第90話 方言地獄

僕の生活圏の方言は、

語尾に「ずら」をつける感じです。

これは普通の言葉の後につけることも、

質問の最後につけることもできます。

他は、疲れたことを、ごしたい、と言ったりしますが、

こちらはもう滅びつつあるかな。

えらい、と言ったりもしますけど、これもやはり滅びへの道を進んでるかな。

方言に近いのですが、惣領、という言葉も、

ほとんど消えています。

惣領と呼ばれるような、家業や屋敷や土地をそのまま引き継ぐ人が、

減ったからかもな、と思います。

関西弁には前から憧れてますが、

正確な関西弁は知らないなぁ。

薩摩弁は大河ドラマで少し分かった。

土佐弁も。

福岡弁が可愛いというのはよく言われることですが、

全然、しらないっちゃ。

物語を書く時にキャラクターの口調に特徴を織り込んで、

キャラを立たせる手法がありますが、

僕はあまり好きではないかな。

変なこだわりですが(^◇^;)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る