を出しそうですね。次はロールレタスに変身だ。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    パラパラチャーハンはあれ、店で食うやつだから!あれは料理人さんだけが出来るやつだからぁ!( ;∀;)
    宇部さんのチャーハンはね、お箸で食べられるから!

    そう、ロールレタスとか、ロールほうれん草とか、何ならそのうちピーマンにもねじ込む気がしてる。

  • 初コメです。毎朝楽しく読ませていただいております。
    ナイスアイデアいただきました。今度作ってみます😊

    作者からの返信

    🌳三杉令様

    わー!!!!初コメありがとうございます!!
    いつも読んでくださってありがとうございます!ヽ(=´▽`=)ノ
    お礼が言えてハッピーハッピーハーッピー!

    ちょっとぜひやってみて下さい!あの、サイコロステーキとかじゃなくて、成型肉のやつです。私たぶんそのうちこれで焼売とか餃子もイケんじゃね?ってやり出す気がします。

    編集済
  • 無事激震、おめでとうございます(≧▽≦)

    こういう手間をなくせるのって、ありがたいですよね。
    ネットを見てるとたまに、手抜きするななんて言ってる大バカ野郎がいますけど、ロールキャベツって相当面倒じゃないですか。サイコロお肉で代用できるなら、自分でもそうしますよ!(^^)!

    そしてキャベツ、信じられないくらい高いですよね。
    買うのをやめようかと迷ったこともありますけど、野菜不足になるのを防ぐため泣く泣く買っています(;つД`)

    作者からの返信

    無月弟様

    美味しいものを食べたい、食べさせたい、でも面倒なのは嫌。世の主婦は皆そう考えてますからね。いや、主婦に限らんか。

    このサイコロお肉を何らかの野菜で巻く、というのは我ながらいいアイディアだと思いました。私そのうちピーマンにもこれ詰めるんじゃないかな(笑)

    キャベツ、お前ちょっと前まで特売時には一玉98円とかだったよな!?なぁ、あん時のお前はどこに行っちまったんだよ!!( •̀ㅁ•́;)

  • 自分も野菜は基本シナシナが好きです。
    野菜そのものがあまり好きではないのに、シャキシャキしていると「オラァ! 野菜だぞ!」みたいに存在感アピールしているみたいで、もう少し大人しくしててってなっちゃいます(^◇^;)

    サイコロお肉のロールキャベツ。
    キャベツは野菜の中でも好きな方ですし、これは自分も作れるかも!
    ただ、仰る通り今キャベツは高いのですよね。
    お前、ひと玉100円くらいじゃなかったのかよ!Σ( ゚Д゚)

    作者からの返信

    無月兄様

    「オラァ! 野菜だぞ!」で吹きました。でもわかる、野菜野菜してる。これでもかって野菜感出して来る。落ち着け、怒りを鎮め給え……!( •̀ㅁ•́;)

    ハンバーグを作らなくて良いってだけで格段にハードルが下がるんですよ。あと問題はキャベツの高さと、安く買えたとしても、あれを一枚一枚剥がす作業がよぉ……。ていうかキャベツ何であんなに高いの!?貴族の食べ物!?

    なので次はレタスとか、ほうれん草あたりでやってみようかしら(ロール『キャベツ』とは)


  • 編集済

    第1921話 産みの苦しみへの応援コメント

    こんばんは。
    泣きながら。そういえばわたしも昔は、そんな感じでした。

    わたし、冷え性で、体温が35度とかなのです。
    もう10年以上、いや、15年以上か、37度にならなくて。
    熱があると感じたら、36、4度とかなのですよ。

    そんな感じなので、腸も冷えているのです。

    体温=腸ではないと思いますけどね。
    お腹を触っても、冷えているのがわかります。
    お腹以外も冷えていますが。

    娘さんのお腹は冷えていますか?

    わたしは昔は、週に一回ぐらいしか〇が出なかった気がするのですが、
    今は、毎日のように出ています。

    冷たい飲み物を飲まない。お水はレンジで温めてから飲みます。
    食べ物もできるだけ、温かいものを食べます。
    それでも身体は冷えているので、時間があれば、耳や手をもんでいます。
    お風呂では、足や腕や頭をもんだりして、リンパを流すことも意識しています。

    運動やマッサージは、痩せるため、筋肉のためでもあるのですが、
    体温を上げるため、〇を出すためにも効果があるように思っています。

    頭をもむのは、白髪がね、10代から生える体質なのですが、
    この春はストレスが多かったせいなのか増えたので、毎日のようにもんでいます。

    トイレで〇をする前には、水溶性食物繊維だったかな?
    冷凍のオクラを温めてから、よく噛んで食べて、お湯もたくさん飲んでから、
    お腹の前や、お腹の横や後ろを強くもんでから、

    トイレに行きたいなって思ったら(思わない時は、腰回しをしたり、スクワットをしてみたり、しゃがんでみたり、なんか運動してみたり、気になるところをもんでみたり、お湯を飲みます)、

