応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • いいなぁ、酒飲んで顔赤くなるの。
    酔ってなくても「酔っちゃった♡」でその後の暴飲を回避できるじゃないですか。
    私、いくら飲んでも顔色もテンションも変わらないんで、ひたすら飲まされるんですよねぇ。

    自分のすっぴんって、白色電球の下で見るとマジでヤバいですよね。
    美容院もなんならオレンジにしておいて欲しいわ!! 美容院の鏡に映る自分がヤバすぎる(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    顔が赤くなるだけならまだ可愛いんですけど、毛穴も全開ですし、顔もテッカテカですからね。全然可愛くないんですよ(笑)

    もうね、常に淡い光の下にいたいですね。それかもうしべ手を吹き飛ばすレベルの光か。美容院の鏡とか、あれはもう最悪ですよ。ケープとか巻かれてるし。だるまか?って。

  • 第1090話 特定への応援コメント

    特定班って、暇ですよね。その労力どこから出て来るんだ? お前ら無職だろう!
    ネット社会で炎上は怖いです。すぐに特定されちゃう。
    私はネット黎明期は本名も顔も出して活動していたので、特定班からしたら特定がちょろい人間なんですよね。まぁ、今も色々隠してないけど。私生活切り売り物書きだし。

    昨日もミセス青リンゴが大炎上してましたけどね。
    ああ、いくら本人たちに非があるからってそんなに追い詰めちゃダメだよ……って思います(´・ω・`)

    作者からの返信

    無雲律人様

    炎上しましたね、ミセスさん。私、動画が見られなくなる前に見たんですよ、例のMV。ちょっと燃え始めた頃に、どれどれ、って。あぁ確かに、とは思いましたし、企業のタイアップとか考えたらまずいなとは思いましたけど、そこまで連日連日ニュースにするほどなのか?とは思いましたね。Twitterでもここぞとばかりに歴史を語り出す人とか増えてきて、また嫌な流れになってるな、って。

    そんなに追い詰めなくても、って。誰もチェックしなかったのか、とかって言いますけど、いや、あそこまで出来上がったものにNOが言える人っている?あなたなら言える?って。

  • 第1088話 揃わないへの応援コメント

    息子さん、さすがの感性だ!!
    これは将来大物ですよ!! よっ! 芸術家!!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    もうびっくりしましたよ。
    もう全然合わせる気ねぇの(笑)

  • 第1087話 YSKへの応援コメント

    優しさと思いやりは別物だってうちの母が常日頃言ってますよ!
    うちの父は、優しいけど思いやりが無い、と。
    あ、またシンクロで。うちの父も高卒だけど役員で高収入でした(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    またしてもシンクロ!(笑)

    優しいけど思いやりがない……!( •̀ㅁ•́;)
    でも確かに別物かもしれません。

    よく聞くやつだと、体調を崩した奥さんに対して「大変だろうから、料理は作らなくて良いよ」って言うやつみたいな。そこまではまぁ優しさですけど、思いやりがあったら「だから後は僕に任せて」ってなりますしね。間違っても「僕の分は用意しなくて良いよ、食べて来るから」とはなりませんしね。

  • 第1086話 透明犬への応援コメント

    プロレスって、技をかけられるの突っ立って待ってますものね(笑)。
    あれが不思議で不思議で。
    「いや、そこ待たないで逃げちゃえば?」
    って思ってしまう私なわけです。
    お台場で無料プロレスを見た時に出てたシャチホコマンだけは覚えてますけど……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    この年になると、逆にプロレスの方が安心するくらいです。もちろん思いがけず怪我をしたりすることもあるんでしょうけど、でも筋書きがあると思ったら、ちょっと安心かな、って(笑)

  • 今じゃもう98円の卵は昔の記憶になりまして( ;∀;)
    何、278円の卵がスタンダードで、198円なら安い。
    ドラッグストアで158円のも売ってるけど、Sサイズ過ぎて「うずらかよ」っていうレベル。
    それなりに質(量)が欲しいと278円に……。
    でも、卵は食べたいし料理には欠かせない。くっ。
    98円時代が懐かしいなぁ……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    何だったんでしょうね、あの98円で買えた日々は……...( = =)

    玉子は毎週火曜日と土曜日に148円になるんですよ。その時にしか買いません!ただし、大きさは不揃いのやつですけどね。いやもう十分十分。

  • 第1082話 何かないかなへの応援コメント

    昔の人で仕事熱心な人って、けっこう不倫している時間が無いんですよね。
    家族LOVE、家族円満ならばそれと仕事で満足している人もいるし。
    またもシンクロなんですが、うちの父も役員でそれなりにダンディかつヘビースモーカーだったんですよ。世代? 世代がそうさせてる!?
    でも、父って山手線のダイヤみたく同じ時間に帰ってくる人でですね。
    そんな父と浮気について話してたら、「浮気なんて2分あれば出来る」って言ってましてね。
    「早漏かよ!」
    って突っ込みたかったです……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    二分で不倫!それは確かに早すぎるというか、女性側の受け入れ態勢も……( •̀ㅁ•́;)

    無雲さんのお父様も役員でダンディ且つヘビースモーカー!おいおいどんどんシンクロしやがるぜ……(笑)

  • 第1080話 息子は息子でへの応援コメント

    そのキャラのぬいぐるみすらあるAmazonはすげぇ!
    てか息子さんのセンスよ!!!
    骨系が好きなら、ナイトメア・ビフォア・クリスマスあたり好きになるだろうか。
    でもあれ人だからダメかな。

    作者からの返信

    無雲律人様

    あるんだ?!って思いましたね(笑)

    ナイトメア・ビフォア・クリスマス、もちろんああいうのも大好きですとも!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    骸骨好きなんですよ、昔から(笑)

  • 第1079話 DIVAへの応援コメント

    人生はミュージカルですから!(・∀・)イイ!!
    私は人生はミュージカルを信条として毎日歌い惚けてますし喋り倒してますよ。
    インコのチャコちゃんまで私が歌う奇怪な歌を真似していて母が苦虫を嚙み潰したような顔をしています(∀`*ゞ)テヘッ

    娘さん、歌って踊れるハリウッド女優になるのよ! 将来のブロードウェイは君にかかっている!!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    人生はミュージカル!(゚∀゚)

    インコのチャコちゃんも真似してるの可愛すぎる!(*´艸`*)

    娘は毎日楽しそうですよ。楽しく騒いで、私に「ちょっとうるさい」って注意されるのです(笑)

  • 第1075話 早口CMへの応援コメント

    9000円が100円になるって、うさん臭さMAXじゃないですか……。
    その小芝居は面白そうだけど(笑)。
    いきなり家に連れ込むだなんてやる気満々っすね。都会に染まった男の方はもう遊び慣れてる感じですね( ̄ー ̄)ニヤリ

    作者からの返信

    無雲律人様

    そういやここ最近この手のCM見なくなったな……つまらん(笑)

    ええ、都会に染まった男ですからね。計画通りにマウスウォッシュさせたあとは――

    と思ったら、突然のセールストーク!

  • 第1074話 昔のへの応援コメント

    折り畳みのガラケーはまだ存在しているのに!?Σ(゚Д゚)
    嘘だろ、それすらそんな骨董品扱いなのかよ。
    そこはせめてポケベルとかさ、ショルダーの携帯電話にしておこうぜ。
    折り畳みのガラケーは現役! げ・ん・え・き!!

    いやぁ、昭和はもう遠くなりましたね。
    今じゃ若者が昭和『レトロ』をエモいとか言って愛でてるらしいですよ。
    いや、昭和初期生まれの団塊世代とかふつーに生きてるけど、な?

    作者からの返信

    無雲律人様

    もう骨董品ですよ、骨董品!( ;∀;)
    ええ、まだ現役ですよね!ウチの両親もちょっと前まで折り畳みでしたし!

    昭和はもうかなりの昔ですよ。大正明治と並ぶ、教科書の中のやつですよ……( ;∀;)

  • 絵が上手だから文字も上手いんだろうなぁ。
    多分空間の認識能力が高いんじゃないかと。
    字が上手い人っていいですよね。正社員時代に「字が汚い」とパワハラ小娘から言われまくった私としては、「急いでいても綺麗な字を書ける人」はリスペクトです! 

    作者からの返信

    無雲律人様

    いやー、字はアレです。うまくないです(笑)
    というか、ほら、全然書かなくなるじゃないですか、学生が終わると(笑)
    PCとかばっかりなので漢字も忘れてきたし。

    字がきれいになりたい( ;∀;)

  • 第1069話 3ヶ月報告への応援コメント

    ハト麦茶の効果を信じて……早く烏龍茶の在庫飲み切りたい!(まだある)
    ドクダミ茶を飲むとニキビに効くって、若かりし頃ニキビ面だった自分に教えてあげたいっす。
    アラフォーになってもまだたまに出来る吹き出物は憎々しいです。
    爽健美茶がきっと全てを解決してくれる……!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    ウーロン茶も口がさっぱりして美味しいですよね。ハト麦、ドクダミ、プ―アール。あと数種類混ぜれば爽健美茶になります(笑)

    ドクダミは若かりし頃に親からめっちゃ勧められましたね。ニキビに良いから、って。あの時ちゃんと飲んでたらニキビ跡に悩まされることもなかったのかな(笑)

  • 第1068話 スーパー〇〇への応援コメント

    大麦ご飯食べてても、あんまりBには関係してこないなぁ。体重も減らないし。いや、私の場合は圧倒的に食い過ぎなんですが。
    大麦と言えば大麦若葉青汁も摂取したいです。ただ、空前絶後の金欠二年目で買えないっす。大麦ご飯の大麦は生活費で買えるからぁ……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    私にも大麦は効きませんでしたね。ひたすら美味しかっただけ。私、ああいう雑穀米系好きなんですよ。

    いまはもち麦を定期的に混ぜて出してます。

  • 第1067話 エッセイ講座への応援コメント

    資料おくれ、の記述に「これまた怪しい外国人が」とか考えちゃった(∀`*ゞ)テヘッ
    高い、ですね。高いですよ。
    今じゃ小説の書き方なんかもウェブで出てますし。そんな大金払わなくても。

    作者からの返信

    無雲律人様

    なぜそんな偉そうに……?( •̀ㅁ•́;)

    ええ、小説の書き方なんかもWEBで出て来ますし、あとは色んな作品を読むことで得られることもありますしね。

  • 第1065話 思ってたよりもへの応援コメント

    やっぱ、鈍器を持ったら「これで殴れば殺れるのかな!?」って考えますよね!? ね!!??

    私、そのノリでフライパンを持って、「鈍器を手にしているとおいたんの頭を殴っちゃいそうで怖い」って言ったら、めっちゃ異常者扱いされたんですよ! 母とおいたんに!!
    なんやあのO型コンビ……。O型の宇部さんだって鈍器を手にして殺るだなんだって考えてるじゃないか……! 物書きってそういうもんなんだよ。つい考えちゃうんだよ! ですよね!!??

    作者からの返信

    無雲律人様

    考えますよね!?考えますよね!?
    いやもちろん実行には移しませんよ!?移しませんけども!

    初めて『バール』を持った時は「なるほど、これなら撲殺出来るな。結構重さがあるな」みたいなこと考えましたから!

    これはもう物書きのサガよ!!

  • 姉が岩手に移住してからめっちゃなまってたので、「さる」の活用形だけは聞いた事がありました。
    姉の元旦那2号さんは秋田出身なんですが、全然なまってなかったんだよな……。
    ネイティブの東北弁は未だにリスニングすら出来ないです(;'∀')

    うっすら聞き覚えのある方言が出てくると、「なるほど、そういう意味だったか」って合点がいきます。
    相手の言ってる事半分くらいしか分からなくて、てきとーに相槌打ってたのがバレるなぁ(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    私いつかスペースしようしようって思ってて、いまはそのタイミングを見計らってるところなんですけど、その時は「これでもか!」ってくらいに訛ってやろうと思ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
    私の訛り(東北在住約19年)についてこれるか!?

    私もね、イントネーションの違いくらいはいいんですけど、まだ謎の単語とかありますからね(笑)

  • 第1062話 傷つけない美への応援コメント

    ツバメの巣ってさ、ツバメの唾液から出来てるんですよね……。
    意外と潔癖症の私、どうしても受け付けない(笑)。
    にしても高いですね。ドモホルンリンクルといい、SKⅡといい、ツバメの巣といい、美容に良いものってどうしてあんなに高いんでしょうか!?
    ぶっちゃけハト麦化粧水こそ至高なんだが!!

    あ、キューティーブロンド、1も2も面白いですよね。めっちゃ元気出ます!

