第139話 師匠と呼べる人は?

小説書きで師匠と呼べる人はいません。

おおよそ男一匹でやってきました。

ただ、大学のサークルで同い年の、

ものすごく鋭い青年がいて、

まったく仲良くなれませんでしたが、

憧れはしました。

ラジオ投稿でも男一匹、我を通してきました。

ただ、やはり憧れるラジオネームの方はいます。

まるたまさん。

ボンネビルレコードさん。

たかちゃんあぶらげ丼石油王さん。

若年寄エビスさん。

この辺りはものすごく印象深い。

前のお二人は、田村ゆかりさんの番組の常連さんで、

非常に巧みな文章を書く、という印象。

後のお二人は、とにかく息が長い。

もう十五年はやってますね。

師事するわけでもなく、

そういう人たちをメールや名前を聞くたびに、

自分も頑張ろう、と思います。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る