Arie für ein kleines Orchesters

前垣桜子

プロローグ

お目覚めですか、お嬢さん?


どうもどうも、ようこそ劇場【KINO】へ


こちらにおられるということは、劇場に気に入られてこちらにお越しいただいたのですね。


そう、この劇場の招待状が届く人は《劇場に選ばれた》喜ばしい人なのです!


劇場に気に入られ、招待状が届くということは貴女は余程素晴らしいお方…、


おや、どうされました?


……招待状など受け取った覚えがない…と。


そんなことない筈です、《夢への入り口》と書かれた招待状が届いており、開いたのでお越しいただきました。


ええ、きた覚えがないのもその通り、これは夢の中の架空の劇場。皆さまが生きる世界の劇場ではございません。


そして、ここで語られるのは子供騙しなおとぎ話とはわけが違う、世界のどこかで生きるだれかの残した「日記」と呼ばれる記録を映像にして流しております。


本日の公演は特別なものですよ、年に一度のたった1人しか入れない特別公演。ご案内をさせて頂くのはこの私、語り部です。「語り部さん」とでも呼んでください。


お話しする物語のタイトルは『Arie für ein kleines Orchesters』


ドイツ語のタイトルですが、著者は日本に住む当時21歳の女性で、女子大学の3回生でした。


タイトルでお察しの通り、彼女はオーケストラに所属していました、そのころの記録です。


彼女の名前は、『善光佑子』、なんの変哲も無い、ただの女子大生でございました。


そういえば、お嬢様のお名前をお伺いしても…


いえ、やはりやめましょう。レディにお名前を聞くなんて、


では、始めましょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る