    作者からの返信

    無雲律人様

    私も唾液って知った時に「ええ……」ってなりましたね。ちなみにフォラグラも肝臓(しかも意図的に太らせたやつ)って知った途端に「うわぁ」ってなりました。私、臓物系苦手で。見るのは良いんですけど、食べるのはちょっとあの食感が( ;∀;)
    ハトムギ化粧水いいですよね!ばっしゃばっしゃ使えて最高!!

    無雲さんもキューティーブロンド見てた!!(*゚∀゚)人(*゚∀゚)
    あれいいですよね!

  • 息子さん哲学者かよ!(;゚Д゚)
    世の中をさまよっていて、根本がくるっちゃう。
    いやもう、知のビッグバンが怒ってますね!
    将来のジュノンボーイは絵も描けるし哲学者としてもいけるぜ! 思考しまくる絵描き、しかもイケメン。これだ!
    (私、神木隆之介君を推して29年なんで、そういう系統の息子さんのお顔を見たらキュン死すると思いますw)

    作者からの返信

    無雲律人様

    とんでもねぇ哲学者が爆誕する予感……!( •̀ㅁ•́;)

    息子、あれからどんどん少年に育ちつつありますが、私の中ではいつまでも神木君……!あの子可愛いですよね。内面も良い!

  • 第1058話 ブルー期への応援コメント

    レディースデーの時はメンタルも揺らぎますからねぇ。
    あ、SUZURIまさについさっき見てきました!
    たくさん作ってたんですね!?
    松清グラスが欲しくなったわ……。絵を描けたならばめっちゃいいサイトですよね。
    イラスト版オーディオストックみたいな感じ。

    作者からの返信

    無雲律人様

    SUZURI楽しいですよ、楽だし(笑)
    もっとちゃんとした絵が描けたり、デザインが出来るなら良かったんですけどね。いずれ息子がオリジナルの絵を描けるようになったら教えてやろうかな。ほら、いまは既存のキャラしか描かないから(笑)

    レディースデーのメンタルはほんと、こんなことで?ってやつでもボコボコになりますよね( •̀ㅁ•́;)

  • 第1052話 プレゼントへの応援コメント

    まさかのイデオン!? さすがだ。渋すぎる(笑)。
    アイスケーキ可愛いのありますよね。取っておけるしいい感じ♬
    Amazonってさ、何でも売ってますよね。
    私は宇部さんが将棋駒着ぐるみを欲しいものリストに入れて公開したら、課金して送りそうな気すらしてますよ(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    アイスケーキを知った時は目から鱗だったんですよ。ほら、ケーキって日持ちしないものってイメージがあるから。もちろんアイスケーキも賞味期限はありますけど、生のケーキよりは断然もちますからね!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    私の欲しいものリスト、くだらねぇもんばっかり入ってますよ(笑)
    お買い物メモにしてるので、石鹸とか(笑)

  • 子供の頃の雑多な夢がほぼほぼ叶えられてるって凄い!!
    宇部さんって多才ですよね……。
    きっと小説はいつか書籍化するんだろうなって。で、宇部ッセイもコミックエッセイ化するんだろうなって(´∀`*)ウフフ

    作者からの返信

    無雲律人様

    考え方次第ですけど、ほぼほぼ叶ってんな、って。

    多才なのかしら。運動とか勉強はアレですけど、それ以外はなんとなーくさらーっとレベルなら出来るというか(笑)

    ね、コミックエッセイ化したいですね。KAD◯KAWAさん!いま大変なのはわかってますけど、いかがですか!?( ;∀;)

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

     第50話を入れ忘れ、さらに48話の後に入れ
    てしまう……★
     ま、松清先生! 慌てないで、落ち着いてっ💦

     『小説家になろう』は、今のところ、何億PV読まれても1円にもなりませんからね★(→月間PVがふた桁の人)
     収益化システムが導入されたら、R18を持っていこうかな、と。

     『小説家になろう』こそ、異世界転生モノが強いイメージがあるんだけれど?

     ただ、カク□ムさんがぼんやりしてるうちに、『小説家になろう』さんの方が宇部 松清先生の実力(才能?)を見抜いて、『小説家になろう』からデビューがあるかも!
     カ△ヨムさん、ぐずぐずしてたら、金の卵を産む鶏、なろうさんに取られちまいやすぜ?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    落ち着け……!落ち着くんだ私……!( •̀ㅁ•́;)
    いや、ほんともう焦るとろくなことにならないですね。びっくりしました(笑)

    もし万が一、なろうさんの方でお声がかかったら、なんて考えたりしますけど、でも出来ればやっぱりカクヨムから出したいですね(笑)

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    その恐怖は独特でしょうね。わたしも同じ話を連続で公開したときは、「いやあああああ!!」となりましたもの。笑

    予約完結欲しいですよねえ。けっこう前からある要望なのに、なぜまだできないのか……コメディジャンルと同じくらい需要ありますよねえ。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    ほんとあのサァァァァってなる感じは、ねぇ(笑)

    予約完結機能、ほんっっっと実装されないですよね。コメディジャンルの設立も( ;∀;)
    何で!?なんかあるの!?まずいことあるの!?

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    な、なんて恐ろしい話なんだ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    そうか、なろうはそんな感じなのか。
    カクヨムは予約完結機能と近況の返信機能さえ出来れば完璧なんですけどね。
    最終話だけ手動でやらなきゃならんから、時間がいつもと違っちゃうし。
    近況ノートなんていつ返信来てるかいちいち見に行かなきゃいけないし(;'∀')

    来年のネトコンを目指す者として、気を付けなきゃいけない重要な情報を貰いました。
    サンキュー宇部さん!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    来年のネトコンの時に並べ替え機能が実装されていれば良いんですけでね( •̀ㅁ•́;)
    気をつけるんだぜ、無雲さん。やり方、だいーぶ違うぞ……。ルビの入れ方はほぼ同じだけど、傍点は違うから気をつけろ……!

    近況の返信機能も欲しいですね!あと出来れば下書き保存したいし、予約投稿もさせてくれー!(欲深い)

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント


    僕も最初はなろうでしたね。カクヨムに来たのはアレだ這いよれニャル子さんの作者さんが打ち切りになったラノベの続きをカクヨムで無料公開するよてのとナイツ&マジックの作者さんが新作の西部劇魔法ロボットラノベこっちで公開するよてのでこっちに来たんですよ。

    カクヨムは便利ですね。ミスった時の差し込み優秀。もう本棚に抜き差しする感覚で調整できますわ。
    後は誤字報告機能もあったらありがたいですね。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    やはり最初はなろうの方が多いですね。そうそう、実はすごい人が登録(?)してたりするんですよね、カクヨム。いや、なろうもかもしれないけど。

    カクヨムほんと便利なんですよ。使いやすいし、交流も盛んだし。誤字報告機能!たしかにそれも欲しいかも(笑)

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    ひぇぇぇ……っ! それは恐ろしいですね……っ!:;(∩´﹏`∩);:
    ガクブルなるの、ほんとものすごくわかります……っ!(><)

    ちなみに私も「行き遅れのかかし令嬢」をネトコンのほうに入れました(笑)
    が、予約投稿がまだなので今日も帰ってきたらしなくては……っ!(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    いやもうほんと、サァァァァって血の気が引きましたよ( •̀ㅁ•́;)
    やべぇやべぇやべぇ!って(笑)

    綾束さんもネトコン入れたんですね。字数の上限がないコンテスト、ほんと助かります( ;∀;)
    締め切りまでにもう何作か入れてみようかな……。

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    なろうの方、私は十数年前に登録したんですが、当時からほぼ仕様変わってないんですよね。最近少しリニューアルされて、使いにくくなった感……
    やっぱりカクヨムは使いやすいですよね。あとは予約完結機能さえあれば!

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    そう、最近仕様が変わりましたよね!( •̀ㅁ•́;)
    ずっと使ってないところに大幅リニューアルですよ。何がどこに行ったのやら……?

    ほんとカクヨムは使いやすいですよ。良いサイトだ( ;∀;)

    だから!予約完結機能を!!!!

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    慣れないサイトは、使いにくいですよね。
    自分も一昨日野いちごに作品を投稿したのですけど、1話ずつ公開していくつもりが10話目くらいまで準備したところで、既に全部公開されていることに気付いて慌てました( ̄▽ ̄;)

    話数の歯抜けに気づいたら、慌てますよね。
    間違えて変なところに差し込んでしまった経験、自分もあります。
    そういうとき並べかえがないのは地味に不便。普段カクヨムでもそこまで使わない機能ですけど、無かったら困ることが証明されましたね(^_^;)

    作者からの返信

    無月弟様

    ほんと久しぶりに『血の気が引く』っていうのを味わいましたね(笑)

    そう、一気に投稿しちゃうのもありますよね!私もたぶん他サイトでやっちゃいました。うわ、もったいない、と思いましたが、でもまぁここには私のフォロワーさんいないし、関係ないか、と思うことにしました( ;∀;)

    並べ替え機能、私はエッセイでよく使うんですよ。お話を書いてる途中で別のネタが降ってきて、そっちを先に書き上げてしまったから、前後を入れ替えて――とか。
    これ、ほんと便利なんですよ。なろうさんもぜひ!!!( ;∀;)

  • 第1942話 有能さを知るへの応援コメント

    ひとつの話がまるまる抜けているのは恐怖ですよね。
    いつからこうなってた? 多分最初からとなったら、心臓が壊れそうです((((;゚Д゚))))

    自分も他の小説投稿サイトを使うことはありますが、慣れていないこともあって、カクヨムって使いやすいなと思います。
    そんなカクヨムだからこそ、予約完結機能でもっと使いやすくなってほしいです。
    運営様お願いします(>_<)

    作者からの返信

    無月兄様

    まだこのタイミングで気づけてよかったと思うべきか……( •̀ㅁ•́;)

    カクヨムなら書き切ってから予約投稿するので、当然お話は順番に並んでるってわかってるんですけど、出来上がったものを機会的にお引越しする感じだと、何をどこまで移したかな?って混乱するんですよね。並べ替え機能、ぜひとも!( ;∀;)

    ていうかカクヨムに予約完結機能を!!!!!( ;∀;)


  • 編集済

    第1941話 40万なら納得への応援コメント

    わたしはドラクエをしていませんし、異世界ものの小説は、女性向けを多く読んでいるので、男性向けはよく分かりませんが、
    それでもたまに、ムーンさんで、「元勇者が~」というのはあったなと思い出しました。男性主人公なのでたぶん、BLだったのかな? と思いました。今。

    女性向けは「元聖女が~」とか流行っています。

    ではなくて、異世界の流通のお話でしたね。
    そういえば昔、異世界ゲームをした時に、ボスに近づくと宿とか武器の値段が高くなっていましたね。それも思い出しました。
    ゲームでは必要ないので、流通の細かいことは書いてない(分厚いゲームの世界観の本には書いてあったかもしれません。専門学生の頃はそういう本を買ったり、寮みたいな建物で一緒に暮らしている友達に借りて読むのが好きでした)ことがほとんどなのかもしれませんね。

    小説では、わたしが読むのは異世界恋愛小説が多いのですが、
    ギルドとか、商売をしている人たちのお金関係を詳しく書いてある作品もあったなと思い出しました。

    商人は、護衛を雇っていることが多いですね。
    でも、馬車は、魔獣だったりするのです。
    普通の馬は、肉食獣が出たら逃げますし。魔物や魔獣が出て、堂々としていられる馬は、少ないと思います。
    なので、強い魔獣が引く? 馬車だと安心だったりして。
    護衛は、ギルドで雇うとかだとたぶん、S級? とか、一番強い人を雇えると思うので。
    たぶん勇者ぐらいに強いと思います。

    というか、勇者って、一人で行動するのではなくて、
    仲間がいるはずで。仲間がいるからボスに勝つことができると思うので、
    勇者一人がものすごく強いのかは、わかりません。

    仲間の魔法使いの方が強いこともあるかもしれませんし、聖女がいるから大丈夫なこともあると思います。

    今思い出しましたが、元勇者が魔王にジョブチェンジした話もあったなーと思いました。

    >元勇者がラスボス付近の村の商人の護衛やってる話! めっちゃ強いし、なんか特殊な魔法も使えたりとか、現役勇者が落とした(?)伝説の武器防具とか普通に装備出来たりとかして、「えっ? モトユーさん(仮名)、何者……?」ってざわざわする感じ。伝説の護衛ですよ。
     って思ったりしたんですけど、まぁよくよく考えたら私それ系の異世界モノ書けねぇんですわ(笑)