    トイレに行って、
    座ったあと、前屈みになり、お腹や背中などをもみもみします。

    頑張って出そうとすると、血が出て、痛いので、
    最近は、オクラと、お湯と、腸もみ(という名の、お腹とか、その辺りもみ)をするだけで、出しています。

    運動もしていますが、無理はしていません。

    オクラとお湯で、〇がやわらかくなりやすいと言いますか、
    出しやすくなっています。

    この数年は。
    いや、気づけば10年ぐらい経っているかもしれません。
    時が経つのが速いので。

    あと最近、チョコレートをたくさん食べると体重が少なくなるのですが、
    〇もやわらかくなりました。やわらかすぎてもね、問題ですけど。

    わたしの場合、チョコレートは、ものすごく痩せたい時にだけ、食べるようにしています。
    〇がすごく出て、痩せるので。

    って、〇にしたけど、恥ずかしい。
    でも、何か、ヒントがあればと思い、書いてみました。

    作者からの返信

    桜庭ミオ様

    た、体温低いっ!!!( •̀ㅁ•́;)
    私も昔は低めだったんですが、さすがに35℃台ではなかったような……。37℃出ると学校お休みでしたね。
    いまは筋肉量が増えたからか、平熱が36.5℃くらいになりました!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    娘はですね、いまのところ、ホッカホカなんですよね。冷たいものばかり食べたり飲んだりしてるわけでもなく、きのこや野菜を割と多めに出してる(と思う)ので、繊維が不足してるってこともなさそうなんですけど。

    で、旦那と息子にはしっかり効いてるので、おそらく体質なんでしょうね。腸が長いとか?( •̀ㅁ•́;)

    待って下さい、チョコレートをたくさん食べると痩せる……!?
    羨ましいっ!羨ましいですよぉ!
    私、食べたら食べた分だけ増えるよぉ( ;∀;)

    アドバイスたくさんありがとうございます!

  • そのハッピーセット大人買いするわ( ー`дー´)キリッ
    あ、900話まで到達いたしました! イエーイ!!
    1800ちょいくらいからリアタイしてるから、あと半分!!!
    大分話題が現在に近付いて来たぞ。でもあと3年分くらいあるんですよね(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    ヒューッ!900話ぁー!( σ´∀`)σ

    そう、リアタイ分もあるから、あと半分くらいかな?(険しい道のり)

  • 第898話 どれくらい?への応援コメント

    ヤバい。私触ると全身冷たいんですよね……。
    まぁ、デブだし。二十歳の頃から比べたら倍以上(マジで)になったし。
    人間の細胞分裂って上限ないんだなっていつも思ってます……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    大抵、身体の中心部以外は冷たいですよね!?( •̀ㅁ•́;)

    えっ、これ全部脂肪ってことなん……!?
    人間には無限の可能性があるからね、仕方ないね。

    編集済
  • すげぇ! 息子さんのデビュー戦、涙が出ますね!
    宇部さんもハラハラした事でしょう。
    そのお二人の様子を映像で激しくリピートして見たいですね。きっと私も泣いちゃう!

    作者からの返信

    無雲律人様

    もうハラハラでしたね( •̀ㅁ•́;)

    そんで、いまも全然やらせていないという……。過保護。宇部家は過保護よ……。

  • レジ袋が有料化されてから、ゴミ捨てのためにレジ袋を買う日々なのですよねぇ。
    この政策ほど無駄な政策ってあったでしょうか。世の中の皆様はゴミ捨てに何を使っているのか。買ってるだろう? レジ袋買ってるだろう!!??
    レジでほいほい袋が貰えていた頃はお財布に優しかったなぁ。で、プラごみは減ったのか政府に問いただしたいですね(# ゚Д゚)

    作者からの返信

    無雲律人様

    ほんとおかしな政策ですよね。結局ゴミ袋として買うのに!
    あと紙のストローとかも。そこか!?って。それより環境に優しいプラスチックを開発しろ!

    そういうレジ袋を使ってますから、ってレジ袋を継続してる企業を見習え!!

  • すね毛って、結局剃られるしかない可哀想な存在なんですよね……。
    私も剛毛なので、伸びてきたら剃ってます。誰にも見せないけど、普段ガウチョばっかり履いているからすねがじわじわ見えているし……。
    道で行き倒れになって「こいつムダ毛めっちゃきたねぇ!」とか思われるのも嫌だなって(ぇ
    体毛が薄い人に憧れます。すね毛と腕毛と腋毛って何のためにあるの?
    なんなら腹にもムダ毛生えてるし!!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    社会人になってからズボンしか履かなくなったからなのか、すね毛はだいぶ薄くなってきました。でも学生の頃は酷いものでしたよ。色も白いもんですから、まぁ目立つ目立つ。

    かと思えば腕には局所的にパラパラとしか生えないし、脇毛はたぶんMAXで3本くらい。

    バランス!!!!( ;∀;)

  • 第888話 拍手を贈ろうへの応援コメント

    末広がりまで追いついたぞ!
    888かぁ。めでたい数字ですよね。
    マジで毎日更新してる宇部さんは凄いですよ。ほとんどのエッセイ書きさんは不定期連載ですよ!
    マジですげぇ。そういう所A型っぽい!でもO型の宇部さんが好き!(*ノωノ)

    作者からの返信

    無雲律人様

    なんかね、ダイエットもそうなんですけど、ここまで来たらもうやめらんないんですよね(笑)

    A型っぽいって、実はリアルでもよく言われるんですよ。で、O型って明かすと驚かれる。仕事の時は割ときっちりやってるからなんでしょうね。

    でも、家の中の私を見たら「あーこれはO型ですわ」って納得してもらえるかと。何なら母親はB型ですし。Aの要素ない(笑)

  • もう不知火型の土俵入りがすしざんまいにしか見えないじゃないですか!(笑)
    私、相撲は何度も見に行ったくらい好き「だった」んですよ。
    だから少々知識はあるんですけど、「すしざんまい」は考えた事なかったわ(笑)。
    やばい。今度から土俵入り見たらあの社長に見えて来るんか。あの社長も大概太ってるしな。
    でも大丈夫、最近上位陣が弱くてつまんないから相撲見てない!

