リスペクトしたという作品を自分が全て知らないからかもしれませんが、短編として描くにはあまりに多い情報量です。
文章量と情報量が釣り合っていないせいで、誰が何をどうしているかわかりづらい部分が多いです。情報を減らすか、説明を挟んでインターバルを空けましょう。
あらゆるジャンルにおいて固定する必要があるわけではありませんが、この作品に中途半端なシリアスは必要ないと思いますよ。
作者からの返信
ラル大尉殿
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、情報量が多いと思います。
少なくとも、前編後編各1万字程度にすべきでしょうね。
実はこの作品は思いっきり遊んで書いているのです。
読まれて気が付かれたと思うのですが、カクヨム界隈のユーザーを登場人物に仕立ててでっち上げたものです。
内輪では大ウケなのですが、客観視するとラル大尉殿のおっしゃる通りだと思います。
その辺で上手くやれない未熟さがあると痛感します。
的確なご指摘ありがとうございました。
編集済
リスペクトされた三作品はおろか、カクヨム界隈のユーザーが出演していることさえ気がつかなかった黒子以上の鈍感者ですが、どのキャラクターも魅力的で、とても面白かったです!
特に田中隊長……強く生きて……(3回目)
作者からの返信
こたあきさま
最後までお読みいただきありがとうございました。
田中隊長は優秀で良い人なので、長編版でも活躍してます。
続編を書くとしても大活躍すると思います。
最終的には黒子辺りと結婚させるかな??
とか考えてましたが、意外な金髪のライバル、コニー・オブライエンが登場したりして波乱がありそうです。
自主企画には長編版の方で参加したはずなのに、何故??と思わなくもないですけれども、基本的なエッセンスはこちらの方が濃いと思います。自主企画の趣旨にはピッタリかな?
長編版の方はこちらよりもシリアス調になっています。
また、オマケの短編も面白いと思います。
一応、宣伝ですね。
もう一度お礼を。
ありがとうございました。