第70話

 勢い良く階層ボスの部屋の扉を開けると、そこに待ち構えていたのは、親玉の石距てながだこと、取り巻きのジャイアントタートル2匹、グラトンコンストリクター3匹、そして空飛ぶクラゲ……初見だが恐らくは、フライングジェリーフィッシュと呼ばれるモンスターが2匹という混成部隊だった。


 フライングジェリーフィッシュは、飛んでいるというよりは、宙を漂っていると言った方が正確かもしれない。

 その浮遊速度は、さほど速いものでは無いが、長大な触手が無数に予測戦闘領域に張り巡らされていて、邪魔なことこの上無いので、ここは敢えてクラゲ共を先に落とすことにする。


 先制攻撃の風魔法を、石距てながだこさらすことになってしまうのは痛いが、こればかりは仕方がない。


 まず手前のフライングジェリーフィッシュにワンドを向け、緑色りょくしょくの光輪で撃墜する。

 そして、モンスター達が反応らしい反応を示す前に、続けざまに魔法を放ち、奥のクラゲも撃破。


 もう1発……と思ったが、足の遅いカメを置き去りにして、石距てながだこと、ヘビが、こちらに迫ってくる。

 ボスダコはそうでもないが、グラトンコンストリクターは、それなりに高速で、どうにか魔法で落とせたのは1匹だけに留まった。


 天井から襲い掛かるヘビ共の初撃を回避した後は、部屋の広さを上手く利用し、円を描くようにカメの方へ周り込む。


 敵同士の速度差、そして敵とオレとの間にも速度差があるので、この分断策は見事に成功。

 ここでワンドはインベントリーにしまい、鎗に持ち換えて、ジャイアントタートル2匹も無傷のまま排除することが出来た。


 ここで振り返って、残りの敵の位置を確認すると、少し離れたところにボスダコ、そこから少し奥にヘビ2匹で、今にも追い抜きそうな格好だ。

 そのまま、ヘビだけが先行してくるなら、楽な展開だったのだが、さすがにそう上手くはいかなかった。

 足並みを合わせて、グラトンコンストリクターが前衛、石距てながだこが後衛といった陣形を整えて迫ってくる。


 まぁ……それならそれで、幾らでもやりようは有るのだけど。


 ここで、オレは敢えて後退し、さらに彼我の距離を離す。


 そして……また武器の持ち換え。


 狙いを石距てながだこに定めて、風魔法でドンドンと切り裂く。

 10本も有ったタコ足は、今や6本を残すのみ。

 石距てながだこの本体であるオロチの顔にも、痛々しい切り傷が徐々に増えていく一方だ。

 グラトンコンストリクターは、どうにかボスダコを庇おうと必死に身体を伸ばすが、石距てながだこの巨体を庇うには、丸太ほどの太さを誇るグラトンコンストリクターの胴体を持ってしても、いささか細すぎるというものだった。


 それに、この展開になったからには、石距てながだこが、オロチの本性を現すのを許すつもりも無い。

 ぐるぐると部屋を回るようにしながら魔法で攻撃を加える傍ら、時おり連中の側面や背後に周り、鎗に持ち換えて急接近しては、鎗の側面の月牙を活かして、そのタコ足を切断していった。


 魔法で切り裂き、鎗で切り落とし、石距てながだこに残された足は、最早たったの2本。

 こうなっては石距てながだこがオロチに変ずることは、もう警戒する必要が無いと思われる。

 前回、オロチに変化へんげした時の石距てながだこの尾は2本だった。

 残りの8本が胴体に変わったと見るなら、それは既に切り落とされた後だ。


 今さらタコの姿を辞めたところで、極めて胴の短いオロチでは、上手くバランスも取れまい。


 既に死に体といった石距てながだこ達から、更に勝機を奪うべく、オレはグラトンコンストリクターを先に仕留めることにして、もはや天井や壁面に登ることも忘れた哀れなヘビ達を鎗の錆に変えていった。


 これでようやく、石距てながだことの一騎討ち……なのだが、なんだか敵は既にヘロヘロな感じだ。


 瘴気だけは喰らいたくないが、既にオレの残りMP(マジックポイント)も、あまり多くないような気がする。

 先程ほんの僅かに、目眩の様な症状に見舞われたのだ。


 オロチモードになっていない石距てながだこは、4層のボスがちょうど似つかわしいモンスターに過ぎない。

 速度差を活かして、さらにタコ足を2本斬り落とし、今さら瘴気を喰らわないように、背面から滅多刺しにしてやると、前回の苦戦が嘘のように呆気なく、白い光に包まれ消えていった。


【風魔法】に加えて、柏木氏に新しく作成して貰った鎗のおかげではあるのだが、改めて武器と敵との相性の大切さ……そして、既知と未知との違いが如何いかに大きいかを、嫌というほど思い知ることになった一戦だったと言えるだろう。


 さて……思っていた以上に短時間で、予定していた分の探索が終わってしまった。

 もう、あまり魔法に頼ることは出来ないが、第5層の間引きは少しでもやっておきたい気持ちもある。


 ……どうすべきだろうか?

 慎重を期すなら、夜の探索に備えて一度帰宅するというのも、もちろんアリだとは思う。


 ただ、消耗しているのがMP(マジックポイント)だけなのも事実で、体力、精神力とも、むしろ充実しているように感じる。

 それならば、昨日までの魔法が使えなかったオレが探索するのと、さほど変わらないとも言えるだろう。


 よし……悩んでいる時間も勿体ない。


 こうしてオレは、長く足を踏み入れる者も居なかったであろう、第5層へと続く階段に歩を進めることにしたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る