    作者からの返信

    無雲律人様

    ごめんね(*´σー`)エヘヘ

    なんか、うまい説明が浮かばなくて(笑)

    息子の産前産後が人生で一番相撲を見てた期間ですね。あれ、毎日見てるとだんだん面白くなりますね。

  • 股間に穴が開いてたらガン見しちゃうわな……。
    溶接とは。思っても見なかった! 旦那様めっちゃクレバー!!!
    狙撃とも思わないけど、股間が痒くて搔きまくって穴空いたのかな、とか想像しちった(∀`*ゞ)テヘッ

    作者からの返信

    無雲律人様

    旦那は抜群にクレバーなんですよ!素敵!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    股間が痒くて掻きまくる……!(笑)
    丸く穴が空くようにピンポイントで掻き続けたのかと思うと面白すぎますね。

  • 第879話 JKになれるやつへの応援コメント

    デオコ、私も前使ってました。お外で働いていると体臭やらタバコ臭が気になりますので。
    なんか、臭いで自分で自分に酔いましてね。「もうだめだ」ってんで一年間くらい使って無香料にシフトしましたね。
    JKの匂い分からんし(笑)。
    私は女子校だったんですが、体育の後は制汗剤が混ざり合った臭いでスメルテロ状態でしたよ……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    なんか噂によると、JK(というか若い女性)は桃みたいな匂いがするんですってよ、奥さん。桃……?( •̀ㅁ•́;)

    そう、女子更衣室って、多種多様の制汗剤の匂いが混ざって偉いことになるんですよね!

  • 第875話 最近の息子への応援コメント

    娘さん強すぎるだろ(笑)。
    死について考え始めると不安になるんですよね。
    私も母に「おかあさんは200さいまでいきてね」とか可愛くお願いしていた時代がありました。今は「お母さんは116歳まで頑張って」とプレッシャーをかけています。人間の本質なんてそうそう変わりません(笑)。
    地球が爆発したら、えぇ、私も今だに考えますね。
    って、私の脳内は小学生レベルなのか……?

    作者からの返信

    無雲律人様

    娘強いですね。
    それでも最近では『女の子』の自覚が出て来たのか、「どうやら人によっては出産というバチクソ痛いイベントがあるらしい」ということを知って怯えてましたけど。

    私、地球が爆発したらはないんですけど、北朝鮮のミサイルが秋田に落ちたらどうしようっていうのはよく考えます(笑)


  • 編集済

    第870話 公式キャラグッズへの応援コメント

    SUZURIってそういう便利なサイトだったんですね!
    Twitterのフォロワー様で数名SUZURIで~って人がいて、「この人アパレル関係?」って謎だったので(;'∀')

    っていうか、宇部さんデザインのTシャツ売れたって凄すぎません?
    将棋駒に『宇部』って書いてあったらうっかり買うかもしれない……。
    書籍化したらファンのためにそういうTシャツ作って下さいね。あ、XXLくらいまでお願いします(笑)。
    それを着てサイン会に伺いますので!( ー`дー´)キリッ

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうなんですよ!便利なんですよ!お絵描きとか写真を撮ってそれをアップロードするだけ!

    宇部さんのTシャツ、結局売れたのは1枚か2枚かな?
    興味があるなら覗いてみてください。SmithMisinで検索すれば出てくるはず(笑)

    私もサイン会のあかつきには『宇部』とわかる恰好で臨みます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 0.5%のアルコール飲料飲むくらいなら0.00%のノンアル飲みますね(笑)。
    うん。飲みたい気分だけど飲めない時にコーラじゃダメなんよ。そこは酒の味が欲しいのよ!
    私は酒にめっぽう強い酒豪なので、そんじょそこらの量じゃ酔わないんですよ。だから、何で家でちびちびお酒飲むって、酔うためじゃなくて味が好きだから、なんですね。
    出来る事なら毎日飲みたい。でも母が心配して休肝日作れって騒ぐ。
    なら、週に一度ノンアルだ!みたいな。
    だからそこに中途半端にアルコールな0.5%とか要らないんですね(笑)。
    ビアリーってそういえば最近見ないな。もう廃盤か?

    作者からの返信

    無雲律人様

    言われてみれば最近ビアリー見ませんね( •̀ㅁ•́;)

    旦那は最近ドライクリスタルって3.5%のやつをよく飲んでますね。

    私は缶一本で割とべろべろなんですが、最近は糖質とかを気にして甘くないやつを飲むんですが、そういうのって大抵度数が高いんですよ。

    もうね、ベロンベロンになるから。旦那とじゃないと絶対に飲めない。

  • 第864話 グレムリンへの応援コメント

    グレムリンって見試聴なのですけど、ママがクレイジー過ぎませんか!?(笑)
    パパも大概変人そうだけど、ママン……(;^ω^)

    作者からの返信

    無雲律人様

    グレムリン、可愛いですよ(´∀`*)ウフフ

    パパも大概ですけど、そのパパと結婚するくらいですからね、ママもなかなか強いです(笑)

