第71話

 初めて足を運んだ第5層は、何やら妙に湿っぽい空気に満ちていた。

 そればかりか、どことなく磯の香りすら漂ってくる。

 ところどころ水溜まりというか、潮溜まり(タイドプール)が出来ているせいもあるだろう。

 第5層は磯のステージとでも言いたげな、意図が感じられる。



 出現するモンスターも、ゴブリン、コボルト、オーク、ゾンビ、スケルトンなどに加えて……フライングジェリーフィッシュ、スピニングスターフィッシュ、サイレントリーパー、ホッパーシーアーチン、レギオンシースレーター……簡単に和訳すると、空飛ぶクラゲ、旋回するヒトデ、静かなるイソギンチャク、跳び掛かってくるウニ、軍隊フナムシ……つまり、海洋生物系モンスターが多く出現するのだ。


 改めて、ダンジョンとは、常識の埒外らちがいにある空間なのだと思い知らされる。


 このダンジョンのある位置は、どちらかと言えば、海寄りというよりは山寄り……というか、正確には低山や丘陵に囲まれた盆地と言った地域なのだが、そこに出現したダンジョンに、海洋生物系のモンスターが出たりするのは、何とも言えない違和感がある。


 ゾンビやスケルトンの身に付けている衣服や武具まで、これまでの農夫風な衣服や、ゲームの冒険者風な武具から、水夫風だったり、海賊風の物に変わっていて、この階層に登場するモンスターは、変なところで芸が細かかった。


 しばらくは、こちらからあまり動かず、ウジャウジャと押し寄せてくるモンスター達に対処していたが、次第に向かってくるモンスターが少なくなってきたので、あまり奥には行き過ぎないように注意しながら進む。


 海洋生物系、亜人系モンスター以外だと、ゼラチナス・キューブや、クリーピング・クラッド、ノーマルなスライムなど、何やらスライム系のモンスターも多く存在する階層で、元々スライムが植物性プランクトン由来のモンスターであるという説が、信憑性を増すように思われる。

 ……こうなると魚系のモンスターが全く出現しないことが、不自然にも感じられるほどだ。

 まぁ、理外の象徴たるダンジョンに、今さら整合性を求めても無駄なのは間違いないのだろうが……。


 この階層には、待ち伏せや奇襲を得意とするモンスターの種類が多く、それでいてやたらと数が多いのがフナムシ型のモンスター……レギオンシースレーターだ。

 レギオンと言う名に相応しく、まず単体で現れることはない。

 虫系特有の甲殻や、その機敏な動きも厄介だが、それより何より見た目がキツい。

 どうしても違う虫を連想してしまううえ、海で出くわすフナムシと違い、10本以上は有る足で、カサカサと高速移動してくるのだ。

 ……しかも集団で。

 これは、ちょっとした悪夢だろう。


 フライングジェリーフィッシュは、魔法で攻撃しないとなると、長く細い無数の触手が非常に邪魔だ。

 触ると麻痺させられたり、毒を食らったりするという情報があるので、いかに耐性を強化する装備を身に付けているからといって、なるべくなら触れずに倒したいのだが。

 初めは月牙で切り払おうとしたのだが、弾性が高いというか、何というか……上手く切れずに鎗に巻き付かれてしまうので、これを逆用し、クラゲの本体を引き寄せ、胴体部分に連続で刺突を加えることで、どうにか倒すことが出来た。


 スピニングスターフィッシュは、地面や壁面に貼り付いていて、接近していくと、唐突に超高速でグルグルと回りながら、飛び付いてくる。

 当たれば痛いでは済まないだろうし、貼り付かれたら最後、鋭い牙で噛みついてもくるらしい。

 一般的なヒトデでも、サンゴや牡蠣カキすら噛み破る力があるのだ。

 モンスターサイズのヒトデに噛まれれば、生半可な鎧やその他の防具では、ひとたまりも無いだろう。

 とにかく回避と迎撃に専念し、まともに攻撃を喰らわないようにする必要があった。


 サイレントリーパーは、自らの体色や、気配を希薄化する能力を持っている、この階層で最も厄介なモンスターのうちの一種だ。

 触手は強力な麻痺毒を持っているうえ、触手自体の動きは非常に速い。

 知覚力や、動体視力についても、ダンジョン探索を本格化させてからのオレは、以前とは比較にならないぐらいに強化されているのだが、正直サイレントリーパーのムチのように自在に動く触手は、どうにか目で追うのがやっとで、視認してから回避したのでは、捕まる恐れすらある。

 それなのに、頼みの【危機察知】が効きにくいのが、最も厄介なポイントだ。

 希薄化……つまり完全に消えてしまうわけではないというのが、せめてもの救いだろう。

 他のモンスターと戦っている時にも、常にイソギンチャクの化け物が姿を隠していそうな場所に気を配る必要がある。

 見つけてさえしまえば、本体の動きは鈍重だし、そう生命力の高いモンスターでも無いのだが……。


 ホッパーシーアーチンは、スピニングスターフィッシュと行動も攻撃方法も似ている。

 ただし、純粋な攻撃力はこちらが上回る。

 何しろ全身に短剣が生えているようなものなのだ。

 しかもトゲには毒持ち。

 倒すと稀に『ホッパーシーアーチンの肉』を落としてくれるが、これはまんま雲丹ウニだ。

 ウニが好物な兄には良い土産が出来た。

 鑑定してみないと毒の有無は分からないが、恐らくは大丈夫だろう。

 他のダンジョン産だが、高級食材として、たまに出回っているのを、オレもご馳走になったことがある。

 独特な臭みは一切なく、非常にまろやかで濃厚な旨味が堪らなかった覚えがある。

 人が乗れるバランスボールぐらいのサイズだが、ドロップするウニは板盛りされた一般的なものと同程度の量なのだから、何とも切ないものがある。

 ……まぁ、魔石や低位ポーションを落とすことの方が断然多いのだが。


 さて……と、良い土産も出来たし、かなり良い時間だ。

 奥には到達出来なかったが、ここらが潮時だろう。


 その後、無事にダンジョンを出たオレは、すっかり潮臭くなった衣服に盛大に顔をしかめたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る