    これ、男性向けのコンテストか、カクヨムコンで出したら、人気が出そうだなと思いました。

    わたしは昔は男性向けを書いたこともあったのですが(少年向けだと長編。男性向けは短編)、男性向けだとなんか、恥ずかしい作品になってしまってね。

    胸が大きいとか、大人の男性が好きそうなキャラを書いたりしたので(幼女も書いたけど。幼女はよく書くので慣れています)。

    読者さんも男性が多くきて、びっくりするようなコメントを頂いたりして、書かなくなりました。
    バトルは好きではないので書きませんが、それでも男性向けは書けるのです。
    今は、ほのぼのなんかも人気ですし。

    あと、わたしは勇者よりも、美形魔族や魔王が好きなのだ。

    追記

    思い出しました。
    異世界小説では、辺境や、魔の森近くに住んでいる人たちは強いです。
    強い人(元冒険者とか)が住むのでしょうね。と思っています。
    弱い人は、王都が守られていて安心な気がします。

    魔獣が近づいてこない石を家とか塀に使っていたり、魔獣よけの魔法や魔道具や結界などもあった気がします。そういう魔法があれば馬車には近づきませんし、結界があれば村には入ってこないので。
    魔獣には可愛いのもいますし、美味しいお肉になるのもいるので、育てている人もいたりします。

    魔獣を倒すと魔石になる、という設定がある作品もありますけど、もふもふ、可愛いのも流行りだと思います。

    作者からの返信

    桜庭ミオ様

    そうそう、女性向けだと『元聖女』が流行りですよね。元聖女、面白いお話ももちろんあるんですけど、なぜここまで流行っているのかちょっと謎で。どの辺に惹かれてるんだろう……?こういうのがわかれば、きっと私も書けるんだろうなって思うものの、そこがわからないんですよね。

    美形魔族や魔王が好き、わかります!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    私は昔から悪役側の方が好きだったりしますね。あのダークな雰囲気もそうだし、人間側からしてみれば悪でも、彼らには彼らのルールと言うか、秩序みたいなのがあって、その中で生きてる感じが好きなんですよね。彼らサイドからしてみれば勇者達の方が悪ですからね。

    なるほど、魔獣が近づいてこない石とか魔道具!絶対村の周りにもそういうのありますよね。じゃないとバンバン入ってきますもんね( •̀ㅁ•́;)
    虫除けみたいだな。虫コナーズ的な……(笑)

  •  作家(『カク』側の人)は、サポーターズパスポートに参加しなくても良いんじゃないかな?
     作家は貰う側でいたら良いと思います。
     一番まずいのは、作家同士でギフトを贈り合うこと。これ、カクヨムさんを儲けさせるだけですからね!

     ギフト、あげる方はあげる方で、緊張します。特に初回はね★
     私は月1700円でギフト10個のヤツなんだけれど、このギフトが消費しきれないんですよね★
     今、ギフトが生きているのが松清先生を含めて3名様。
     まがりなりにもサポートしてると言えるのは2名。ギフト贈るだけではサポーターとは言えませんよね〜★
     当初考えた理想は、9名のサポーターになって、残りひとつは月替わりで誰かに贈る、的な?
     いやいや、9名の方のところに足繁く通うなんて無理無理!
     6月のカクヨム読書は、松清先生5割、他の方5割(松清先生を減らすのではなくて、他の方のヨムヨムを増やす)を目標にしてるのですが、現状は松清先生が8割超えてますからね★

     ところで、ギフトの受け取りをされてない方が結構いますが、もったいないと思いますね〜。
     書籍化とかプロを目指されている方こそ、ギフトを受け取る設定するべきだと思うのですが?
     (ギフトを受け取る設定した上で)、ギフトを一度も貰えない作家が、書籍化されてプロになり、ベストセラー連発なんて、普通に無理でしょ?

     近いうちに松清先生にも、ギフトくれるようなファンがたくさん現れると思います☆
     お金払う価値がある作品を、たくさん著されていますからね♪

     私も、松清先生作品が書籍化されたら、光よりも早く買いますね♪(電子書籍で。『ピッコマ』か『BOOK WALKER』で取り扱いがあると良いな♪)

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    いつもありがとうございますっ!( ;∀;)
    この話を書いた時はまさかギフトをもらう立場になるなんて夢にも思ってなかったですね。いや、本当にありがたいことです。

    もうほんと、ここまで応援していただけると、早く結果(書籍)を出したい、って思うんですけど、これがなかなか……。
    書いてる時は「もうっ、こんなお話書けるなんて、宇部先生ったら天才か?!」って思ってるんですけど、書き終えて他の方のお話読むと「いやいや、この人に勝てるわけないじゃん。自分なんてミジンコでしたわ」ってなるんですよねぇ(笑)

  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    >これで殺れるもんなら殺ってみな、って? いやー、王様アンタの頭はカチ割れるでしょうけど魔王はどうかなぁ? 試してみます?(ニヤニヤ

     それで魔王をやっつけたら英雄ですけれど、王様殺っちゃったら、だだの殺人犯ですよ?

    >元勇者がラスボス付近の村の商人の護衛やってる話! めっちゃ強いし、なんか特殊な魔法も使えたりとか、現役勇者が落とした(?)伝説の武器防具とか普通に装備出来たりとかして、「えっ? モトユーさん(仮名)、何者……?」ってざわざわする感じ。伝説の護衛ですよ。

     まったく同じのがあるかは不明ですが、似たようなお話はおそらく、いくらでもありそうな気がします。

     レベルというのは、ゲームでキャラクターの成長を数値化するためのアイディアであって、それを小説等の世界に持ち込むのは、どうかと思います。
     一番最初に、小説等の世界にレベルの概念を持ち込んだ人は天才かもしれませんが、二番目以降の人は、『猿まね』か、『思いつくのが遅すぎた』かのどちらかでしょうね?
     『レベル999の──』みたいな、主人公の強さをレベルで表すのは、表現力が幼稚過ぎます★

     現在主流の異世界モノを語ろうとすると、毒吐きたくなるので、この辺りで。

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    そういや私もレベル表記の異ファンあるな……( •̀ㅁ•́;)

    私、あの「ステータス、オープン!」ってやった人すげぇな、って思いました。その発想はなかったな、って。でもわかりやすいですよね。こちら(読者)にめっちゃ配慮してくれてるのかな、って。

  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    あまり異世界とかゲームとかに詳しくないのですけど。主人公?がなんらかのチートで欲しいものをどこかの不思議なポケットから取り出せるとか、でしょうか?

    それとも、私がかつてプレイしたゲーム的に、野良魔獣を倒すとなんらかのアイテムが手に入るとかでしょうか? あれね、一回だけ使える復活のネックレス大活躍したのですよ。

    作者からの返信

    春川晴人様

    主人公が何らかのチートで不思議なポケットから欲しいものを取り出す……!ドラ〇もん……!(笑)
    でもどうやら異ファンの世界には『マジックバッグ(だったかな)』みたいなチートアイテムがあったりするらしいですね。

    魔物を倒したらアイテムがもらえたりお金がもらえたりとかって、よくよく考えたらやってることって山賊ですよね(笑)
    しかも人ん家に勝手に上がり込んでタンス漁ったり……!
    でもそうしないと勇者パーティーの収入は0だし、しゃーないんですよね。

  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    言われてみたらラストダンジョンの周りの村人とか商人とかどうしてんだろうな!?
    おっそろしいほど強い魔物がうじゃうじゃ……。
    あー、きっと作ってる側もそこまで考えてないやつ(笑)。
    「ぎくっ」ってなりますよ、それ突っ込まれたら(笑)。

    そういう異世界ものあるのかしら。
    異世界も作品数が多いから探せばあるのかもしれないけど探すのも面倒臭い(酷い)。

    宇部さん、異世界への扉開いちゃいます!?
    あの世界は魔窟だぜぇ。

    作者からの返信

    無雲律人様

    ゲームをしてる側からすれば、そりゃあラスボス付近の村なんだから強い武器防具は売ってて欲しいですけど、サービス内容は同じなはずなのになぜ宿屋が高いんだ?とか。そもそもこの辺の商品ってどこから運ばれてきてるの?強い魔物がうじゃうじゃしてるのに!?

    異世界、苦手ですねぇ。和風ファンタジー書いた時に、現代の話じゃないからって異ファンにしたことはありますけど(笑)
    あのいかにもっていう異ファンは無理ですねぇ( ;∀;)

    編集済
  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    ドラクエはほとんど遊んだことがないんですけれど、確かに地域ごとによって、レベル差がすごそうですね……っ!Σ( ゚Д゚)

    ラスダン前に商品を届ける商人さんの話、面白そうですけれど、異世界ファンタジーを書き慣れていなかったら手を出しにくいですよね……(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    売ってる武器防具とか、めんたま飛び出るくらい高いですからね( •̀ㅁ•́;)
    むしろそれ、勇者達以外で誰が買うの?この辺の人達、みんな富裕層なの?
    なのに薬草(8G)はどこで買ってもお値段据え置き!( σ´∀`)σ

    面白そうだなって思っても、この手の話って絶対にバトル描写からは逃げられないでしょうし、書けても短編なんですよ。絶対に途中で飽きる(笑)

  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    ひのきのぼう、1G=100円換算としても500円ですもんね。もっといい武器買えるだろ。
    あの画面上のグラフィックじゃ分かりづらいですが、ラスボス付近の村人たちみんな屈強な見た目なんでしょうね。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    1G=100円だとしたら、もういよいよ持ってひのきのぼうがお土産屋さんの木刀みが出て来ますよね……( •̀ㅁ•́;)

    ラスボス付近の村人は皆とんでもねぇマッチョだし、一見よぼよぼに見えるおじいさんおばあさんすらも酔拳とか太極拳の使い手で「若いもんはまだ力で押すことばかり考えておる」とか言い出しますよね。

  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント


    通貨うんぬんも気になりますけど王様の渡してくれるGではまともに揃えられない事にキレてた人は多そうですよね。市場調査しとけよ!

    まぁ、商人ていうターバンに立派な髭男とピンクのポニテ女がやってる職業の方々がいますし流通は大丈夫でしょう。あいつら「あなほり」でGやアイテム拾うくらい商魂たくましいからモンスターくらい立ち向かって行くでしょうしね。
    4にはCV茶風林さんの商人が転売でGETした破邪の剣振り回してますし、ドラクエの商人はそこそこ強いはず。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    そう!お金も少ないの!それで何しろってんだよ!それともあれかな?年間数百人レベルで「我こそは御神託を賜りし勇者なり」みたいな奴らが来てんの?( •̀ㅁ•́;)

    ドラクエ世界の商人なら何とかなりそうですね!彼ら商魂たくましいし、レベルも上がるし!

    転売でゲットした破邪の剣(笑)
    4章はまず地道に出勤して金をため、誰かが破邪の剣を売りに来たらソッコーで買いましたよね!