  • プロテインって美味しいですか?(;゚Д゚)
    牛乳で割るイメージがあって手が出せなくて。
    水で割っても飲めるものなのか……!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    プロテインはですね、美味しいやつは美味しいです。
    私はたまたま最初に当たりを引いたので続けられた感じですね。

    水で割っても、豆乳で割っても大丈夫ですよ。私は牛乳が好きなので牛乳or豆乳で割りますけど。

  • わたしもハイパーメジャー苗字なので、なんとなくわかりますよ。名前にさん付けで、異性相手だとちょっと嫌ですよね。お見合い始まるのかと思いますよ(過剰反応)。
    あとわたしの場合はチエさんチエさんって、ばあさんみてぇだな、と心の中で少し思うのです。いいんですけどね。でもババアみてぇだな、って。でもよく考えると、可愛すぎる名前だと恥ずかしくなりそうなんで、コレでいいのか。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    お見合い始まる(笑)

    チエさん、すごく良いですよ。カタカナもすごく良い。私もね、可愛い名前だと後々絶対恥ずかしくなると思いましたから。松清にしといて良かったですよマジで。

  • 息子さんのピュアさが眩しくてモニターが見えないっ!!!
    そんな、ママの腹の中にいた頃蹴ったから謝るだなんて、そんな発想した事なかったなぁ。すげぇな、息子さん。マジで大天使ミカエルの生まれ変わりとかなんじゃないすかね!?

    作者からの返信

    無雲律人様

    いまでこそ大天使ムスコエルな息子なんですけど、実は二歳くらいまではもうほんと大変でね。言葉も遅いし、偏食だったし、癇癪もすごくて。

    でも、言葉が出るようになったら、なんかどんどん優しくなったんですよね。びっくり。お前、あんなに手のかかる子だったのに、どうしたの?!って(笑)

  • 予告編の重要さを鑑みないAmazonさん……。
    宇部さん、昨日も『13日の金曜日』観るって言ってましたよね。
    すげぇ、何年見続けてるんだ……(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    ほんとね、もう何年も観てますね(笑)
    そんでいまも観てるからね。観ながらッていうか流しながらこのお返事書いてるから(笑)

  • シンガポールだと確か生きた魚介をそのまま調理すると罰せられるんですよ。
    貝類の調理の時どうしてるんだろう??
    私がずっと疑問なのは、アワビの踊り焼きされてる時のアワビは何を考えているのだろうか、と?
    火あぶりの刑にされてる魔女のごとくじゃないですか……。
    でも食うんですけどね(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    えっ、シンガポールそうなの!?
    てことは踊り食いもアウト!?( •̀ㅁ•́;)

    そう、その生きてる状態で調理されてるやつって、されてる側は何を考えてるんでしょうね。普通に地獄だろうなぁ……。

  • 第856話 そこにいたんかへの応援コメント

    予備のボタンって、一応捨てないんですけど、どこにしまったか分からないんですよね(;'∀')
    予備のパッキンが付いて来る水筒は有能ですね! 私はこの間わざわざ買いに行きました。
    パッキンって消毒しててもカビるしなぁ。カビないパッキンとか開発されないかなぁ。

    作者からの返信

    無雲律人様

    もういっそパッキンの存在しない水筒が欲しいですよね。

    って考えると、ペットボトルが一番優秀なんですよ。使い捨てが一番。地球とお財布には優しくないけど(笑)

  • 第853話 手持ちがないへの応援コメント

    ながしうどんとは!!??(笑)
    宇部さんちは素麺じゃなくてうどんを流すのか。そうか。
    って、納得しちゃいそうになりましたけど……!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    いままでの人生で一度も流れて来たことのないやつでしたね(笑)
    流しそうめんですらやったことないのに。

  • 第852話 待ちわびる息子への応援コメント

    息子さん天使かよ!!!(≧∇≦)♬
    三年生なのにみんなの前でもママとハグ。
    いやもう、愛が溢れすぎていておばちゃん鼻血を抑えるのに大変ですよ。

    作者からの返信

    無雲律人様

    無雲さんね、びっくりするかもしれませんけど、それから三年経って六年生になった息子ですけど、彼、フツーにいまでもハグしてくれるからね。しかも、イヤイヤとかじゃなくて、にこにこしながらだから。マジで鼻血出るって(笑)

  • 第851話 お前は誰なんだへの応援コメント

    戸塚君ってそっちの戸塚君か!
    てっきり戸塚純貴さんかと思いました(笑)。
    ああ、ABC-Z。何故またそんな微妙な……。
    大君もケイスケさんもさっぱり分からないし(笑)。
    拓哉が恋しいですね。もっとこう、ビッグネームで来ようぜ中の人!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    私はもう戸塚って言われたら戸塚ヨットスクールよ……(笑)

    やっぱりね、拓哉って偉大だったんだな、って思いますよね。

  • >とにもかくにも、ハイパーメジャーな名字を手に入れました。もう聞き間違いともおさらば、電話口での感じの説明も必要なくなりました。

     感じの説明→『宇宙の部分みたいな感じですね🌌』
     漢字の説明→『宇宙の"宇"に、部分の"部"です』

    >それがね、何が嫌って、赴任して来たばかりの男性社員とかも、三日くらいで「松清さん」って呼んでくることなんですよ。

     でも逆に、みんなが『松清さん』って読んでる中、自分だけ『宇部さん』とは呼びにくいような……★
     向こうも、(うっわ! みんな『松清さん』って呼んでるけれど、俺も呼ばなきゃダメかな? 異性を名前呼びなんてハードル高いんだけれどな)、と思っているかもしれませんよ?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    うっわ、また誤字ってる……。焦って書くと駄目ですね。ちゃんとチェックしないとなぁ。ありがとうございました。直しておきました!

