第183話 言葉の個性

作家さんの個性といえば、

まずは森博嗣さんが浮かぶ。

作詞家さんの個性だと、

秋元康さんとか、畑亜貴さん、

その辺りでしょうか。

どこに個性があるのか、論理的には言えないのですが、

言葉の切り方かな、とは思いますね。

歌詞なんかは特に、区切りが重要になる。

AメロなりBメロなり、サビなりで、

ほぼ絶対にまとめないといけない。

この技術はちょっと、複雑すぎて、

職人芸だな、と思います。

小説ではあまりないですが、

それは小説が作者の視点というよりは、

神様の視点、あるいは誰か作中人物の時点で、

描かれるからでしょうか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る