  • 編集済

    第1941話 40万なら納得への応援コメント

    そもそも、勇者の仲間に旅の行商人おります。スピンオフで主人公はってます。太目の中年おじさんで妻子持ちです。
    ときどき、仲間の旅の商人軍団を呼んで敵に大ダメージを与えます。ラスボスにさえ。
    そう、ト○ネコさんです。
    あの世界、そういう猛者行商人がたくさんおります。

    作者からの返信

    結城藍人様

    しまった、アイツのことすっかり忘れてました!ダンジョンのやつめっちゃやったのに!(笑)

    あのレベルがゴロゴロいたんだとすると、何とかなりそうですね!あのレベルがゴロゴロいたんだとしたら、なぜ4の勇者は彼を選んだんだ……?やはり気軽に仲間を呼べる人望……?( •̀ㅁ•́;)

    昔は何であんな太っちょおじさんにあんな美人の嫁が?って思ってましたけど、大人になるとなんとなくわかりますね。包容力とか半端ない。

    編集済

  • 編集済

    第1941話 40万なら納得への応援コメント

    ラスボス付近の村の宿屋。治安悪そうなのに高いというのがおかしいですよね(-∀-`; )

    異世界のお金の設定をするときは、日本円にするといくらくらいか、漠然とでいいので考えておいた方がよさそうです。
    前に読んだ小説で、宿屋の値段が1000ゴールドしなかったのに1ゴールドは日本円に直すと1円ですって説明があり、それじゃあ宿代安すぎるだろ!ってツッコミ入れたくなりましたΣヽ(-∀-`; )

    そして調べたところ、ドラクエの序盤の宿代は8Gくらいだそうで。
    日本円だと800円。その宿大丈夫なのって、心配になりますね(;´∀`)

    作者からの返信

    無月弟様

    もう治安が悪いとかのレベルじゃないですよね。うろうろしてんのスライムとかじゃないんですもん。羆がうろついてるようなもんですよね( •̀ㅁ•́;)

    1000Gって聞くと高い気がしますけど、1000円ってなると途端に安く感じますよね。

    800円の宿……。素泊まり食事なし。大部屋で男女関係なく雑魚寝とかですかね……( •̀ㅁ•́;)

    編集済
  • 第1941話 40万なら納得への応援コメント

    読んだことはありませんが、ラストダンジョン手前の村の少年が序盤の街で暮らすというラノベがありました。
    やっぱりとんでもなく強いみたいです(^◇^;)

    その村で生まれた子供って、レベル上げはどうしているのでしょうね。
    最初はスライムとかから倒していきたいところですが、周りはみんな高レベルのモンスターばかり。
    大人と一緒にパーティーを組んで、おこぼれで経験値をもらうのでしょうか?(;-ω-)

    作者からの返信

    無月兄様

    やはりそんな話は既にあるんですね。そりゃあとんでもなく強いはずですよ。環境が……( •̀ㅁ•́;)

    レベル上げ、どうなんでしょう。それから魔物って、勇者パーティー側だとほんとの村一歩手前くらいまで出ますけど、これって村からでも肉眼ではっきり見えるくらいのところに魔物がうようよしてるってことなんですかね( •̀ㅁ•́;)

    レベル上げ合宿とかあるのかも。定期的に傭兵さん達が来てくれて、おこぼれをもらいつつレベル上げする、っていう。免許合宿みたいな。

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    わたしも料理するようになってから鳥の部位を理解しましたよ。あんなに部位で味というか触感?が違うもんなんだなーって。
    唐揚げはあんまりしないですね。塊だと火がなかなか通らなそうで……笑

    ささみか鶏むね肉を平たくしてパン粉フライにはよくしますよ。マヨネーズ塗りたくってパン粉付けたらいいって知ってから楽になったので。マヨが卵と小麦粉の代わりなんだそうです。

    作者からの返信

    竹神チエ様

    やはり実際に触れてみないとわかりませんよね!( ;∀;)
    でも私まだ豚肉のことわからん。肩ロースとかももとかどう使い分けるの!?( ;∀;)

    マヨネーズを塗りたくってパン粉……!?( •̀ㅁ•́;)
    卵と小麦粉の代わりになるですって!?
    ちょっといいこと聞いたわよ。それならちょっとフライのハードル下がるわ!ありがとうございます!!

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    ガッツリって言ったら唐揚げですよ~( ;∀;)
    息子さんも分かってる~!!
    IHの調理台でも油怖いです?
    そうかぁ、私は日頃ガス台で揚げ物しまくっているからなぁ。
    でも、唐揚げは旦那様が揚げてくれるって、いい感じに惚気ぶっこんであってさすが宇部さんって思いましたよ(・∀・)ニヤニヤ
    照り焼きもね、うまいから。息子さんの口は一瞬で唐揚げの口になっただろうけど、照り焼きもうまいからぁぁぁ!!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    がっつりメニュー=唐揚げ!( σ´∀`)σ

    IHでも怖いですね( •̀ㅁ•́;)
    火災云々というよりは油跳ねるの怖い( ;∀;)
    旦那は、たまにグラインダーの火花浴びてるから平気!ってやってくれるんですよ。ありがたや( ;∀;)

    照り焼きウマウマでしたよ!
    ごめんね息子、唐揚げはお父さんにお願いして!( ;∀;)

  • 若い時はトム・クルーズ大好きで作品を観まくっていたのに、トム熱が冷めた頃に放映されたのがミッション~だったから観ていない!!(笑)
    でも、イーサン・ハント(あらすじなら知ってる)はそんなバカみたいなへまはしませんね。そこら辺もばっちりですよ! だってトムだし!!
    海苔とかゴボウってびっくりされるのあれですよね。
    ゴボウで思い出すのは「私は貝になりたい」かな。良かれと思ってゴボウ食わせてやったのにな……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    そう、良かれと思ってゴボウ食わせたら、ってのはなんか聞きました。その映画は見てないんですけど。ゴボウ美味しいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    ええ、イーサン・ハントならそんなヘマしませんね!だってトム・クルーズだもの!(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

     もも肉とむね肉では、100g単価がまるで違いますが、やっぱりもも肉の方が美味しい。
     私も、唐揚げはスーパーのお惣菜のを買う派ですが……。
     『唐揚げはハズレがない』と数年前まで思っていたのですが、ハズレがある!
     唐揚げの方では変わってなくて、私の側の味覚か何かが変わってきたのかも?
     冷凍食品の唐揚げは、電子レンジで温めるだけとお手軽で、美味しい♪ 冷食メーカーさん優勝🏆

     で、結局南極、照り焼きは喜んでもらえたのかな?
     照り焼きも美味しいよ……?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    やっぱり美味しさではもも肉に軍配が上がるんですよね。
    ただ、切るのが大変。謎の筋とかあるし( ;∀;)

    冷食の唐揚げはほんと美味しいですよね。メーカーさんの努力!ありがとうございます!!( ;∀;)

    照り焼きもめっちゃ喜んでもらえました!ヽ(=´▽`=)ノ

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    唐揚げなんて、子どもが生まれてから全然作ってません!( ゚Д゚)ノ
    その代わり、冷凍庫にはレンジでチンするだけの唐揚げが常備されてます(;´∀`)
    揚げ物自体、もう何年もしたことがないです……(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    子どもが小さいうちは「火傷したら危ないから」で逃げてましたね(笑)

    冷凍の唐揚げ、アレめちゃくちゃ美味しいですよね!私あれ好きです、あの紫(だったかな?)の袋のやつ!前に鈴木亮平さんがCMしてたやつ!!

  •  イーサンさんは架空の諜報機関のエージェントだから、スパイだと思います。

    >だから例えば、イーサン・ハントがネット掲示板とかオンラインゲームのチャットとかで何らかの情報収集を行うとして、そこで女性のふりをする(ネカマ)としても、そんなヘマは絶対にしないだろうな、って。

     一体どういう状況になれば、このようなことをするはめになるのか?
     創作の世界だと、男性が綺麗な女性に変装とかしたりしますよね?
     男性だとバレないレベルで変装するのは、相当困難な気はしますが。
     一方で、別に変装してるわけでもないのに、性別がまるっきりわからない人もいますね。
    (あれ? 今の人、おじさんかな? おばさんかな? どっち?)みたいな。

     人を欺こうとするならば、『知ったかぶりをしない』、『沈黙を貫く』が大切なのではないかな?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    イーサン・ハントはスパイだったんですね……!( •̀ㅁ•́;)

    ほら、スパイはどんなところにももぐりこみますからね。ネカマとして潜入する時があるのかも(笑)

    下手に知ったかぶりをするのは危険なんですよね。ボロが出た時恥ずかしいし。恥ずかしいで済まない場合もありますし( •̀ㅁ•́;)

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    唐揚げと照り焼きでは、作る時から後処理までの手間が段違いですし、油はねが怖いですよね。
    前に唐揚げを手抜き料理と言って総ツッコミされた人がいましたが、手抜きなんてとんでもない。もちろん、照り焼きだってそうです(*´▽`*)

    もも肉とむね肉なら、断然ジューシーなもも肉派です。
    以前、どちらも一緒でしょと言われたことがありましたが、全然違いますよね。
    息子くん、わかってるーっ!ヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    無月兄様

    そう、とにかく油跳ねが怖い!お店とかのでっかいフライヤーで一気に揚げられるならまだしも、ご家庭の天ぷら鍋ですからね( •̀ㅁ•́;)

    確かに工程そのものは少ないんですよ。下味もいまは便利なやつありますから。そんで油の中にぶち込むだけではあるんです。

    あるんですけど!!!
    じゃあお前がやってみろやぁ!後始末も含めてな!ちゃんと地球に優しい方法で処理せぇよ!?( ;∀;)

    そう、胸とももでは全然違うんですよ!やはりジューシーさではもも!!

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント


    唐揚げは作ると分かる怖さと面倒くささ。だが、子どもはそんな事は知りません。そりゃ大喜びよ、こちらも子どもの頃はそうだった。大人になって調理にまわればやはり揚げより焼きを選びますわよ。油の処理だって面倒くさい。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    作ってみたらわかるんですよね( •̀ㅁ•́;)
    油は怖いし処理も面倒だし。ええ、子どもは――というか大人も大喜びですよ。だけど、とにかく面倒!大変!!( ;∀;)

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    我が家、もも肉は筋が噛みきれなくて食べづらいと子供からクレームが入るので、から揚げもむね肉です。
    揚げ物めんどくさいですよね。カツ系なんて衣つける工程の手数が多すぎるので、自宅でやった試しがありません。ただでさえ片付けも面倒なのに。から揚げが限界……( ;´Д`)

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    わかります。普段胸肉ばかり調理していると、もも肉のあの謎の筋が……!

    唐揚げも面倒ですけど、カツやコロッケなどの衣をつけるやつはまた作業が増えるからクソ面倒なんですよね。あれは心と時間に余裕のある精神的貴族様のメニュー……( ;∀;)

  • 第1940話 知ってんだ?!への応援コメント

    揚げ物。子供の頃は普通に食卓に並んでいたので気づきませんでしたけど、大人になった今なら分かります。
    揚げ物は怖いし面倒くさい!

    下味つけて小麦粉つけて油がはねるのを我慢して揚げて、その後にも油の処理があるじゃないですか。
    親はこんな面倒なことをしてたのかって、今ならありがたみが分かりますよ。

    そして唐揚げならやはりもも肉ですよね。
    前にスーパーでむね肉の唐揚げも売ってあったのですが、高くて迷わずももも肉を買いました。

    作者からの返信

    無月弟様

    ですよね!怖いし面倒ですよね!後片付けもそうだし、あとこの時期は暑い!!!( ;∀;)

    でもやっぱり揚げたてって美味しんですよね……。唐揚げは居酒屋で食べるやつよぉ……( ;∀;)

    胸肉でも作れるし、その方がヘルシーなのはわかってるんですけど、やっぱりあのジューシーさはね!!もも肉なんですよね!

  • イーサン・ハント!! 昔テレビで見ていたはずですが、記憶がスコーンと抜けていました。ただなぜかトム・クルーズが好きになる女性は殺される的なことくらいしか覚えてなくて。きっついですよね。

    あと、関係なくて申し訳ないのですが、一時期セレブの女優さんの間でノーパンダイエットが流行ったんですよ。で、みなさん写真を撮られてしまったわけですが(この時点で胸糞悪いんですが)某アン・ハ○ウェイさんは、「出ちゃったものはしかたないわね」と言って、マスコミをいなしていたのですよ。でもさ、やっぱりなんか履いた方がいいと思うのです。

    作者からの返信

    春川晴人様

    トム・クルーズが好きになる女性は殺される!( •̀ㅁ•́;)
    とんでもねぇジンクスを持ってやがるぜ……!

    ノーパンダイエットとな?!
    履かないだけで痩せるのでしたら、もう今日にでも脱ぎ捨ててやりますよぉ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
    いやしかし、アン・〇サウェイさんは強いですね。それが言えるなんて……!ええ、履いた方が良いですね(笑)


  • 編集済

    初代ガンダムで、民間人に化けて味方の母艦に潜入した敵ジオン軍スパイコンビのボスが「お前は話すな、ジオン訛りがある」と話してたのが、むちゃくちゃ「リアル感」があったんですよね。
    最強読んだ、やっぱりガンダム系のマンガか小説で、スペースコロニー出身だけどオーストラリアのシドニー出身とごまかしてた男(本職スパイではない)がクリスマスの話になったときにポロリと「寒かった」だか「雪だった」みたいに言ってしまって、「シドニーならクリスマスは夏だ!」ってバレたのもありました。
    プロのスパイならともかく、普通の人はごまかそうとしても、すぐにボロが出るんでしょう。

    作者からの返信

    結城藍人様

    やっぱり訛とかでバレるんですね( •̀ㅁ•́;)
    私もいまから東京あたりに住んでも方言でバレる自信しかない……!