    最初は『宇部さん』って呼んでるんですけどね、赴任後三日四日で『松清さん』になるんですよね。いやもうそのまま『宇部さん』のままでいいのに。かといって「気持ち悪いので名字で呼んでください」とは言えませんしね。

    もういっそ全員コードネームで呼び合うようにしたいですよ。

  • あー、なんとなく分かる。
    私は旧姓の頃は下の名前で呼ばれる事が多かったです。やはりメジャーな苗字なので。
    名前をもじって「〇〇りん」って呼ばれるのが死ぬほどアレルギーでしてね。
    そのあだ名やめてくれるかな? っていつも思ってました。友達の彼氏とかもそれで呼ぶものだから、「馴れ馴れしい」って思ってましたね(;'∀')

    結婚してからはあだ名にしやすい苗字になったので、下の名前で呼ばれる事はなくなりました。でも、パワハラ上司とかからも「〇〇ちゃん」って呼ばれるから「この野郎(女だけど)」って思ってましたね。

    名前呼びって、本当に距離を詰められるんですよね。宇部さん旦那さん以外の男性苦手だから、その距離の詰め方されてモヤモヤするの「あぁ……」って思います。

    作者からの返信

    無雲律人様

    まだ女性からなら良いんですけどね。良くしゃべる女性パートさんならまだ良いんですけど、男性は本当は嫌ですね。いや、向こうも嫌じゃないかな?何が悲しくてアラフォーおばさんの下の名前を呼ばんといけんのだ、って思わないかな?

    ていうか、面と向かって呼ぶ分には名字で良いじゃん?!( •̀ㅁ•́;)

  • 確かに、名前呼びって、限られた人にしかされたことがないですね……(;´∀`)
    あ、ですが、結婚してから、だんな様との共通の友人が、男女とも名前呼びに変わりました(笑)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    こんなの創作の世界ならトゥンクするところなんですけどね。こんなにも安売りか?ってくらいに呼ばれたらトゥンクしませんし、そもそも職場だし!(笑)

    私はいまだにあだ名で呼ばれますね。旦那からもそうですし、旦那のご友人からはmixi時代のハンドルネームだったりします(笑)

  • 分かる!
    私の場合、相手が外国人の婆ちゃんなんですが、最初はSekikawa sanだったのに、急にsanが取れて、Futahiro呼びに変わりました。この距離感と圧迫感が今も苦手です。

    作者からの返信

    関川 二尋様

    相手が外国人のおばあちゃんの時点で「クソッ、何だかオシャレだぜ!」なんて思いましたけど、向こうは向こうでフレンドリーに距離を縮めてきそうで怖いですね。

    私こないだ外国人のお客様を売り場に案内しただけで、

    「Perfect!」

    って叫ばれましたもん。
    紙やすりの場所教えただけなのに……。

    編集済
  • 分かります……私は旧姓も今の姓もめちゃくちゃ多い苗字なので、常に周りに同じ苗字の人がいて、だいたい下の名前で呼ばれる人生ですね。
    上の名前で呼ばれても、私じゃない可能性がままあるため、どう反応すべきか迷いが生じます……笑

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    私は独身時代、まず被らない人生だったので、メジャー名字になった時はだいぶ困惑しましたね。主に病院で。

    「宇部さーん」
    「(私か!?)ガタッ」
    「宇部〇〇さーん」
    「(私じゃなかったか……)スン」

    これ、何度もある。

    編集済

  • 僕も仕事場に漢字違いで同じ発音の苗字の方がいるので名前で呼ばれてますね。僕は男性ですけど嫌な気持ちも少し分かります。年配の方からは「ちゃん」呼びで呼ばれるのも昔は嫌だったですね。今は慣れちゃって敬語で呼ばれるのが違和感になってきてますね(慣れは怖いぜ)

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    年輩の方はちゃん付けで呼んできたりしますよね(笑)
    ウチの学食のおばちゃん達も『マチコちゃん』ですもん。

    私、例の苦手な御局様まで名前呼びですからね。いやいや、そんな距離詰めてこないで(笑)

  • 下で兄も書いていますけど、自分は下の名前で呼ばれることが多かったですね。
    けど、下の名前で呼ばれたくない気持ちも分かる気がします。

    例えば嫌っている相手から呼ばれると、馴れ馴れしく呼ぶなって気がします。そのせいで周りから仲がいいって思われたくはないですし。
    下の名前で呼ばれてドキッはなくても、この人には呼ばれたくないってのはありましたね(^_^;)

    これ以上なかに入ってきてほしくないパーソナルスペースがあるのと同じで、物理的な距離でなくても、保ってほしい距離感はありますよね。

    作者からの返信

    無月弟様

    双子だとどうしてもそうなりますよね。
    ウチの旦那は生まれた時からハイパーメジャー名字なので、彼も名前でしか呼ばれたことがないようです。

    普段から呼ばれてない人間からしてみれば、お前は何でいきなりそんなに馴れ馴れしいんだよ、って感じしますね。もっと段階踏んでくれよ。

  • 異性に下の名前で呼ばれるのって創作だと特別感のあるイベントですが、だからこそ関係ができあがってない時に呼ばれてもってなりますよね。
    呼ぶなら胸キュンイベント用意して。けどその枠は旦那さん以外ダメーっ!( ゚Д゚)ノ

    ただ、自分は下の名前で呼ばれることが多かったので、その辺の距離感がバグっているかもしれないです。
    双子だと、苗字でなく下の名前で呼ばれるのはあるあるなのです( ̄▽ ̄;)

    ただ自分自身は、他の人をほぼ苗字でしか呼びません。
    小学校低学年の頃は下の名前で呼んでいましたが、なぜかかなり早い段階で苗字呼びに変わりました。

    作者からの返信

    無月兄様

    生まれた時からずっとハイパーメジャー名字の旦那は、基本的に名前でしか呼ばれてこなかったみたいなので、逆に名字で呼ばれるとびっくりするみたいです。

    双子だと確実に名前呼びでしょうね( •̀ㅁ•́;)
    そういやウチの学校にいた双子は『◯織』&◯織』や、『◯輔&◯輔』みたいな感じだったので、その辺も紛らわしいポイントでした。

    小学校の頃は男子も名前を呼び捨てだったのに、気づけば『名字+君』で呼ぶようになりましたね。


  • 編集済

    第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

     メガロドン。怪獣か何かと思ったら、絶滅した古代のサメね🦈
     現代に残るホホジロザメ相手に生存競争で負けて絶滅した(らしい)ヤツだから、あんまり強者感はないなあ★
     宇宙行ってる暇があれば、シャチ相手にトレーニング積んで、勝てるようになってみ?

     メガロドンさんのことを今日知った私が言うのもなんだけれど、シャチと一対一のタイマンでやり合っても勝てる気はしないなあ★
     メガロドン(10〜18m程度。40m説は完全に否定されている模様)はデカいから、シャチもタイマンではやりたくないけれど、"殺らねば殺られる"という状況下なら、シャチはスピードを生かしてヒット&アウェイを繰り返して、シャチさんが勝ちそう。

     いや、もしかしたら、海の中では居場所がないから、ライバルや天敵のいない宇宙に進出したのか?
     確かに、宇宙にホホジロザメやシャチはいない。宇宙に行けば無敵だぞ!
     って、おい! 餌となるクジラもいないんじゃ、どうやって生きていくのよさ?
     霞を食べて生きていく? それじゃ仙人……、いや、仙鮫か?

     普通に『ジョーズ』とかの方が面白いんじゃないかな? と、チラッと思ったり★
     

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    なんと、そんな弱いやつだったとは!Σ(゚Д゚)
    なんか名前が強そうだしデカそうだから強いのかと思ってましたよ!

    ジョーズはね、観ました!何年か前に!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    ふつーに怖かった記憶があります。

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    あらすじだけでお腹いっぱい!! すごい情報量ですね。んで、具体的には何がどうしてどうなるつもりなのか、わかるようで頭に入ってこないところも良い。褒めてます、はい。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    辛抱たまらず、ちょっと見てみたんですよ。そしたらね、もうこれは無理って思いましたね。なんて言うんだろ、Eテレの5分くらいで終わるような人形劇を見てる気分っていうか。

    いや、全然CGとか駆使してるんですけどね。全然内容も教育番組ではないんですけど、なんだろう、演出とかがなんとなくEテレみがあるんですよ。

    20分でギブでした。

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    なんかですね、サメ映画のすごいところはタイトルだけで妄想しちゃって観なくてもいっか、というタイトルで出落ち感あるんですよね。あらすじ読んでお腹いっぱいになるというか。けど、なーんか気になって、観ておけばよかった、という気持ちにさせる不思議なコです。

    作者からの返信

    春川晴人様

    わかります!サメ映画ってタイトルだけでなんかもう色々妄想出来ちゃうんですよね。今回はもうあらすじでもお腹いっぱいですよ。

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    銀河でサメとビッグフット!?(;゚Д゚)
    そうか、サメは海で飽き足らずについに宇宙に行ってしまったのか(笑)。
    あらすじだけでお腹一杯っすねぇ。
    本編観たらどんなカオスが待ち受けるのか( ̄ー ̄)ニヤリ

    作者からの返信

    無雲律人様

    もうね、令和の時代にサメが海にいるわけないんですよ、銀河ですよ、銀河。

    本編ですね、一応チラッと観たんですよ。いやもうこれは駄目だ。20分でギブでした(笑)

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    ついにサメは宇宙SFの世界にまで進出してしまったのか……(笑)。
    一瞬『ビッグフットVSメガトロン』と空目して
    「えっ、ビッグフット(『ダグラム』に出てくる量産型ロボ)とメガトロン様(初代『トランスフォーマー』の敵側ラスボス)が戦うの!?」
    とかロボ者らしい勘違いをしたのは秘密だ(笑)。

    作者からの返信

    結城藍人様

    いや、私もですね、あらすじを見た後はメガロドンってロボか何かかな?って思いましたから(笑)

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    サメ映画の懐の広さはほんとすごいですね……っ!Σ( ゚Д゚)

    毎日エッセイを更新してらっしゃるだけで、本当にすごいと思います~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    もうね、このエッセイの売りなんて毎日更新してるところだけですからね(笑)

    サメ映画はすごいですよ。もう何が何でも海を使いたくないんでしょうね(笑)

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    もうあらすじの情報量がすごい。笑
    サメも銀河まで行っちゃう時代ですね。

    そういえば少し前に、「今度のサメは海に出る!」っていう謳い文句のサメ映画の宣伝見ました。逆に新しいという。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    もうここまで来ると、「えっ、サメが海に?!」ってなりますよね。嘘でしょ、サメが海に出るの?!サメが?普通に?!