    クリスマスでバレる!確かにシドニーならクリスマスは夏だ!たしか英語の教科書で向こうのサンタはサーフボードに乗ってやって来るとか、なんかそんなのやった気がする!( •̀ㅁ•́;)

  • 確かに、スパイならしっかり下調べをしておかないとバレちゃいますもんね……っ!(; ・`д・´)

    無月弟様が書かれているように、小説もある程度調べておかないとですよね……っ!(><)
    でないと、ストーリーとは全然関係のないところで、読者様をつまずかせることになっちゃうので……(><)

    だから現代物はほんと書けそうにないんです……っ!(><)
    書ける方がすごいです!(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    ええ、現代モノはその辺が難しいんですよね。異世界なら「そういう世界です!」の一言なんですけど。いや、なんかトマトがどうとかじゃがいもがどうとかって話はあったな……?( •̀ㅁ•́;)

    スパイってほんと頭が良い人達しかなれないんだろうな、って思いますよ。

  • >ソング!! タンガ!! チーキー!!
    どんなフォームになるんだソタチコンボ。とりあえずすごく尻が出てることは間違いないでしょうね。

    頭のいい人物を描くのって難しいですよね。
    単にお勉強ができるだけじゃダメですし。
    賢さにもいろんなタイプがありますよね。その辺もうまく描けるようになると良いなぁと思います。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    ソタチコンボ(笑)
    尻は間違いなく出てるでしょうね。3つ分の半ケツが作用してフロント部分にも干渉し、下半身の布という布が消失する危険すらありそう。

    頭のいい人はほんと書けませんね。せいぜいメガネをクイクイさせながらそういう雰囲気だけ醸して終わる当て馬を出すくらいでしょうか。何なら院生設定の白南風君だって如何にその辺の描写を避けるかってことに頭使ってますから(๑•̀ㅂ•́)و✧

    編集済
  • イーサン・ハントなら徹底的に調べて女性になりきることだって可能かもしれませんね。
    そして、どんなに知識があっても相手の下着のことなんて聞きません!( ゚Д゚)ノ

    中途半端な知識しかない人が無理して女性特有の話題に首を突っ込もうとするからボロが出るのですよね。
    女性的な名前をつけて普通の会話をすれば、それだけで女性と間違われることもあるというのに。
    自分たちが証人です( ̄▽ ̄)

    作者からの返信

    無月兄様

    そうです!イーサン・ハントならそんな方法を取らずに情報収集するはず!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    無月兄弟に至っては『兄弟』って名乗っているのに『姉妹』疑惑が根強いですからね( •̀ㅁ•́;)
    もしかしたらネカマの人達が師と崇めてくるかも!?一体どんなテクニックを……!?って。

  • スパイならしっかり調べておかないとですね。
    中途半端な知識でなりすまそうとするとボロが出ます。
    どうしても分からない事があれば、下手にしゃべるよりも黙っておく方がいいですね(^_^;)

    そういえば小説も同じで、中途半端な知識で書かない方が良いって言われてましたっけ。
    例えば自分が女性主人公を書いてて、コスメ等について語ったらすぐにボロが出るわけです。
    我々もスパイではありませんけど、小説で描くならしっかり調べる。でなければ必要最低限の事しか描かないって、決めておいたほうがいいですね。

    作者からの返信

    無月弟様

    ええ、スパイならありとあらゆることに精通していないとですよね( •̀ㅁ•́;)

    私もですね、一応は結構頑張ってあれこれ調べて書いてはいるんですよ。ですけど、アッまさかここを!?みたいなところをご指摘いただいたりして。そこはノーマークだった……!(笑)

    ただ、リアルの世界で暗躍するスパイならまだしも創作の世界くらいは多少目を瞑ってくれよ、って思っちゃったりもします。だってこれフィクションだぜ!?って( ;∀;)

    私はたまに読んでてあれ?って思うことがあったりしても、これはそういう世界なんだろうな、ってスルーしてます。そこでやいやい口出すのはなんか野暮かなって。作者様の考える世界ですし、いいじゃん、トマトやじゃがいもがあってもさ、って。

    編集済

  • 編集済

    わたしもその文章とか、その文章に対するコメントとかを読みました。
    この方は、そう思うのだなと。

    >なので、そのあれやこれやがクリアになって、「やったー! やっと読めるぞー!」って読みに行く時にですよ。「〇〇さんのお話、やっと読みに来れました!(遅くなってごめんなさい)」みたいなの、コメントに書くことがあるんですが、こういうの、嫌な人がいるらしくて。あっ、マジで? って血の気が引いてですね。

    わたしの場合は、「やっと読みに来れました!」は嬉しいです。
    本当にそうなら、エネルギーで分かると言いますか、
    喜びの気持ちを込めているのか、怒りなのか、もやもやと悩みながらなのか
    くらいは、感覚的に分かることが多いので、
    本当に楽しみにしていた場合はうれしいです。

    声とか、携帯メールだと分からないのですが、ネットのコメントだと何故かわかるのです。

    「なかなか読みに来れなくてごめんなさい」

    とかでも、何度もわたしの作品を読んでくださっている方なら大丈夫なのですが、
    読みたい作品があれば、読みたい時に読んでくださったらいいなと思います。
    謝る必要はないのですが、謝りたい時もあることを
    わたしは知っているので。

    ただ、わたしの作品を読んだことがなくて、
    わたしがどのような作品を書いているのか知らないのに、
    わたしが相手の方のエッセイや小説を読んで、コメントを書いたくらいで、
    何故か、「こんな素晴らしいコメントを書くなんて、貴女は優しく素晴らしい方だ。だから素晴らしい作品を書いているのに決まってます!」
    と勘違いをして、「やっと読みに来れました!!」
    ってコメントを書いて、作品を読まれるのは、怖かったです。

    ちょっとその方とはいろいろありまして、
    わたしの男性恐怖症も出ていたので、ブロックさせて頂きました。

    わたしのこと1パーセントぐらいしかたぶん知らないのに、グイグイ、執着されまして、褒められすぎて。
    このパターン、前にあったなと、トラウマが出てきまして、もう無理! みたいな感じになったのです。

    わたしの周りは、俺様が多かったのです。
    わたしは受け身と言いますか、30歳まで怒りを感じなかったせいなのか、嫌だと言ったり、断ることができなくて、
    ずっと我慢するタイプだったので(泣いたり、パニックや過呼吸にはなっていましたが)、
    俺様タイプが集まりやすいと言いますか、
    どこに行くとか、何をするとか、
    決めてもらうことが多く、
    相手が決めて、わたしはついて行くことが当たり前だったので、
    自分がないと言いますか、昔は自分の気持ちが分からなくて。

    そういうタイプだったので、小説でも俺様キャラは安心感があったのです。トラウマもあるのですが、慣れがあったので。

    でも、カクヨムを始めてから、心が成長したのか、
    執着されても、拒絶できるようになったのです。
    そして、小説の好みも、少しずつ変化しているように感じています。

    他にも、エッセイを読んでコメントを書いただけなのに、
    読み返すのが義務だと思っているのか、
    わたしの近況ノートに「遅くなったけど読みます」みたいなコメントを頂いて、
    その時に、お返し読みだな、とは感じたのですが、
    よく知らない相手には人見知りするので(家族でも、家族以外でも、しばらく会わないと人見知りしますが)、
    そんなことは書けず、わたしの作品を読んだことなくて、
    わたしがどんな作品を書くか知らないのにこんなこと書いて、
    もし好みじゃなかったら無理して読むのかな、嫌だな
    と思ったりしました。

    そんなことがあったので、初めましての方が怖くて、
    最近は、フィンディルさんの自主企画ぐらいでしか、
    初めましての方には、コメントをしなくなりました。

    コメントだけではなくて、応援を押すのも、押すと返さなきゃと思う人がいるので、
    よく知らない方の作品を読む時は、
    読んだことがバレていいのか、コメント欄や近況ノートを読んで考えてから行動をするようにしています。

    お返し読みしそうだとか、執着されそうだなと思う相手の作品は、こっそり読みにしています。
    なろうやムーンでは非公開でブックマークして読んでいますし、
    それと同じ感じです。

    って、わたし心を許すと文章が長い。
    それだけ今は宇部さんに安心感を感じているということなのですけどね、
    緊張すると書かないか、短くなります。
    あと、シリアス過ぎたり、過去のトラウマが出てきて、楽しい気持ちでコメントを書けなかったり、
    ホラーな周波数になりそうな時はコメントを書かないことが多いですが、
    その作品が面白くないわけではありません。

    相手に甘えて、弱い自分を出すこともありますが、
    個人情報は書き過ぎないように気をつけていますし、
    ネガティブ過ぎることも書き過ぎないように気をつけたりはしています。

    ええと、宇部さんに伝えたいことは、
    その方だけ、気をつけてあげたらよくて、
    喜ぶ人もいると思うので。

    いろいろな過去や、トラウマや感情がある、いろいろな人がいる世界なので、
    すべての人をしあわせにする、喜ばせることは無理だと思うので。

    宇部さんは宇部さんらしく、好きに生きたらよいと思いました。

    わたしも他人のことを考えすぎるタイプですけどね。
    瞑想をしたり、マインドフルネスを意識してみたり、
    自分軸とか、自己肯定感とか、意識をしたりもしているのですが、
    気がつくと、嫌なことや不安なことばかり考えてしまって、
    目の前のことに集中できなかったり、
    お風呂が長くなったりします。

    あと、わたしはもう、なろうとかムーンとかと同じようにカクヨムを使っているので、
    面白そうと思ったらフォローして、
    [あとで読む]に入れておきますが、
    よく見たら、苦手な言葉がタグにあったとか、
    あらすじに苦手な言葉があったとか、
    それで読むか、悩んだりしますし、
    「それでも読むんだっ!!」
    という読みたい欲があれば一話を覗いて、
    読みたいと思えばそのまま読んでみたりします。

    ダメならそっとフォローを外したりしていますよ。

    カクヨムでお付き合いがあるとか、そういうのは最近は気にせずに、
    他のサイトと同じように自由に読んだり、読まなかったりしています。

    心から楽しい、面白い、好きな作品を好きという気持ちで読んだ方が楽しいですし、
    そういう気持ちで書いたコメントは伝わると思っていますから。

    作者からの返信

    桜庭ミオ様

    現実世界だと(ネットでもまぁまぁ)コミュ障なので、人との適切な距離感が掴みづらいといいますか。良かれと思って添えた言葉がバッサリやられたりすると、「あー、私はこの人にとって(親切に対応するほどの)価値がなかったんだな」って思っちゃって。
    リアルだと顔を合わせないといけなくても、ネットだと避けられますからね。なので極力お付き合いを控えたりして。

    「やっと読みに来れました!」って私は嬉しいんですよね。忙しいのに来てくださったんだ!とか、最近お見かけしないと思ったらやっぱり忙しかったんだな、ってわかるので。でも、そういう考えもあるんだな、って。

    桜庭さんのコメントはいつも誠実で優しいので、ありがたいと思っていますよ。マチコさんでキャッキャしてる時とか、めっちゃ楽しんでもらえてる!!って嬉しくなります。前回もテーマがテーマ(婚活)だけに割とセンシティブといいますか、弟嫁のこともありますし、ヒーローは序盤最低の俺様ですし、大丈夫かな?と心配してましたし、今回に至っては弟嫁パワーアップしてますからね( •̀ㅁ•́;)

    ほんと、趣味は自由に楽しく、でありたいですね。


  • 編集済

    >でも、どうやらそういうのも、「自分の作品は、忙しくても時間を作って読みたくなるほどの魅力がない」みたいな感じに思ってしまう、と。

     凄い自信家の方ですね。ミリオンセラー連発のプロの小説家の方でしょうか?
     100万部売れたっていっても、実際に読まれているのは、何割かでしょう?
     うちも、読んだ本より積読の方が遥かに多いですし★
     まあ、そういう地雷源みたいな方は避けた方が良いかもしれませんね?

     私の知っている方にも、小説はプロ並に上手いんだけれど、他の方と頻繁にトラブルを起こしてる方がいましたし★
     素晴らしい小説を書かれるんだけれど、サポーターになる気はしないという方も結構いますしね★
     素晴らしい小説を書く=素晴らしい人柄
     とは限らないんですよね。

     その点、宇部 松清先生は、
     素晴らしい作品を書き、しかも、多くの読者様から愛されていると思われます。
     今回の件って、まるで、マチコさんが麻美さんに失礼なことしてしまったかな? ……って悩んでいるようなものだと思います。
     いや、向こうの方が失礼なことしてるんじゃないの? と。
    「少し遅くなりましたが、読みに来ました」
    「遠いところをご足労頂き、ありがとうございます」
    でしょ? 普通。
    「私が連載を始めたら、寝る間も惜しみ、他の小説をほっぽって、会社や学校を休んででも直ちに読みに来なさい」
    とでも言いたいのかな? 自信家というか傲慢というか……★

     私が一番興味があるのが、なんやかんやシリーズの遠藤君のお姉さんの遠藤芽理衣さんのヤツなんだけれどね♪ 本編には未登場という……★ 推しカプを目撃うんぬんよりも、芽理衣さん本人にめっちゃ関心がある。
     まあ。クリスマスまでにはなんとか……★

     アイス、去年は『あいすまんじゅう』にハマってました。
     美味しいんだけれど、溶けるのが、めちゃ早い……🍨

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    そうか、言われてみればマチコさんと同じ思考だなこれは……( •̀ㅁ•́;)
    私ね、ほんとに人との適切な距離感とかそういうのがわからないんですよ。ネットはまだ発信するまでに推敲出来るから何とかなるといいますか。
    全方位に嫌われずに、ってのはもちろん無理なんですけど、でも、極力失礼なことはしたくないんですよね。

    遠藤芽理衣さんはですね、その年のKACがBLになってしまったんで、BLが苦手な人でも読めるような話も書きたかったっていうのと、やっぱり遠藤枠というか、壁視点は必要だよな!ってことで生まれたキャラなものですから、本編未登場なんですよね。それにほら、あそこ男子校ですし(笑)

    あいすまんじゅう!私アレ大好きなんですよ!!あいすまんじゅうに出会う前は「やわもち」っていうのにハマってたんですけど、アレ、白玉が入っててですね。歯の被せ物が毎回怖くて。そしたらあなた!似たような感じ(ミルクアイスとあんこ)で白玉抜きのがあるじゃん!って!

    もうすっごい大好きです!!!

  • まあ気にする人はいろいろ勘繰って気にしますからね。あっち立てたらこっちが……みたいなもんで。もうね、カクヨムは気楽にやるのが一番!!!

    作者からの返信

    竹神チエ様

    ほんとね!ほんともう全然そんな深い意味なんかなくてね!!( ;∀;)
    ただ純粋に、読みに来るのが遅くなってすみません!みたいな気持ちなんですけどね!( ;∀;)

    まあさかそこまで考える人がいるとは思わず……!

    いやほんと、気楽に楽しくやりたいですよね。

  • ずばり、気にしない方が良いです。
    それの元ネタ知ってますが、気にしない方が良いです。
    そういうの気にしてる人その人しか知らないんで、気にしないで良いです(3回目)。

    アイス、最近のヒットはサクレのあずきですね!
    練乳が入っていないんですよ! 純粋にあずき! うまうまうまでしたよ!( ´∀`)bグッ!

    作者からの返信

    無雲律人様

    おわ!元ネタをご存じで?!Σ(゚Д゚)
    マジすか。私一度ちょっとやらかしてるので気にし過ぎたかもですね。

    サクレのあずき!!えっ、練乳なしとな……?!あずき好きにはたまらんやつ!(゚∀゚)
    それ系で言うと、MOWの大納言小豆(だったかな)も最高ですね。まぁ、下はバニラアイスなんですけど(笑)

  • 宇部さんお優しいですから。あまりお気になさらなくてもいいのではないでしょうか?

    私もうっかり、後で読むに入れていた作品のことを申し訳ありませんが忘れてしまっていたりしますし、カクヨムさん、流れるのが早いから、うっかり見逃してしまうこともあります。

    だってそれが人間じゃないですか? AIでしたらそんなミスはしないのでしょうけど、感情があるのは人間なのですよ。なにかと忙しい時期でもありますし、片頭痛爆発の時もあります。そこそこ割り切っていかないと、つづけられませんよ。

    作者からの返信

    春川晴人様

    最近こっち(ネット)関係でも人付き合いって難しいな、って思うんですよ。こっちは全然善意のつもりで放った言葉でも、なんか知らんうちに相手を傷つけていたりとかするんですよね。一応気をつけてるんですけど、さすがコミュ障、匙加減がわからない!( ;∀;)

    そう、あとで読むぞー!って思ってリストに入れて、忘れたまま、別の新作が始まったりして……。

  • 最近そういえばカクヨムの更新通知が信用できないんですよねー。作者フォローのページとか明らかにおかしいです。作品フォローの通知も来ないことが多くて。結構な作品の更新を読みそこなってますよ、俺。

    作者からの返信

    ゆうすけ様

    ちゃんと通知が来る人と、来ない人がいたりしますね。あと、新着のノートは更新されても、新作は載ってなかったりとか。これ、よくあるんですけど、実は新作扱いじゃないのかしら?なんか条件とかあるんですかね( •̀ㅁ•́;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    え? ルージュと言えば Rock'n Rouge じゃないんですか!? それが衝撃です。

    作者からの返信

    ゆうすけ様

    すみません、私も『ルージュの伝言』ですね。
    『 Rock'n Rouge』って誰の曲だっけ?ってなりましたけど、そっか、聖子ちゃんか!

    サビが「ピュアピュアリップ♪」なのでタイトルにルージュ入ってると思わなかったです(笑)
    この場合のリップは唇の方でしょうけども。

  • 現代社会で「時間がある」と言える方なんて、なかなかいませんよね……(><)
    私も「今回はちょっと無理です! ごめんなさい……っ!」ってなることはよくあります(>人<。)

    でもそれはお互い様ですし、むしろお読みいただけるだけでほんとありがたいので、それがいつかなんて気にならないです(*´▽`*)

    おそらくそんな考えの方が大半だと思うので、気になさらなくて大丈夫かと(*´ω`*)

    おいしかったアイス、おいしかったアイス……っ! あっ、だんな様が買ってきてくれたクーリッシュの復活のカプチーノがおいしそうで、いつ食べようかとわくわくしています!(≧▽≦)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    もう時間があり余ってあり余って仕方がない!って人はいませんよね( •̀ㅁ•́;)
    そんな中でも読んでくださる方々にはほんと感謝しかないですよ。どんなタイミングでも良い。ほんと隙間時間で!って思うんですけどね。

    クーリッシュのカプチーノですって?!(゚∀゚)
    クーリッシュの何が優秀って、溶けてもベタベタにならないとか、食べながら(飲みながら)あれこれ出来るってことなんですよね!
    えー、絶対美味しいやつじゃないですか!


  • いやいや、忙しいのは皆一緒。発言を気にしすぎて申し訳なさをずっと抱えてしまうと逆に病んでしまう事もあるので気にすぎるのはいけません。自分のペースで読むのが一番いい。作者顔色を伺うのは作品の面白さを半減させるマイナス材料です。
    言われるのが嫌と仰ってた方の所では言わないようにすればそれで解決です。

    アイスは平日濃厚バニラ(たぶん名前違う)てのが美味かったです。

    作者からの返信

    もりくぼの小隊様

    何かね、ほんと人との付き合い方って難しいよな、って最近こっち(ネット)の方でも感じ始めてて。
    (こっちとしては)悪気のない言葉だったのに、返す刀でざっくりやられた感といいますか。これは善意と捉えてもらえなかったんだな、って。

    余計な争いとか、嫌な気持ちになりたくないから、その人の作品は避けるようになってしまいましたしね( ;∀;)

    待って濃厚バニラ?!
    濃厚なんてもう大抵の場合宇部さんが好きなやつだからね?!(゚∀゚)

  • >自分の作品は、忙しくても時間を作って読みたくなるほどの魅力がない

    めんどくs……
    こういう考え方の人って、どんなコメントをもらっても卑屈に取ると思います。
    相手がその雰囲気出してきた時点で、悪いけど優先度下げますね、私。作者のご機嫌とりながら読みたくない。

    だいたい書店で買った書籍すら積読になりがちですからね……

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    すずめさんの本音が……!( •̀ㅁ•́;)

    最近Twitterでですね、コメントとか反応とか欲しい人はネガティブなことを呟かない方がいい、みたいなのを見たんですよ。全くその通りだなって。いつも楽しくやってる人の方が応援したくなるし、そんな明るい人がどぎついホラー書いててもギャップで最高だしな、って思ったりして。
    だから、ってだけじゃないけど、私はなるべく明るい感じのことを呟くようにしてます。

    >作者のご機嫌取りながら読みたくない。

    それはありますね。その人に寄り添ったコメントを書かないといけないとか考えると、どんなに良い話でもちょっとなぁ、って。

    ええ、積読がもうバベルの塔みたいにね……。

  • エッセイを書いて、新作もすごい勢いで書いてとやっているので、時間の使い方は上手だと思いますが、いくら上手でもここまでのハイペースだと、さすがに時間がカツカツになりそうですね(^◇^;)

    忙しければどうしても後回しになってしまうことってありますし、そういう時の対応ってどれが正解かは、本当に人それぞれですよね。
    一言あった方がいいか、何も言わない方がいいか。当人に直接聞くわけにもいきませんし……( ; ˘-ω-)

    ちなみに自分は、一言あってもなくてもどちらでもいい派です。
    いつどのタイミングで読まれても、読まれたらそれだけで嬉しいです(#^^#)

    作者からの返信

    無月兄様

    空き時間はすべてカクヨムに捧げてますからね(笑)

    こっちが良かれと思って添えた言葉でも相手にとっては嬉しくなかったり、傷ついてしまったりってあるんですよね。私はもう皆さんもご存知の通りのコミュ障で、人との適切な距離感がつかめなかったりするものですから、その辺に疎いんですよね。

    私もあってもなくても全然OKです。どのタイミングでも読まれたら嬉しいですし、カクヨムコン中だって何なら読者選考終わってから読んでくれでも全然OK!(゚∀゚)


  • 編集済

    時間が限られてる中、エッセイ書いて新作も書いて読むもやって映画を観るのですから、時間の使い方上手ですよ。
    そんな中、読むのを後回しにするのは仕方がないと思います。

    そもそも「忙しくても時間を作って読みたくなるほどの魅力がない」って言われても、他の何よりも優先してその人の作品を読まなきゃいけないなんてムチャですし、いい作品だからこそ余裕の無い時でなく、落ち着いて読みたいってパターンもありますから。

    自分は似たようなパターンで、「今回はコメントないけど面白くなかったのですか」って言われたことがありますけど、そうじゃないのですよね。
    ただそんな風に言われると、かえってコメントし辛くなってしまいます。

    色んな考え方の人がいるのは分かりますけど、作者の顔色を伺いながら読んでも面白くないですし。
    できることなら、自分のペースで読んでいきたいですよね。

    長文失礼しました。

    作者からの返信

    無月弟様

    ほんとはもっとたくさん読みたいんですけどね。純粋に楽しいっていうのもあるし、あと、やっぱり学ぶことも多いですよね。刺激にもなりますし。でも!やっぱり忙しい!大人って案外生きてるだけで忙しい!( ;∀;)

    コメントがない=面白くない、っていうのは違いますよね。コメントを書いたって書かなくたって面白いんですよ。ただ、コメントが書けないことはあります。私の場合はシリアス作品に多いんですけど、言語化出来なかったり、雰囲気を壊したくないとかで。

    何事も自分のペースで行きたいですよね( ;∀;)

  • 第一話に詰め込みまくってたんですね(;'∀')
    展開遅い、今書いている新作が展開遅いんです。12話書いていてもまだ人が死にませんorz
    開始2万5千文字くらいでようやく一人死ぬかな……くらいで( ;∀;)
    老害対策法の時は字数が足りな過ぎて突貫工事したのに、今回は展開が遅すぎて困っている。何故だ。

    仮面ライダーアマゾンを見て学ぶべきなのかもしれぬ……。
    ライダーは、きっと大切な事を教えてくれる!( ´∀`)bグッ!