    逆に新しい(笑)


  • 編集済

    第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント


    そう、この映画あらすじで腹いっぺぇで「まぁ、後でもいいかなぁ」といつか観ようストックの海に沈んでいくのです。

    あと、必殺恐竜神父もサムネでお腹いっぱいになりやすくてまだ観てないですのワタクシ。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    おっ、もりくぼさんもご存知のやつ?!(゚∀゚)
    そう、これもそうだし、恐竜神父もそうなの(笑)

    あれいつ観れるんだろ、私(笑)

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    海なんかでは収まらない。銀河を舞台にビッグフットとの壮大な戦いが繰り広げられるサメ映画。
    作ってる側は、いったいサメを何だと思っているのですかΣ( ゚Д゚)!?

    たぶんですけど、段階的にサメをスケールアップしすぎて、もう何やってもいいやみたいになっているのでしょうね。
    段階踏まずにこんなの企画書に出したら怒られますよ。
    見るかどうかはともかく、ここまでいったらエイリアンと戦っても不思議じゃありませんね。
    サメとは( ̄▽ ̄;)?

    作者からの返信

    無月弟様

    すごいでしょ。まずサメ(メガロドン)が銀河ってのも驚きですけど、何がどうなってビッグフットまで!?

    もう企画の段階で多少トチ狂ってないと駄目なんでしょうね。もう地球でドンパチやってる場合じゃないんですよ。

  • 第1924話 ※まだ観てないへの応援コメント

    ビッグフットVSメガロドンというタイトルだけでおなかいっぱいなのに、知れば知るほど情報が大洪水を起こしていますね。
    舞台は銀河!? メガロドンは人工的に作られた!?!?Σ( ゚Д゚)

    爬虫人類も出てきますし、中身を見たら他にもどんどんとんでもないのが出てきそうですね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    無月兄様

    なんでしょうね、タイトル的には『〇〇VS〇〇』ですっきり簡潔なんですけど、いや、それでも濃いけど。

    すごいですよ。情報の洪水。もうね、サメ(メガロドン含む)はね、海なんて狭い世界の生き物じゃないの。宇宙!

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    わたしも宇治抹茶しか知りませんでしたよ。イイネの恐怖……笑

    作者からの返信

    竹神チエ様

    もうドッキドキでしたよ。やっべぇ見付かった!って!

    宇治抹茶ですよね、やっぱり。
    でも私は学びました!西尾抹茶もある!

    そしたら今日ローソンのアイスコーナーで、抹茶のテリーヌを発見したんですよ。そこに狭山抹茶って書いててェ……。第三の勢力!!!!( •̀ㅁ•́;)

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    宇部さん、きのこ派ですか! 奇遇ですね、私も断然きのこ派です( ー`дー´)キリッ
    抹茶のお菓子の抹茶感が足りてない。
    これはガチでそうですね。やはり抹茶を一番感じるスウィーツなら抹茶アイス。
    そこはスーパーカップ抹茶味をラスボスとしてもらってですね。あの量食えるか!? っていうやつですよ。

    チョコ系の抹茶スウィーツって、ホワイトチョコの風味の方が勝ってるんですよね。
    だから私はあんま抹茶チョコ系は好きじゃないんです。ホワイトチョコ苦手で(;^ω^)

    宇部さんが抹茶アイスに手を出す日はいつなんや……と、首をながーくして待っております!!(・∀・)イイ!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    おっ、きのこ派?!(*゚∀゚)人(*゚∀゚)ナカマ!
    昔(子どもの頃)はたけのこ派だったんですけど、大人になってきのこ派になりました!

    やはり抹茶アイスですか。
    そうか、やはりホワイトチョコ入ってますよね。あの色を邪魔しないチョコっていったらそりゃあホワイトチョコになりますよね。
    実はですね、一応、一応、ってことで買ったんですよ、アイス。でも何となく普通の抹茶のやつよりも見た感じ薄いやつなんですけどね。一応買っておきました(何の一応だよ 笑)。

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    宇部さん、大変です!!和歌山のグリーンソフトが抹茶だと判明しました!! ってか抹茶系のアイスは多いですね。

    旦那様、本当にお優しいのですね。ちょっとね、前半の部分で娘さんをお腹に乗せて『トト□ー』って言っている妄想が浮かびました。可愛い。

    作者からの返信

    春川晴人様

    な、ナンダッテ――?!( •̀ㅁ•́;)
    和歌山に行かないと!(行けねぇ)

    旦那、マジで優しさが∞です。
    「トト□ー」、もちろんやりましたよ!子ども達が小さい頃はもちろんやりましたとも!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    あのですな、それが「改良」の結果ではないですかね?
    つまり、かつて我々(私も4×年前に抹茶アイスクリームを喰って「苦くて美味しくない」と思った口です)が「不味い」と思った抹茶スイーツは、抹茶の苦味を出し過ぎていて、美味しくなかったんですよ。
    それから3×年間改良を重ねてきて、抹茶で美味しくスイーツ作るなら、風味と香り付けくらいが「万人受けする抹茶味」というスイーツ業界の共通認識になったのではないかと。
    もちろん、今でも「苦い」抹茶スイーツを、そういう味が好きな人向けに作っている専門店とかはあると思いますが、大手メーカーの「抹茶スイーツ」って、そういう「風味付けで苦くない」のが普通なのかもしれませんよ。

    作者からの返信

    結城藍人様

    さすがの考察ですね!

    抹茶って緑茶や紅茶と比べて格式が高すぎるというか、気軽に手を出せるやつじゃない(味的にもお作法云々的にも)んですよね。それをそのままお菓子にしちゃうと、あまりにも本格的て玄人向けになるというか。

    だから、『万人受け』を狙うと、風味重視で苦くない感じになるのかも!

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    自分達が味と感じているものの半分は匂いからくる錯覚。なので匂いさえそれっぽければ、味もそっちに引っ張られる。
    なんてのを聞いたことがあるのですが、自分はこの説をあまり信じていません。
    それなら抹茶風味の味も、これぞ抹茶って感じになるはずじゃないかーっ!( ゚Д゚)ノ

    風味だけで抹茶感、感じられるものなら感じたいですね。

    作者からの返信

    無月兄様

    そう、匂いってほんとに重要なんですよね。侮れません。
    なのに抹茶に関しては風味だけを届けてきましたね。もしかして
    私の味覚が馬鹿……?( •̀ㅁ•́;)

    ただなんか「私、抹茶のお菓子食べてる!なんか上品な感じする!」みたいな気持ちは味わえますね!

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    抹茶味のお菓子。香りだけでなく味にも抹茶感を求めるなら大量生産品ではなく、有名ケーキ屋の抹茶ケーキみたいなのがいいのかもしれませんね。
    しかし一個数百円するケーキを買うなら、抹茶で冒険するよりも慣れた生クリームやチョコクリームケーキに行っちゃうかも( ̄▽ ̄;)

    そして旦那さんも、宇部さんに食べさせるべく、抹茶のお菓子を買ってらっしゃるのですね。
    端から見れば完全に、抹茶好き夫婦ですね(#^^#)

    作者からの返信

    無月弟様

    そう、ちゃんとしたケーキ屋さんで買うなら自分が本当に食べたいやつを買うんですよね(笑)

    なんかもう私以上に旦那がウキウキしてる感じありますね。たぶん以前ピスタチオに向けていた情熱がここに来たんですよ。
    どんだけ抹茶好きなのよ(笑)

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    抹茶味といっても、いろいろありそうですもんね……(;´∀`)
    宇部様が求めてらっしゃる「いかにも抹茶!」というものだと、高級志向のお菓子とかになるんですかね……(;´∀`)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    なんか『抹茶』ってだけで普通のお菓子でもちょっと高級感出ますよね。

    でもきっと、私がイメージしてる『しっかり抹茶味』のやつはちゃんとしたスイーツ店とかのやつなんだろうな……。なんかもう色からして違うもんな……。

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント


    たぶん宇部さんが想像する抹茶味は苦味だと思うので、世間の抹茶味とは離れてる可能性もありますね。大抵の抹茶味は風味でいってますから段階踏んだ大の抹茶味までいったら苦味の抹茶味になるはずですね。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    もういっそしっかり『抹茶ァ!』ってくらいの苦いやつの方が「これぞ私のイメージする抹茶」って感じで良かったのかもしれません。まさかこんなに風味のやつだったとは。

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    抹茶味って、ほぼほぼ風味のことを言ってるような気がします。抹茶と言えば苦味が特徴だと思うんですが、甘味と混ぜたらどれだけ残るのかっていう。
    緑色で可愛いんですけどね。視覚効果もあるかなって。
    特にチョコとかになると、目を瞑って食べたら抹茶かどうかすら当てられる自信ないです……( ;´Д`)

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    そう、ビジュアルが良いんですよ。とにかくもう顔が良い!

    確かに目をつぶって食べたらよほどの濃い抹茶味じゃないとわからないかもです。

  • 第1923話 好きな人の行動への応援コメント

    >で、Twitterにて「宇治抹茶しか知らなかった」みたいなツイートをしたら、西尾抹茶の関係者っぽい方からイイネをつけられるという恐怖を味わったばかりなのです。ちなみに宇部さんはきのこ派だぜ!(火種)

     私も宇治抹茶しか存じ上げませんね〜。
     やっぱり宇治抹茶が強すぎるのかな?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    やはり抹茶といえば宇治抹茶みたいなところありますよね!( ;∀;)
    良かった、仲間だ!!

    西尾抹茶さんにはほんと申し訳ないことをしました。ちゃんと覚えておきます!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第1922話 どれだ?への応援コメント

     松清先生、凄いですっ!
     『継続は力なり』と言いますが、松清先生は筋トレとかも続けているんですね?
     私は『仕事してないときはダメ人間』だから★ まあ、職場の人間は、『仕事してるときもダメ人間』と思って下さっているようですが?

     私は最近、食がはっきり落ちたので、自然に痩せると思っているのですが、その兆候はありません。
     食費が掛からなくなったから、まあ良いや☆

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    ありがとうございます!
    自分から「やるぞ!」と決めたことは続けられることが多いですね。あとは手応えがあるかどうか。なんか結果が出たので嬉しくて続けた結果、習慣化したようです。

    年齢を重ねると食が細くなったり、油ものがあまり食べられなくなりますね。それがちょっと悲しい……( ;∀;)