    と、今日は75話くらい読んでしまいました。キリが良かったので(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    めちゃくちゃ詰め込まれてますよ。
    まだ昭和の特撮だから「そういうもんだよな」みたいな感じで観られましたけど、これ小説なら大変だぞ。ダイジェストか?って。

    宇部作品は基本的に展開が遅いですね。なぜって、出来事と出来事の間も書きたくなるから。だって絶対に日常はあるわけじゃないですか。食事中にも会話はあるし。そういう、気の抜けたシーンが好きなんですよね。だからついついそこまで書いちゃって長くなるんですよ。
    マチコさんはまだスピーディーな方ですね。

    昭和の特撮を見習おうぜ!( ;∀;)

  • 令和4年まで来た!
    実は私も〇が沢山あるの苦手でして、集合体恐怖症っていうみたいなんですけど、草間彌生さんの作品も苦手なんですよ。
    調子が悪いとおいたんの髭にまで文句を付けて、寝る前に剃ってもらったりもしましたね(;'∀')
    あと750話くらいで制覇だぞ……ここまで来たのは感慨深いです(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    おお、4年まで来ましたね!あともうちょい(750話)!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    草間さんの作品も、色んな大きさのが散らばってる感じのだったら耐えられたんですけど、規則的に並んでるともうゾワッとしちゃいますね。

  • 第1034話 というわけでへの応援コメント

    うわぁぁぁ。検査後も大変だったんだなぁ!
    胃カメラより大腸バリウムのほうが辛そう。何ならケツ圧でバリウム噴射しちゃいそう( ;∀;)
    何事も無くて良かった。うん。

    作者からの返信

    無雲律人様

    しばらくはおならするにもドキドキでしたよ。おい、本当に気体だろうな?!って。尻の方では「はい、気体です!」みたいなこと言ってるんですけど、実際はバリウムだったりしますからね。全く信用出来ねぇ。これまでの人生で築き上げて来た信頼関係がガッタガタになりましたよ。

  • バリウム!? 大腸カメラじゃなくてバリウム!?
    お尻にバリウム入れたら流れ出て来そうな……。
    大腸検査って、とにかく前日から飲む大量の下剤が辛いと母が言ってました。
    でも、バリウムは初めて聞いたな(;゚Д゚)

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうです!
    バリウムですよ!尻からバリウム!
    上からマリコ!下からバリウム!(何言ってんだ)

    尻バリウムも下剤がキッツかったですね。ほら、やっぱり見るところは同じですからね。先客(B)がいたらまずいわけで。

  • 第1027話 75歳男性への応援コメント

    うちの父(76歳)が宇部さんのイメージのまんまですよ(笑)。
    同じもの食ってるのになんでこんなに体型違うの? 即身仏目指してるの? それとも胃と腸が四次元にでも繋がってるの?

    藤岡弘、さんも今もバリバリお元気でぎらついておられて。
    高橋英樹さん、高田純次さんあたりも未だにギラギラされておられますね。

    どうやったらあんなにぎらついて年取れるんだ? うちの父ちゃんは完全に枯れてるんだが……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    アラッ、無雲さんのお父様76?もしかしてネズミ年?ウチのパパンもネズミ年でもうすぐ76なんですよ。ママンはちょっと年が離れててまだ60代なんですけど。なんか年々しぼんできてますね。色々病気もして痩せたり、かと思えば太ったり。いまはまたしぼんできました。

    芸能人ってやっぱり老いないんですかね。いや、老いるは老いるんですけど、なんか違うんですよね。そう、ギラついてる、っていうか。


  • 編集済

    第1024話 ニコルソンへの応援コメント

    『シャイニング』ってそんな話なのか。
    そしてジャック、また死んでたのね(笑)。
    『カッコーの巣の上で』は観ました。ロボトミーされて可哀想でしたねぇ。最後は親友に殺してもらえて良かったですが(?)。
    ジャックさんの映画ってけっこう観たんだよな。
    タイトルを忘れたんですが、『ミザリー』のキャシー・ベイツさんとの共演作で、ジャックを誘惑するキャシーさんが素っ裸でジャグジーに乱入して来るってのがありましてね。
    あの体型でヌードですよ。勇気あるなって思いましたし、めっちゃグイグイ来るんでホラーみたいで怖かったです(笑)。←ここ加筆修正しました!

    作者からの返信

    無雲律人様

    カッコーの巣の上で、めっちゃ泣きましたよ。おい、こんなエンドなのかよ、って。
    シャイニング、怖いですよ、色んな意味で。なのに最後のあの顔よ、っていう。これも定期的に観たくなる映画ですね。

    洋画って、有名なやつはもちろんヌードシーンも完璧なプロポーションの女優さんが出て来るイメージですけど、B級ホラーあたりだと、「おっ、その体で脱ぎますか!?」って逆にコッチに勇気を与えてくれる感じのめっちゃ親近感湧いちゃうボディの方が出たりしますね。

  • ボジョレー・ヌーヴォー、一度だけ買って飲んだんですけど、普段の安ワインと何が違うのか分からなかったので二度と買ってません(笑)。
    キャッチコピー、まとめて見ると面白いですねぇ!
    これがコピーライターの仕事なのかぁ。
    フルーツ・フルーツ・フルーツはもうちょっと頑張れよって感じ。
    有望だが、生産者のテクニックが重要な年……あんまでき良くないのもものは言い様なんだなって思いました(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    やだなぁ、無雲さん。
    ボジョレーはね、雰囲気で飲むのよ(笑)
    へぇ、今年のワインなのね。うん、やっぱり若い味がするね、って。そういうのを言いながら飲むんですよ(笑)

    もうボジョレーそのものよりもキャッチを楽しみにしてたりしますね。
    フルーツの年、よほど書くことがなかったのか、それともそうとしか言いようがないくらいにフルーツ感があったのか。フルーツから作られてるのに……?( •̀ㅁ•́;)

    編集済
  • 果物が高いから、おいたんと二人暮らしの時には朝食の柑橘類(私だけ食べる)をやめていたんですよ。
    そうしましたら……メンタルがどんどん病んで行きまして(;'∀')
    それからですかね、ちょっと無理してでもその時一番安い柑橘類を食べる様にしたのは。
    もう、オレンジでもみかんでも海外産日本のみかんでも何でも良い。柑橘が食べたい、と。

    親は余裕ぶっこいて買ってくれてましたけど、いざ自分らでってなるとハードル高いんですよね……。
    あと、海苔な。海苔も高いのにびっくりした……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    大事なんですね、果物!( •̀ㅁ•́;)
    最近は娘のお腹のためにバナナを買うようにしてるんですよ。まだバナナは良心的な価格かな、って。なんかキウイも良いらしいって聞いたんですけど、単価で考えると高くて( ;∀;)

    そう!海苔!!
    最近知ったんですよ。海苔高っけぇ!( •̀ㅁ•́;)

  • 洋画の朝食ね、それ以上のボリュームがディズニーワールドのホテルで出て来たんですよ。
    「アメリカ人は朝からこんな大食いタレントみたいな量を!?」
    とびっくりして1/5も食べきれなかった私と母ですから、洋画の朝食くらいあの人達はペロッと食うんですよ。だからでかいんだアメリカ人って……。

    作者からの返信

    無雲律人様

    アメリカ人ってやっぱりめっちゃ食べるんですね。マックとかもデカいって話ですもんね。ドリンクのサイズがそもそも違うとか。

    その分代謝も良かったりするのかしら。

  • 7億はちょっとやりすぎっすな(笑)。
    これが7万円なら引っ掛かる人が多かったかもしれない。
    億を国がくれるってどんだけのレベルのインフレよ(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    そうなんですよ。
    7万円、あるいは7000円だったら引っかかる人もいるかもしれない。
    億って何。ジンバブエか?

  • 第1000話 前□未□への応援コメント

    1000話到達!!! チョモランマも半分まで来たよ……!
    (陽澄さんも似たようなテンションでコメント書いてるなw)

    >さすがに2000話はねぇだろう、そんなことを考えつつ、アニバーサリーでユニバーサルな1000話を〆させていただきます。
    こんな事を仰っていたんですね。もうすぐ最新話が2000話ですよ?(笑)
    あと63話で2000!!!
    もうこうなったら前人未到の10000話目指そうぜ!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    長い道のりでしたね……!
    ヨムマラソンから始まった宇部マラソンも約半分ですか。
    ていうか、マジで2000話なんてあともう少しですからね。8月ですから!もう次はアレよ。3000話よ。さすがに3000話に到達する前に書籍出したいわね(笑)

    10000話ってあと何年かかるんだろ(笑)
    カクヨムから表彰されても良いレベル(笑)

  • 第995話 結局書いたけどねへの応援コメント

    今井絵理子さんの蜜虫はほんっと酷かったですね……。
    原作は未読なのでどんなイメージかは知らなかったけど、演技そのものが😱

    ヘタレ陰陽師もこのエッセイを読破した暁には読みたいです~!
    てか、今複数名いる宇部さんマニアに負けてられねぇ!(ぉ

    作者からの返信

    無雲律人様

    いやもうマジで演技もアレでしたけど、そもそもキャラがあれじゃないんですよ!
    楚々とした女性(式神)でね!そもそもあんなにしゃべらないから!( ;∀;)
    あれで喜んだの、原作を知らない今井絵理子ファンだけですよ!今井絵理子ファンでも原作を知ってたら絶対に喜んでない!( ;∀;)

    ヘタレ陰陽師、ぜひともいらしていただきたいですね。あれがね、むしろあれこそがね、宇部作品だから!マチコさんは割と珍しいやつだから!

    宇部マニアに追い付け追い越せ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    編集済
  • 第994話 大人のプレゼントへの応援コメント

    アラフォーも末期になるともっと物欲無くなりますよ(笑)。
    段々「仙人を目指すのかな?」ってなってますね。食欲だけはあるけど(ぇ
    夫婦でクリスマスプレゼントを贈り合うだなんて素敵♬
    アクセサリーって、マジで要らないものNo2なんだよな。No1は香水です。排水溝へポイの運命になるので。
    てかさ、聞いて下さいよ宇部さん。
    私、結婚指輪が太ってしまって入らないんですよね。
    いや、入るんだけど抜けなくなるの(笑)。
    うっ血する前に抜いておこう、消防署のお世話にはなりたくないと今はお財布の中のお守りになっててねぇ……。せめて15キロ痩せて結婚指輪がしたい!

    作者からの返信

    無雲律人様

    指輪、第一子産んだ時にですね、結局、緊急で帝王切開になったんですけど、ほんとはその場合指輪を外しておかないといけなかったらしいんですよ。帝王切開の場合は予め外しておくんですって。

    でもほら、緊急だから。全然直前まで下から産む気だったから。宇部さん、これ外せます!?って。

    いやいやいやいや!こちとら妊娠前から12キロくらい増えてっから!?指もムックムクに膨らんでるから!

    「最悪(指輪を)切断しても良いですか?」

    って聞かれて。
    いやいやいやいや!世間一般的には安い部類の指輪ですけど、ほんとにほんとに大事なやつなんですううううううう!って石鹸水とかで滑りを良くしてどうにか外しましたね(笑)

    第二子は予定帝王切開だったので余裕を持って外しました(笑)

  • 第990話 ウォッチリストへの応援コメント

    『DMC』漫画もDVDも持ってます(笑)。
    クラウザーさん最高ですよね。『SATSUGAI』は最高にクレイジーでこちらもびしょ濡れだぜ!!

    『悪の教典』開始1分で音楽と雰囲気が気持ち悪くて見るのをやめました(;'∀')

    『サイコ』なんか傑作ですよね。

    『チャーリーとチョコレート工場』DVD持ってます。めっちゃ楽しい!!!!!

    『CUBE』続編まで観ちゃったよ。なんかハマっちゃうんだよなぁ。でもさ、アメリカ人はあんな状況でもあはーんしやがる(笑)。

    『スーパー・サイズ・ミー』大丈夫。怖くないですよ。でも、この監督最近亡くなりましたね……。

    案外私と宇部さんは話が合うかもしれないと思ったウォッチリスト(笑)。

    作者からの返信

    無雲律人様

    いつか無雲さんと映画とかのお話したいですね(´∀`*)ウフフ

    『DМC』、マジで良かったです。SATSUGAIするぞ貴様!!(笑)
    松ケンの再現率の高さよ……!
    『サイコ』、もう何回も観てます!好き!あれ!!
    『悪の教典』はですね、あの不気味な音楽が良くて(笑)
    『スーパーサイズ・ミー』、最後まで観ました!そう、監督さん最近亡くなりましたよね( ;∀;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    ルージュって「ルージュの伝言」くらいでしか聞いたことないですね笑
    あの歌は好きです。なんか可愛くて。よく歌詞読むと浮気の話でしたけども。

    しかし女性のふりして女性に混ざりたがる男性ってのは不思議ですね。そういう変態男をオットセイと呼んでいる人がいましたよ。たしかオットセイにそういう習性があるとかないとか(モテないオスがメスのふりしてメスに近づくそうです)

    作者からの返信

    竹神チエ様

    やっぱり『ルージュの伝言』ですよね!
    そう、よくよく聞いたらあれ、浮気してますよね。

    オットセイ、そんな習性があるんか……。最低だな(笑)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

     荒井由実(松任谷由実)さんの『ルージュの伝言』への言及率高し。
     確かにそこでしか使わないもんね。
     ルージュって、フランス語の『赤』って意味。
     昔、フランス語で金魚を調べたら『ポワソン ルージュ』と出てきた。
     確かに、金魚は金色じゃなくて、赤色だよな、と思った記憶が。

     言葉というのは、周りに使っている人がいたら、その影響を受けやすいのだと思います。
     方言なんか、モロそうだし。
     昔はカップルのことを『アベック』って言ってたよね?
     ON(オーエヌ:王貞治氏と長嶋茂雄氏:読売ジャイアンツ)のアベックホームランとか?
     今、ONって打とうとしたら、予測変換でON砲出てきた。
     今、ON砲とかAK砲(秋山幸二氏と清原和博氏:西武ライオンズ)みたいな言い方するのかな?

     ちなみに、アベックはフランス語で『〜と一緒に』という意味。英語のウィズ(With)みたいな感じかな?

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    皆さん『ルージュの伝言』を思い出すみたいですね。でもあれ、バスルームにルージュの伝言って、やっぱりバスルームの壁、あるいは鏡にルージュで何らかのメッセージを書いたってことですよね!?ホラー!?( •̀ㅁ•́;)

    アベック、平成初期まではふつーに使ってたはずなのに……!( ;∀;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    あー、これ、創作上どうしても女性の下着の呼称を書かないと行けなくて、調べまくった結果パンティにたどり着いた私のことですね。後日真面目に男しか使わないと知ったときは膝から崩れ落ちましたよ。もう書いちゃったしどこで書いちゃったか覚えてないし複数回使った記憶あるし。正確な用語を知ろうとする作家のサガですよね。別に下着で通せば良いんだよ……読者も編集もそこまで追求しないよ……

    アンダーとかは大きめのおっぱいキャラを作ったときめちゃくちゃ調べたのでそこそこ知ってますね。アンダーバラす人は匿名掲示板以外では見たことありませんが。小説だとトップとカップは述べているときが多いかな。アンダー知らなくてもトップカップで想像できる人は多いですからね。めちゃくちゃ本筋から浮く場面なので出すのはめっちゃ慎重になりますが。ラブコメなら別だけど……。

    ネカマはね、整理の話しまで普通に付いていったり、下着や化粧品の話題まで調べてついていける人も多いですからね、分からない場合は本当分かりませんよ。本気のネナベも分からん。
    MMO全盛期は本当にカオスでした。

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    パンティ、マジで口にしない単語ですね。どんなに繊細でお高いやつでもパンツですよ。

    ブラジャーのサイズ表記もそうですけど、D〜Eカップくらいから巨乳と考えてる男性もまだまだわかってねぇなと個人的に思いますね。アンダー次第では、Eカップなんてまだまだ全然だから。

    ネカマの人は生理の話題にまで食いついて来るのか……!どの辺でボロを出すのか気になるからお話してみたいなぁ。

  • 今日のご飯のマリアージュで検索したところ、MSの生成AIコルピット君がなにもしていないのにしゃべり出したのでそれを張っておきます。

    トムヤムかにかまぼこスープ:
    体を内側から温めてくれる、辛味たっぷりのおかずスープです。
    具だくさんでお腹がしっかり満たされ、栄養もたっぷり摂れます。
    トムヤムペーストとかにかまぼこの組み合わせは、タイ料理+納豆の未体験の味わいですよ!
    材料(4人分):
    水: 1200ml
    鶏がらスープの素: 小さじ2
    トムヤムペースト: 大さじ4
    厚揚げ(一口大に切る): 1枚
    しめじ(小房に分ける): 1/2袋
    もやし: 1/3袋
    キャベツ(一口大に切る): 1/6個
    かにかまぼこ(適当に裂く): 4本
    ナンプラー: 小さじ2
    納豆(添付の調味料を入れて混ぜる): 2パック
    卵黄: 4個
    パクチー: 適量1


    サーモンと白菜、ブルーチーズのオーブン焼き:
    ワインとのマリアージュも楽しめる一品です。
    サーモン、白菜、ブルーチーズ、ディルの組み合わせが絶妙です。
    材料(2人分):
    サーモン(下味冷凍): 1袋
    白菜(小): 1/4株
    ブルーチーズ: 80g
    ディル: 適量2
    どちらも美味しそうな組み合わせですね。お料理を楽しんでください!👩‍🍳👨‍🍳


    作り方が一切載っていないですね。どうしろっていうんだよ。

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    なるほどこれがご飯のマリアージュ……!( •̀ㅁ•́;)

    もうあれかな?
    調味料全部ぶっ込んで煮込む(あるいはオーブンへゴー)ってことかな?( •̀ㅁ•́;)

  • なに、これ……

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    怖いでしょう……?( •̀ㅁ•́;)

  • 第1934話 車内にてへの応援コメント

    こういうときにジェイソンさんの話を出さないと宇部ッソンじゃないやい!そして引き当てる運の強さも宇部ッソン。

    チクトクとはポイントが増える方法が違うので全く同じことは出来ませんが、引きつけてブフー!もあるのでなんとも言えませんね。まあ5秒動きがなければ次に進むと思いますけど。誤字は、あそこ文字出す文化じゃないよね? ポイントが必要な人の動画はダンスや歌、簡単料理動画とかが主流だよね。嘘ついてない?その人。

    作家の誤字はやっちゃいけないですよね。カクヨムは誤字修正報告機能無いですし、あっても無くてもわざわざ労力かけて報告してくれる優しい人なんて希ですよ。相当な固定ファンでしょうね。
    そして見直せば見直すほど生まれてくる誤字誤用……やつらは無限に存在する……

    作者からの返信

    きつねのなにか様

    いやー、神がかってました。一番いいやつ(たぶん)当てましたよイッヒッヒ。

    チックタックの文字はなんか、テロップとか、言ってたかな?なんかよくわからないけど、そういうところでやるみたいです。

    誤字は作家はやっちゃ駄目ですね。なのに、やるつもりなくても出ちゃう( ;∀;)
    私、ほんと読者の皆さんに助けられてますよ。みんな教えてくれる……!馬鹿な私のためにありがとうございます……!( ;∀;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    なんていうか、枯れたオジサンが誰からも相手にされなくて、でも犯罪には手を染めたくもなくて。ネットだったら少しくらいいいかな? なんて、そんなことを書きはじめたのかもしれませんが、セクハラだから。誰かが訴えたら捕まりますからっ!!

    作者からの返信

    春川晴人様

    確かに!!!
    言われてみれば結構しっかりめにセクハラ!!!( •̀ㅁ•́;)

    編集済
  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    ルージュ!!!
    『ルージュの伝言』でしか使ってるの見た事無い単語ですね(笑)。
    ネカマするならもっとちゃんと勉強して来な! ですね(;'∀')
    パンティなんて言ってる人見た事無いし。
    全人類パンツですよ。パーンツ!!!!!

    作者からの返信

    無雲律人様

    ね!いまではもう言わないやつですよね!
    私もルージュの伝言くらいでしか聞かない気がします(笑)

    パンティはほんと言わないですね。こないだ職場の休憩中にその話になって、「私、『パンティストッキング』って言うのもなんか嫌」って人もいました。とにかく『パンティ』って発音するのが嫌みたいです。

    パンツですよね、パンツ!!

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    いくら女性のフリをしようとしても、けっこうな部分でボロが出てきてしまいそうですね。

    自分としては、女性主人公書く時に同じような失敗をしないかが心配です。
    けっこう最近まで、色つきリップクリームと口紅が別物というのを知りませんでした(^◇^;)

    多少調べたくらいではどうにもならないので、小説で書くなら、そういう話題は薄めにするのが一番なのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    無月兄様

    あるんですよね、なんかこう……独特の言い回しや感覚みたいなのが。男性にもあるはず!

    そう、色付きリップと口紅って別物なんですよ。ただ私も明確な区別はつけられてなくて、なんとなくの感覚ではあるんですが(笑)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    いやこれ、「女のふり」はさておき、女性主人公の小説書こうかって男性作家にも刺さるんですが(笑)。
    あと、今時の若者の言葉の使い方も分からねえ!
    うん、時代劇書こうかな(爆)。

    作者からの返信

    結城藍人様

    (*´σー`)エヘヘ
    下着の描写は気を付けて!(そこだけかよ)

    いやほんとね、若者言葉に関しては私もですよ。ほら、若者は「りょ」とか「とりま」とかよく言うって聞いたんですけどね。なんかもうそれすら古いような気がして。いまはもう男言葉とか女言葉すらないようなものじゃないですか。

    もう舞台を常に平成初期するしかねぇのか……( •̀ㅁ•́;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    ルージュと言えば、『ルージュの伝言』しか思い浮かびませんでした……(;´∀`)

    確かに、ささいな違和感で男性とバレてしまいそうですね(;´∀`)
    私はぼんやりしているので気づかない可能性も大ですけれど……(><)

    作者からの返信

    綾束 乙様

    わかります!
    ルージュといえば『ルージュの伝言』ですよね!あとなんか、でっかい鏡に『Good-bye』って書くやつ!あれもルージュでやってる感あります。そこはかとなくバブルの香り……!

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    女性にしか分からない感覚や、男性しか使わねーよって言葉はありますよね。
    男性が女性主人公を描く時、気を付けなければならないことですね。
    しかしチャットルームで性別を偽る。安心させるためにさらけ出したつもりなのでしょうけど、かえってボロを出しましたね。
    体型がバレるから言わないは、表面上のデータでは分からない気持ちのやり取りですから、下心満載の男が下手な演技の中で考慮するのは無理ですね(ヾノ・∀・`)

    作者からの返信

    無月弟様

    男女逆でも言える話ですよね。絶対に、「これは女にはわからない」みたいなのありますもんね。

    よくネカマに騙されたー!って話を聞くんですけど、あれってそのサークル(?)内に女性がいたらすぐわかりそうなんですけど、違うのかな。それとも女性がいないところだからこそ……?( •̀ㅁ•́;)

  • 第1937話 言わなくない?への応援コメント

    ルージュもパンティも、昔の単語という感じがしますよね。なんかバブルの匂いがする。

    ブラサイズの表記は、はるか昔に改定されましたね。
    >何せアンダーのサイズで体型がバレるから!
    ほんそれ。笑 実用的な表記ですよね。

    作者からの返信

    陽澄すずめ様

    やや死語になりつつありますね( •̀ㅁ•́;)
    バブリー、わかります。

    ブラジャーの表記って割と知られてる話なのかな?って思ってるんですけど、男性はやっぱりわからないものなんですね。

    アンダーが左右するんですよね、ほんと……。

  •  抹茶味の食べ物って、意識してみればたくさんあるんだね。
     私も釣られて、色々食べたな🍵
     何かと影響を受けやすいタイプなんです。

     『サワダマチコのマリアージュ💒』

    作者からの返信

    魔女っ子★ゆきちゃん様

    抹茶のお菓子ってとにかく見た目が上品で美味しそうなんですよね!
    だから食べられるようになりたくて!( ;∀;)

    そう、『サワダマチコのマリアージュ』ですよ!略すとサワマリ?それともマチマリ?🤔

  • マリアージュって聞いたことあるけど、どういう意味だっけ、と調べましたよ。で、結局ごはんのマリアージュでわかったようでわからなくなりました笑
    とりあえず、オシャレな雰囲気は伝わる!

    作者からの返信

    竹神チエ様

    考えるな!感じろ!!!(笑)
    宇部夫妻のトークは基本この姿勢(笑)

    おしゃれでしょ!?
    雰囲気だけはおしゃれでしょ!?(笑)

  • マリアージュって会話に出てくるのオシャレですね!(笑)
    そうか、白あんと抹茶のマリアージュ、夕ご飯もマリアージュ。
    宇部家流行語大賞2024はマリアージュで決まりですね!(≧∇≦)♬

    作者からの返信

    無雲律人様

    オシャレでしょ!オシャレなんですよ!!( σ´∀`)σ
    この私にもそんなオシャレ語彙が眠っていたんですよぉ!!

    ええ、何事もマリアージュです。俺とお前と大五郎的なアレで!(台無し)

    早くも流行語大賞確定か!?

  • きっと旦那様的に、おれのこともマリアージュしてくれてもいいんだぜぃ✨とか思っているのかもしれませんね。書いてて私が意味不明ですが(-_-;)。そもそも宇部家がマリアージュ?(使い方行方不明)。

    さて、抹茶どらやき。美味しそうです!!

    あ。マカロンの抹茶が美味しかったのですよ。チョコとバニラを抜いて私的に抹茶が特大ホームランなんですよ。難点は、売っているお店がない、ってことかな? その時はたまたまお土産とかのもらいものでした。



    作者からの返信

    春川晴人様

    俺とお前でマリアージュ!( σ´∀`)σ
    そう、既に宇部夫妻はマリアージュ済み!(๑•̀ㅂ•́)و✧

    旦那は常日頃からなんか気に入った言い回しとかをずーっと言い続けるんですよ。今回はマリアージュをお気に召した模様(笑)

    抹茶のマカロン!
    もう絶対可愛いヤツ!!!( σ´∀`)σ